大山登山 雪山爆風編

2021.02.20(土) 日帰り

山仲間のトレッカーさんから大山登山のお誘い。天気予報では晴れ!これは大山ブルーに再び出会えると喜んで参加することに。しかし、テンくらを見ると、C・・・・よく見ると、風がすごそう。予想では最大27mとある。これは台風なみ、これは中止になるだろうと思っていたのだが、なんと、この風の中でも、撤退覚悟で行けるところまで行ってみようとのこと。これはこれで面白いかも、と思う自分が怖い・・・。  いつものように、前日から大山寺の駐車場に入り、車中泊。  翌朝。7時に集合ということだったが、6時すぎにはそれぞれが集まり、総勢5名の山仲間が集まった。こんな日に登るなんて、みなさん山バカでっせ!!  スタート。駐車場は風はそんなにはなく、これで、山頂付近は本当に20m以上あるのかな?という疑問もあったが、山頂を見ると、雲の流れが早い。これは確かに風が強そう。  2,3日前の積雪のため、思った以上雪があり、すぐにアイゼンを装着。こんな日でも、やはり登っていると暑くなる。耳を出したり、グローブを素手にしたりしながら暑さ調節。雪があると、気分的な部分もあるが、登山道は普通ごつごつしたり、ごろごろしたりして登りにくい箇所もあるのが雪で全て覆われて、登るのが楽しめる感じだ。  木々の中を進む時はそんなに風を感じなかったのだが、すごい風の音が聞こえてきていた。山頂の雲もやはり早い。5合目、6合目あたりからだんだんと風がきつくなり、なかなかのスリル。山頂までずっと爆風登山となる。途中、なかなか進めない時もあったが、なんとか山頂到着。しかし、ガスって剣ヶ峯は見えず、昼食は、避難小屋のていつもの鍋焼うどん。そしていつもの鍋に穴。予備のため持って来ていたアルミ鍋がまたしても活躍。おじやにしようと昨夜買っていたおにぎりを出そうとすると、がーん忘れてきた…😅まあ、いいか。  昼食がすみ、外に出ると、避難小屋では忘れていた爆風。すごい風の中、アイゼン装着。そして、再び山頂碑に行ってみようということになり、行くと、なんと、剣が峰が綺麗に見えてきたではないか!!展望所まで行き、剣が峰をバックに何枚も写真を撮る。やっぱり、剣が峰が見えるというだけで、テンションが上がる。大山に登ったという気になる。これで、満足!  下山開始した直後、なんと、カズさんたちが4名、ロープなどを使い、尾根道を登ってきた。さすが、することがプロ。みんなで、記念撮影をして、我々は下山。  6合目までまたも、爆風の中を下り、6合目からは、尻ぞりで、行者谷へ。これが面白い!。童心にもどって、しっかり大山の雪で遊ぶ!  行者谷に下りて、北壁を見ると、やっぱり、ここから見た大山もすごくいい!   その後、も山仲間と楽しく駐車場まで。  こんな爆風の中でも、結構登山者もいて、雪山が好きな人、いっぱいいるんだなあ~と実感。  もう一回ぐらい雪のあるうちに登りたいなあと思いながら本日の登山終了。山仲間に感謝!

いつものように前日入りの車中泊。

いつものように前日入りの車中泊。

いつものように前日入りの車中泊。

朝、山仲間全員集合!
2/43

朝、山仲間全員集合!

朝、山仲間全員集合!

雪をかぶった自動販売機。

雪をかぶった自動販売機。

雪をかぶった自動販売機。

豪円湯院前通りも雪が。

豪円湯院前通りも雪が。

豪円湯院前通りも雪が。

登山口からアイゼン装着。

登山口からアイゼン装着。

登山口からアイゼン装着。

さあ、行きましょう!

さあ、行きましょう!

さあ、行きましょう!

途中で、全員自撮り。
7/43

途中で、全員自撮り。

途中で、全員自撮り。

三鈷峰が美しい。

三鈷峰が美しい。

三鈷峰が美しい。

雲の流れが早い!

雲の流れが早い!

雲の流れが早い!

吹き飛ばされそう。

吹き飛ばされそう。

吹き飛ばされそう。

かっこいい~

かっこいい~

かっこいい~

風紋ならぬ雪紋。

風紋ならぬ雪紋。

風紋ならぬ雪紋。

完全装備なので、爆風でも寒くない。

完全装備なので、爆風でも寒くない。

完全装備なので、爆風でも寒くない。

もう少し。

もう少し。

もう少し。

爆風でも楽しい。
15/43

爆風でも楽しい。

爆風でも楽しい。

いい!
16/43

いい!

いい!

山頂到着!!

山頂到着!!

山頂到着!!

インプさん!!

インプさん!!

インプさん!!

いつものポーズ。

いつものポーズ。

いつものポーズ。

ゆみこさん!!

