Photo by noramimi

俵山・冠ヶ岳・清栄山

注意情報
中岳(阿蘇山)
掲載日時:2024.05.27(月)
ルートの通行状況は以下のとおりです。通行禁止及び通行不可(登山ルートとしての通行を推奨しない)のルートがありますので注意してください。(令和6年5月29日阿蘇山噴火警戒レベル2発表及び令和5年9月7日ルート点検実施結果より)

​通行可:仙酔尾根ルート、大鍋~東峰~高岳ルート、仙酔峡ロープウェイ跡ルート、すずめ岩迂回ルート、砂千里ルート、皿山迂回ルート、火口東展望所ルート

通行不可:行儀松ルート、日ノ尾尾根ルート

烏帽子岳(阿蘇山)
掲載日時:2021.10.20(水)
ルートの通行状況は以下の通りです。通行不可のルートがありますので注意してください。

通行可 : 東回りルート、西回りルート
通行不可 : 湯の谷ルート、垂玉ルート
情報元: 熊本県

出典: Wikipedia

俵山(たわらやま)は熊本県阿蘇郡西原村と南阿蘇村にまたがる標高1,095mの山。山頂は西原村にある。先史時代の阿蘇山大噴火によって形作られた東西18km、南北25kmにおよぶ阿蘇外輪山の一部であり、その西端に位置する一峰である。

このエリアについて

掲載されている山

俵山, 冠ヶ岳, 清栄山, 大矢岳, 大矢野岳, 南外輪山, 九州自然歩道

  • 中岳(阿蘇山)

    標高 1506 m

    熊本県にある阿蘇山を構成する山の一つで、標高1506m。阿蘇山の代表的な五つの山、高岳、中岳、根子岳(ねこだけ)、烏帽子岳(えぼしだけ)、杵島岳(きしまだけ)は「阿蘇五岳」と呼ばれ、親しまれている。中岳は中央火口丘群のほぼ中央に位置し、最も活発な活動をしている火山であるため、注意が必要。阿蘇山上広場から遊歩道を進んだ先にある砂千里登山口から登られることが多い。砂千里登山口から古い火口跡「砂千里ヶ浜」を歩くが、植生がほとんどなく、火山灰で覆われた空間はまるで地球以外の星にいるような不思議な場所。さらに進むと涸れた浅い谷の登りになり、登り切ると、尾根伝いに火口を眺めながら歩くことができる。火口周辺は火山ガスの状況により立ち入り規制が行われ、火口見学ができないこともある。阿蘇火山西火口規制情報(火山ガス・濃霧等で火口周辺立ち入り禁止規制)をチェックしよう。

  • 俵山

    標高 1095 m

    熊本県西原村・南阿蘇村境の標高1,095mの山で、阿蘇の大噴火によって形成されたカルデラ外輪山の西側に位置する。熊本市内から30分ほどで麓までアクセスできるため、気軽に登山ができることで人気が高い。山腹の草原は春の風物詩「野焼き」によって維持されている。その草原では、春のキスミレやハルリンドウ、夏のカワラナデシコやマツムシソウ、秋のアキノキリンソウやリンドウなどの花々が鑑賞できる。最短路となる俵山峠起点のコースのほか、俵山交流館萌の里からの2コースと地蔵峠から外輪山をたどるコースもあるが、後者の3コースはやや距離がある。2016年の熊本地震により一部の登山道では崩壊箇所があり、通過の際は要注意。

  • 一ノ峯

    標高 857 m

  • 大矢岳

    標高 1220 m

  • 清栄山

    標高 1006 m

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す