大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山
出典: Wikipedia
如意ヶ嶽(にょいがたけ、にょいがだけ)は日本の京都、東山に存在する山。標高472メートルで、山頂は京都市左京区粟田口如意ヶ嶽町。他の表記・呼称は如意ヶ嶽、如意嶽、如意岳、如意ヶ峰(にょいがみね)、如意山(にょいやま)など。また如意ヶ嶽は京都市左京区と滋賀県大津市の境ともなっており、鹿ヶ谷から池ノ谷地蔵を経て園城寺へ至る山道は「如意越」(にょいごえ)と呼ばれ、これは京と近江の近道とされ如意ケ嶽の戦いなど合戦の舞台になったことがあるほか、城跡も残っている。また古来より信仰を集めた山であり、山中にはかつて大規模な山岳寺院・如意寺(にょいじ)が在った。
支峰(西峰)として標高465.4メートルの大文字山(だいもんじやま)があり、8月16日に執り行われる京都の伝統行事、五山の送り火の大文字として著名であり、逸話も多い。この大文字山はその山上から京都市内を一望でき、ハイキングコースとしても人気がある。
このエリアについて
掲載されている山
大文字山, 如意ヶ嶽, 稲荷山, 長等山
エリア近辺の天気
YAMAPプレミアムにアップグレードすると、最大39時間先までの気象情報とグラフが表示されます。
YAMAPプレミアムを1ヶ月無料体験関連する活動日記
7
36
01:14
3.4 km
278 m
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山-2021-01-22
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山(京都, 滋賀)
2021.01.22(金) 日帰り
9
10
01:09
4.4 km
224 m
稲荷山🐾
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山(京都, 滋賀)
2021.01.21(木) 日帰り
6
12
01:49
8.4 km
506 m
長等山・逢坂山
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山(京都, 滋賀)
2021.01.21(木) 日帰り