ゆみこさん!!

ゆみこさん!!

避難小屋で昼食。

避難小屋で昼食。

避難小屋で昼食。

今回も、なべ焼きうどん・・・やっぱり穴が・・・予備の鍋を持ってきていてよかった~。

今回も、なべ焼きうどん・・・やっぱり穴が・・・予備の鍋を持ってきていてよかった~。

今回も、なべ焼きうどん・・・やっぱり穴が・・・予備の鍋を持ってきていてよかった~。

避難小屋は暗いので、ヘッドライト装着。

避難小屋は暗いので、ヘッドライト装着。

避難小屋は暗いので、ヘッドライト装着。

剣ヶ峰~~かっこおおおおおいい!!

剣ヶ峰~~かっこおおおおおいい!!

剣ヶ峰~~かっこおおおおおいい!!

ピッケルと剣が峰

ピッケルと剣が峰

ピッケルと剣が峰

いつものポーズ。
26/43

いつものポーズ。

いつものポーズ。

剣ヶ峰ゲット!?

剣ヶ峰ゲット!?

剣ヶ峰ゲット!?

食事後、再び山頂碑のところに行くと、剣が峰が見える!これは展望ポイントに行くしかない! トレッカーさんポーズ。

食事後、再び山頂碑のところに行くと、剣が峰が見える!これは展望ポイントに行くしかない! トレッカーさんポーズ。

食事後、再び山頂碑のところに行くと、剣が峰が見える!これは展望ポイントに行くしかない! トレッカーさんポーズ。

インプさん!

インプさん!

インプさん!

ぴ~さん!

ぴ~さん!

ぴ~さん!

ゆみこさん!

ゆみこさん!

ゆみこさん!

ゴーグルにうつる面々。
32/43

ゴーグルにうつる面々。

ゴーグルにうつる面々。

カズさんたちと合流!

カズさんたちと合流!

カズさんたちと合流!

一緒に撮影~
34/43

一緒に撮影~

一緒に撮影~

下山開始。

下山開始。

下山開始。

6合目からの尻すべり~~楽しい!!

6合目からの尻すべり~~楽しい!!

6合目からの尻すべり~~楽しい!!

でも、ずぼっとはまる。

でも、ずぼっとはまる。

でも、ずぼっとはまる。

北壁をバックにポーズ

北壁をバックにポーズ

北壁をバックにポーズ

オレを撮れ!

オレを撮れ!

オレを撮れ!

北壁をバックに記念撮影!
40/43

北壁をバックに記念撮影!

北壁をバックに記念撮影!

かっこいい!!

かっこいい!!

かっこいい!!

大山神社雪が多い。

大山神社雪が多い。

大山神社雪が多い。

無事帰還。爆風だったけど楽しかった~~

無事帰還。爆風だったけど楽しかった~~

無事帰還。爆風だったけど楽しかった~~

いつものように前日入りの車中泊。

朝、山仲間全員集合!

雪をかぶった自動販売機。

豪円湯院前通りも雪が。

登山口からアイゼン装着。

さあ、行きましょう!

途中で、全員自撮り。

三鈷峰が美しい。

雲の流れが早い!

吹き飛ばされそう。

かっこいい~

風紋ならぬ雪紋。

完全装備なので、爆風でも寒くない。

もう少し。

爆風でも楽しい。

いい!

山頂到着!!

インプさん!!

いつものポーズ。

ゆみこさん!!

避難小屋で昼食。

今回も、なべ焼きうどん・・・やっぱり穴が・・・予備の鍋を持ってきていてよかった~。

避難小屋は暗いので、ヘッドライト装着。

剣ヶ峰~~かっこおおおおおいい!!

ピッケルと剣が峰

いつものポーズ。

剣ヶ峰ゲット!?

食事後、再び山頂碑のところに行くと、剣が峰が見える!これは展望ポイントに行くしかない! トレッカーさんポーズ。

インプさん!

ぴ~さん!

ゆみこさん!

ゴーグルにうつる面々。

カズさんたちと合流!

一緒に撮影~

下山開始。

6合目からの尻すべり~~楽しい!!

でも、ずぼっとはまる。

北壁をバックにポーズ

オレを撮れ!

北壁をバックに記念撮影!

かっこいい!!

大山神社雪が多い。

無事帰還。爆風だったけど楽しかった~~

この活動日記で通ったコース

大山 夏山登山道コース

  • 04:58
  • 5.7 km
  • 931 m
  • コース定数 20

大山の主要な登山道は2つあり、そのうちのひとつがこの夏山登山道。下山駐車場もしくは南光河原駐車場が最寄りの駐車場で、1合目から弥山までの標高差約1000メートルを一気に登っていく。急勾配の登山道ではあるが、道はよく整備されており、初心者でも安心して登ることができる。