鷹ノ巣山(段戸山)・岩岳・仏庫裡

鷹ノ巣山(たかのすやま)は、愛知県北設楽郡設楽町にある山である。通称、段戸山(だんとさん)。ただし段戸山という名称は鷹ノ巣山自体を指す場合と、鷹ノ巣山を含めて設楽町から豊田市内旧足助町域・下山村域境まで至る山塊を指す場合がある。 【概要】 北設楽郡設楽町にある山。標高1,153m 。愛知県有数の山である。2011年(平成23年)7月28日、関係自治体の申請により従来の段戸山から、現行の鷹ノ巣山へ名称を変更している。

このエリアについて

掲載されている山

  • 寧比曽岳

    標高:1120 m

    体力度
    1 2

    寧比曽岳(ねびそだけ)は愛知県豊田市にある標高1,121mの山。木曽山系の南端にある。東海自然歩道になっており、寧比曽岳山頂は奥三河の田口から裏谷を経て足助(あすけ)、猿投(さなげ)方面と恵那(えな)方面へ向かう分岐点になっている。大多賀峠、段戸湖登山口、金蔵連峠方面から登れ、コースは歩きやすく整備されている。山頂には東屋やベンチがあり、休憩に適している。また、三等三角点も設置され恵那山、南アルプス、富士山望むことができる。

  • 夏焼城ヶ山

    標高:889 m

    体力度
    1 2

  • 井山

    標高:1193 m

    体力度
    1 2

    井山(いやま)は、愛知県豊田市(旧稲武町)と北設楽郡設楽町との境界にある山。標高1,195m。 東側を茶臼山高原道路が通っており、面ノ木ICのある天狗棚の近くになる。天竜奥三河国定公園の面ノ木園地から、車道が山頂まで通っている。北側の山麓には名古屋市稲武野外教育センターがあり、井山川沿いにハイキングコースが整備されている。 以前は山頂一帯が面ノ木牧場になっていて、サフォーク種の羊の放牧場になっていたが、現在は牧場は閉鎖され風力発電の風車が3基建設されている。山頂には電波塔も建てられており、遮るもののない大展望が開けている。

  • 碁盤石山

    標高:1189 m

    体力度
    1 2

  • 出来山

    標高:1052 m

    体力度
    1

エリア近辺の天気

地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す