琵琶湖・南側
出典: Wikipedia
琵琶湖(びわこ)は、滋賀県にある湖。日本で最大の面積と貯水量を持つ。湖沼水質保全特別措置法指定湖沼。ラムサール条約登録湿地。河川法上は一級水系「淀川水系」に属する一級河川であり、同法上の名称は「一級河川琵琶湖」である。
【地理】
滋賀県の面積の6分の1を占め、流れ出る水は瀬田川・宇治川・淀川と名前を変えて、大阪湾(瀬戸内海)へ至る。また、湖水は淀川流域の上水道として利用され、京都市は琵琶湖疏水から取水している。陸上から見た地形により最狭部に架かる琵琶湖大橋を挟んだ北側部分を北湖(太湖)、南側部分を南湖と呼んでいる。一方、湖底地形から見ると、北湖盆(North Basin)、中湖盆(Central Basin)、南湖盆(South Basin)に分けられ、北湖盆と中湖盆の境界は沖島北方付近で鞍状の湖底地形が存在している。北湖は面積623km2 平均水深41m、南湖面積58km2 平均水深4m。
このエリアについて
掲載されている山
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 922
00:10
506 m
0 m
モリモリ山
琵琶湖・南側(滋賀)
2023.03.26(日) 日帰り
- 10195
03:34
6.1 km
448 m
音羽山
琵琶湖・南側(滋賀)
2023.03.25(土) 日帰り
- 2211
06:42
56.8 km
276 m
yuru-pota go round biwa-nanko
琵琶湖・南側(滋賀)
2023.03.25(土) 日帰り