05:59
6.2 km
960 m
大山の主要な登山道は2つあり、そのうちのひとつがこの夏山登山道。下山駐車場もしくは南光河原駐車場が最寄りの駐車場で、1合目から弥山までの標高差約1000メートルを一気に登っていく。急勾配の登山道ではあるが、道はよく整備されており、初心者でも安心して登ることができる。
05:08
5.6km
930m
930m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
05:59
6.2 km
960 m
05:00
6.0 km
952 m
04:46
7.0 km
978 m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 (鳥取, 岡山)
2025.01.22(水) 日帰り
今回は雪の大山、山頂はガスガスで何も見えず😭 来月も大山に行く予定ですが、雪山は吹雪くと行けないので、行けるうちに行きましょうと言う事になり、行ってはみましたが😱 まぁ、アイゼンの練習に行ったと思おう😁 その後、蒜山で温泉からの初の雪中キャンプしました😚 ストーブ持って行きましたが、寝てる間はつけれないので、朝起きたらテントの中までカッチカッチ🤣🤣🤣、ストーブつけたら水滴落ちてくるし、中々過酷なテント泊でした😁
05:29
5.7 km
932 m
04:55
6.1 km
957 m
05:30
6.0 km
946 m
04:27
6.2 km
967 m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 (鳥取, 岡山)
2025.01.22(水) 日帰り
白くても青い日を見たくてまた登りたくなるし青くてもまた青い日を願って登りたくなるそれが大山だなーって思いながら登りました。 山頂に着く頃には晴れると思って登ったものの…。
04:11
6.2 km
967 m
05:35
5.8 km
938 m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 (鳥取, 岡山)
2025.01.22(水) 日帰り
大山さん、お天気良さそう! 大山ブルー見れちゃう?😆 今年初で行ってみた! ところが、道中厚い雲が見えるよ☁️ 風は弱そうで行くには良い感じだし、その内晴れちゃうかもよ😆とりあえずスタートする。 🅿️は平日だと言うのに、すでに満車状態! 皆んな考える事は一緒ねー😊 下山時岡山の登山YouTuberのイサムさんに出会いました! ラッキー🤞 私はスルーしちゃったけど、一緒に下山してた方から登山YouTuberのアンザイさんもすれ違ったよ!って😱 大荷物で登って来てたアンザイさんとすれ違った事を知り、気づかなかった事にショック😱 隊長さんは、話ししたみたい。羨ましい🤣 そんなこんなで、大山ブルーは見れなかったけど、いつも見ている登山YouTuberさん2名に会えて嬉しかったよ😆 これってめちゃくちゃラッキーだよねー😍 大山ブルーは見れなかったけど、素敵な出会いに感謝感謝🙏 ありがとうございました♪
04:26
6.0 km
940 m