紅葉🍁と歴史散策⛰️延暦寺から大比叡登頂からの八瀬の紅葉
京都一周トレイル
(京都, 大阪, 滋賀)
2023.12.03(日)
日帰り
延暦寺構内の東塔裏から、大比叡山頂までプチ登山⛰️
時間にして30分程度です。名前の知名度とはうらはらに、山頂は小石が積んであるだけで手書きだし、目立たなくて簡素。もうちょいキレイにしてあげたい😂
山頂からはロープウェイ🚡駅までところどころ琵琶湖周辺の絶景を見ながら歩きます。徒歩で全体で2kmくらい。
そこから歩いたり走ったりでどっかに降ることもできますが(前回はここから東山の清水寺裏を通って大文字山へ走った)、今回はロープウェイとケーブルカーを乗り継いで麓の八瀬まで降る。見渡す山々が彩り豊かでとても美しかったです⛰️✨
瑠璃光院で有名な八瀬はすでに駅周辺が鮮やかな紅葉で赤黄紫に燃え上がっていました😆
瑠璃光院はこの時期しか入れないので、今ならと思いつきでよく調べずフラッと行ってみましたが12/3まで予約のみということで入れませんでした。あれだけ有名なお寺なのでそうですよね〜💦というお気持ち。
比叡山、延暦寺は仏教各宗派の開祖が学んだ地で鬼門封じの場所。厳かで、日本史の教科書に出てきたお坊さんにまつわるものや仏像なども安置されていてどなたも楽しめると思います。
修験道の一部は以前トレランで走っていたのでお寺には時折伺っていて、大講堂でお念珠をお守りに購入して、山を走る時は腕に巻いていました。今年の秋のレースのゴール後にふと腕を見たら、なんと念珠が切れてかろうじて腕にまとわりついていました。
108個の珠は99個になっていました😱
今回、切れた念珠をお寺の方に見せて直すべきか聞いたところ、これはもうあきまへんな、ご利益が切れてますから古札箱にお納めください、と言われ構内の大黒堂内へ納めて来ました。レース直後に切れてしまうほど数年に渡り私を守ってくださっていたのかなと感謝です!新しく全く同じお念珠を購入しました。またよろしくお願いします〜✨