金剛山 氷瀑 & 氷華マツリ

2021.01.04(月) 日帰り

前夜の急な思い付きで、しかも朝になってからcainちゃんを召喚して、モミジ谷の氷瀑を見に行きました。 やや気温が高めやから、どうかなー?てなところでしたが、まぁまぁな凍り具合。今後に期待できそうです。 山頂エリアでは氷華を捜索。 気温高めな上にスタート遅かったから残ってるやろか? とダメ元で氷華ポイントまで行きましたが、捜索どころか、うじゃうじゃ群生状態でした😆 こんな大量に見たの初めて。 ゆっくり出かけても目一杯楽しめた金剛山に感謝の1日でした😊

今日は遅いスタートです

今日は遅いスタートです

今日は遅いスタートです

もみじ谷取り付き。ここまで遠いのがこのコースの難点。

もみじ谷取り付き。ここまで遠いのがこのコースの難点。

もみじ谷取り付き。ここまで遠いのがこのコースの難点。

進むにつれて雪増えてくる

進むにつれて雪増えてくる

進むにつれて雪増えてくる

氷柱

氷柱

来ました。もみじ谷のメイン氷瀑。

来ました。もみじ谷のメイン氷瀑。

来ました。もみじ谷のメイン氷瀑。

氷の暖簾

氷の暖簾

氷の暖簾

氷の暖簾こんなにデカかったっけ?

氷の暖簾こんなにデカかったっけ?

氷の暖簾こんなにデカかったっけ?

全面凍結まではまだまだやね

全面凍結まではまだまだやね

全面凍結まではまだまだやね

でも、けっこう見応えありました。また見に来よう。
10/27

でも、けっこう見応えありました。また見に来よう。

でも、けっこう見応えありました。また見に来よう。

谷を登り詰めます

谷を登り詰めます

谷を登り詰めます

♪

さてさて、ここからは氷華祭りです😆

さてさて、ここからは氷華祭りです😆

さてさて、ここからは氷華祭りです😆

透き通ってるのが美しい✨

透き通ってるのが美しい✨

透き通ってるのが美しい✨

水飴みたいやな✨

水飴みたいやな✨

水飴みたいやな✨

しかし不思議な造形✨

しかし不思議な造形✨

しかし不思議な造形✨

✨

✨

こんなに大漁なのは初めてでした!

こんなに大漁なのは初めてでした!

こんなに大漁なのは初めてでした!

葛木神社で今年の登山の無事を祈願
21/27

葛木神社で今年の登山の無事を祈願

葛木神社で今年の登山の無事を祈願

夫婦杉の前

夫婦杉の前

夫婦杉の前

牛さん雪布団をかぶってます

牛さん雪布団をかぶってます

牛さん雪布団をかぶってます

🐦と遊ぶ♪

🐦と遊ぶ♪

🐦と遊ぶ♪

ライブカメラを待つのも寒いので、地鶏🤳してさっさと退散します😅
25/27

ライブカメラを待つのも寒いので、地鶏🤳してさっさと退散します😅

ライブカメラを待つのも寒いので、地鶏🤳してさっさと退散します😅

六ちゃんの標識 結わい付けられてた

六ちゃんの標識 結わい付けられてた

六ちゃんの標識 結わい付けられてた

下山は太尾尾根。この日は葛城山もよく見えてました。

下山は太尾尾根。この日は葛城山もよく見えてました。

下山は太尾尾根。この日は葛城山もよく見えてました。

今日は遅いスタートです

もみじ谷取り付き。ここまで遠いのがこのコースの難点。

進むにつれて雪増えてくる

氷柱

来ました。もみじ谷のメイン氷瀑。

氷の暖簾

氷の暖簾こんなにデカかったっけ?

全面凍結まではまだまだやね

でも、けっこう見応えありました。また見に来よう。

谷を登り詰めます

さてさて、ここからは氷華祭りです😆

透き通ってるのが美しい✨

水飴みたいやな✨

しかし不思議な造形✨

こんなに大漁なのは初めてでした!

葛木神社で今年の登山の無事を祈願

夫婦杉の前

牛さん雪布団をかぶってます

🐦と遊ぶ♪

ライブカメラを待つのも寒いので、地鶏🤳してさっさと退散します😅

六ちゃんの標識 結わい付けられてた

下山は太尾尾根。この日は葛城山もよく見えてました。