02:31
5.9 km
467 m
県道28号線を南阿蘇方面へ走行し、トンネル手前で右折、峠の展望駐車場がある。ここが登山起点となる。交流会館「萌の里」の先隣未舗装駐車場に停め、草原沿いに登山道がある。登山者は、萌の里の舗装駐車場は、駐車できない。県道28号線から、山都町[ミルク牧場]方面へ向かい、グリーンロード南阿蘇方面へ、地蔵峠駐車場に数台駐車できる。※震災により、道路が迂回していたりするので、標識を確認しよう。
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
熊本県西原村・南阿蘇村境の標高1,095mの山で、阿蘇の大噴火によって形成されたカルデラ外輪山の西側に位置する。熊本市内から30分ほどで麓までアクセスできるため、気軽に登山ができることで人気が高い。山腹の草原は春の風物詩「野焼き」によって維持されている。その草原では、春のキスミレやハルリンドウ、夏のカワラナデシコやマツムシソウ、秋のアキノキリンソウやリンドウなどの花々が鑑賞できる。最短路となる俵山峠起点のコースのほか、俵山交流館萌の里からの2コースと地蔵峠から外輪山をたどるコースもあるが、後者の3コースはやや距離がある。2016年の熊本地震により一部の登山道では崩壊箇所があり、通過の際は要注意。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。