生駒山・神津嶽・大原山
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
生駒山, 神津嶽, 大原山, 飯盛山・高安山・信貴山・高尾山
- 体力度1 〜 2
生駒山(いこまさん、いこまやま)は、奈良県生駒市と大阪府東大阪市の境に位置する標高642mの山である。京都市南部の男山丘陵から信貴山(437m)まで南北約35kmに渡り、京都盆地・奈良盆地と大阪平野を分かつ生駒山地の主峰である。日本書紀には初代天皇・神武天皇が東征の際に戰を行った記述があり、中世には役行者の鬼退治の伝説が残る歴史の深い山であるが、現在は山頂近くまで信貴生駒スカイラインや生駒ケーブルが伸び、山頂一帯は生駒山上遊園地になっている。主なハイキングコースはかつての大阪(難波国)と奈良(大和国)を結んだ辻子谷ハイキングコースで、奈良県側からは生駒ケーブル沿いに中腹の生駒聖天宝山寺を経て山頂を越え、東大阪市郊外の里山風景の中を歩きながら、石切神社に至る。この他、稜線を南下し信貴山まで生駒山地を縦走することも可能である。
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 185
02:19
5.3 km
329 m
飯盛山
生駒山・神津嶽・大原山(奈良, 大阪)
2023.05.28(日) 日帰り
- 141
02:42
8.3 km
727 m
神津嶽・大原山・天照山・鬼取山・生駒山
生駒山・神津嶽・大原山(奈良, 大阪)
2023.05.27(土) 日帰り
- 117
01:20
1.5 km
46 m
生駒山・神津嶽・大原山-2023-05-27
生駒山・神津嶽・大原山(奈良, 大阪)
2023.05.27(土) 日帰り