長尾峠~丸岳~金時山往復

2020.12.01(火) 日帰り

活動データ

タイム

05:50

距離

10.6km

のぼり

869m

くだり

874m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 50
休憩時間
49
距離
10.6 km
のぼり / くだり
869 / 874 m
9
37
30
18
39
31
13
39
30
8

活動詳細

すべて見る

まともな登山は半年以上やってない体たらく、となればまずは行ったことのある山で慣らして、でもいつも同じルートは…という適当な思い付きで、稜線沿いに歩くからそこまで体力使わなそう!という浅はかな考えのもと長尾峠からの金時山へ まあ稜線といっても当然ずっと平坦なわけもなく普通に辛かったです(バカ) 特に丸岳~乙女峠で一旦ガッツリ下ってからの登り返しですね、帰りも通るだけになおさらでしたw とはいえしっかり歩きとおせたのは良かったです

金時山・明神ヶ岳 長尾峠駐車場からスタート
広い!そしてガラガラ!
長尾峠駐車場からスタート 広い!そしてガラガラ!
金時山・明神ヶ岳 箱根スカイライン料金所横のトイレ
非常にキレイですしここ以外だと金時山までないのでお忘れなく
箱根スカイライン料金所横のトイレ 非常にキレイですしここ以外だと金時山までないのでお忘れなく
金時山・明神ヶ岳 で、いざ登山開始
少し登るとすぐに芦ノ湖展望公園からの道と合流します
で、いざ登山開始 少し登るとすぐに芦ノ湖展望公園からの道と合流します
金時山・明神ヶ岳 少し下ると長尾峠です
少し下ると長尾峠です
金時山・明神ヶ岳 長尾峠
展望はゼロ
長尾峠 展望はゼロ
金時山・明神ヶ岳 丸岳への道は空が開けていて気持ちいい
あまり頭上が開けた場所がないルートなのでここで堪能しましょう
丸岳への道は空が開けていて気持ちいい あまり頭上が開けた場所がないルートなのでここで堪能しましょう
金時山・明神ヶ岳 富士見台
富士見台
金時山・明神ヶ岳 展望櫓に乗ったものの手前の木が育ってて、雲がかかってなくてもあまり富士山をすっきり見れるって感じではないかも
展望櫓に乗ったものの手前の木が育ってて、雲がかかってなくてもあまり富士山をすっきり見れるって感じではないかも
金時山・明神ヶ岳 あの無線中継所が丸岳ですか

…あれ結構あるな…?(不安)
あの無線中継所が丸岳ですか …あれ結構あるな…?(不安)
金時山・明神ヶ岳 振り返ると箱根カルデラ内部から外輪山の外、駿河湾までぐるっと見渡せる絶景
振り返ると箱根カルデラ内部から外輪山の外、駿河湾までぐるっと見渡せる絶景
金時山・明神ヶ岳 丸岳
丸岳
金時山・明神ヶ岳 あの奥側のコブが金時山かな?

…めっちゃ遠くない?(不安)
あの奥側のコブが金時山かな? …めっちゃ遠くない?(不安)
金時山・明神ヶ岳 下って下って乙女峠
下って下って乙女峠
金時山・明神ヶ岳 富士山は見えるとも見えないとも言い難い状態
富士山は見えるとも見えないとも言い難い状態
金時山・明神ヶ岳 さて金時山へ向けて登り返し
さて金時山へ向けて登り返し
金時山・明神ヶ岳 長尾山
広場になってるけど展望はない
長尾山 広場になってるけど展望はない
金時山・明神ヶ岳 地図だとあの広場からもうちょっといったこの辺りが山頂?
地図だとあの広場からもうちょっといったこの辺りが山頂?
金時山・明神ヶ岳 だんだんと険しく
だんだんと険しく
金時山・明神ヶ岳 ここも開けてる場所
ここも開けてる場所
金時山・明神ヶ岳 あと少し
あと少し
金時山・明神ヶ岳 ロープは手を添えるだけ…
ロープは手を添えるだけ…
金時山・明神ヶ岳 着いた!
平日ですが山頂は思いのほか混雑していました
着いた! 平日ですが山頂は思いのほか混雑していました
金時山・明神ヶ岳 あの小さく見える無線中継塔の、更に向こうから来たんだなあ…
そしてあそこまで戻らないと行けないんだなあ…w
あの小さく見える無線中継塔の、更に向こうから来たんだなあ… そしてあそこまで戻らないと行けないんだなあ…w
金時山・明神ヶ岳 富士山の雪は少しだけ
富士山の雪は少しだけ
金時山・明神ヶ岳 帰り道、傾きかけた日が駿河湾を照らしていたのがきれいでした
帰り道、傾きかけた日が駿河湾を照らしていたのがきれいでした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。