青木鉱泉から鳳凰三山を周回してきました🤗 思ったより雪❄がありました。 しんどかったけど稜線からの眺望は素晴らしかったです👏🏻 北岳が近く大きく見えました。その姿にパワー💪をもらって歩きました。 行きのドンドコ沢ルートは、沢沿いの複雑な地形と雪の為予想以上に時間がかかった。白糸の滝辺りでチェーンスパイク⛓装着 地蔵岳から観音岳に行くには約200m の登り返し待っていた😫 天気予報では観音岳の最高気温−4℃ 風速14m。実際もロンT フリース レイン着て歩いていても少し寒い位でした🥶 帰りの中道は膝まで雪❄️がある所もあった。御座石以外目印が無く単調な樹林帯で標高を1700m下げるのは根気が要ります。 予定を2時間オーバーしてゴール。 南アルプスをなめていました😞 現在ドンドコ沢ルートの通行止めは解除されています。YAMAPさんお願いします。https://www.nirasaki-kankou.jp/notice/5490.html

青木鉱泉のトイレは閉まっていた
300程先の登山道沿いの工事現場のトイレは登山者も使用できます。有難うございます。

青木鉱泉のトイレは閉まっていた 300程先の登山道沿いの工事現場のトイレは登山者も使用できます。有難うございます。

青木鉱泉のトイレは閉まっていた 300程先の登山道沿いの工事現場のトイレは登山者も使用できます。有難うございます。

ドンドコいきましょう

ドンドコいきましょう

ドンドコいきましょう

日の出🌄

日の出🌄

日の出🌄

綺麗ですなぁ

綺麗ですなぁ

綺麗ですなぁ

ドンドコ沢は数回渡渉あります

ドンドコ沢は数回渡渉あります

ドンドコ沢は数回渡渉あります

飛行機🛩と青空

飛行機🛩と青空

飛行機🛩と青空

何とかの滝

何とかの滝

何とかの滝

チェンスパ装着
3シーズンの登山靴🥾では足先が冷い

チェンスパ装着 3シーズンの登山靴🥾では足先が冷い

チェンスパ装着 3シーズンの登山靴🥾では足先が冷い

ロープ場🪢

ロープ場🪢

ロープ場🪢

鳳凰小屋
結構人がいた

鳳凰小屋 結構人がいた

鳳凰小屋 結構人がいた

お知らせ

お知らせ

お知らせ

賽の河原
雪で湿っている所が登りやすい

賽の河原 雪で湿っている所が登りやすい

賽の河原 雪で湿っている所が登りやすい

これがオベリスクか🤩

これがオベリスクか🤩

これがオベリスクか🤩

地蔵ヶ岳

地蔵ヶ岳

地蔵ヶ岳

甲斐駒ヶ岳
イケメンです

甲斐駒ヶ岳 イケメンです

甲斐駒ヶ岳 イケメンです

オベリスクのアップ
登っている人がいる!スゲー

オベリスクのアップ 登っている人がいる!スゲー

オベリスクのアップ 登っている人がいる!スゲー

次は観音岳
一旦下って登り返す

次は観音岳 一旦下って登り返す

次は観音岳 一旦下って登り返す

この角度も👍

この角度も👍

この角度も👍

北岳
強そう
勝てる気がしない

北岳 強そう 勝てる気がしない

北岳 強そう 勝てる気がしない

白峰三山

白峰三山

白峰三山

八ヶ岳
優しくしてね

八ヶ岳 優しくしてね

八ヶ岳 優しくしてね

富士山
何故か白くない

富士山 何故か白くない

富士山 何故か白くない

観音岳
この岩の上に登ってみよう

観音岳 この岩の上に登ってみよう

観音岳 この岩の上に登ってみよう

オベリスクと歩いて来た稜線
奥に甲斐駒
その奥に北アルプス

オベリスクと歩いて来た稜線 奥に甲斐駒 その奥に北アルプス

オベリスクと歩いて来た稜線 奥に甲斐駒 その奥に北アルプス

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

これから行く薬師岳
奥に富士山

これから行く薬師岳 奥に富士山

これから行く薬師岳 奥に富士山

振り返って
観音岳からこんな所を歩いて来ました。

振り返って 観音岳からこんな所を歩いて来ました。

振り返って 観音岳からこんな所を歩いて来ました。

薬師岳
奥は北岳

薬師岳 奥は北岳

薬師岳 奥は北岳

左へ
中道を通って青木鉱泉に向かいます

左へ 中道を通って青木鉱泉に向かいます

左へ 中道を通って青木鉱泉に向かいます

積雪の状況
トレース有り

積雪の状況 トレース有り

積雪の状況 トレース有り

御座石
とてつもなくデカイ

御座石 とてつもなくデカイ

御座石 とてつもなくデカイ

暗くなって来た

暗くなって来た

暗くなって来た

犬みたいな枯れ木

犬みたいな枯れ木

犬みたいな枯れ木

月が出てきた

月が出てきた

月が出てきた

ヘッデンが命綱

ヘッデンが命綱

ヘッデンが命綱

ゴール😄

ゴール😄

ゴール😄

青木鉱泉のトイレは閉まっていた 300程先の登山道沿いの工事現場のトイレは登山者も使用できます。有難うございます。

ドンドコいきましょう

日の出🌄

綺麗ですなぁ

ドンドコ沢は数回渡渉あります

飛行機🛩と青空

何とかの滝

チェンスパ装着 3シーズンの登山靴🥾では足先が冷い

ロープ場🪢

鳳凰小屋 結構人がいた

お知らせ

賽の河原 雪で湿っている所が登りやすい

これがオベリスクか🤩

地蔵ヶ岳

甲斐駒ヶ岳 イケメンです

オベリスクのアップ 登っている人がいる!スゲー

次は観音岳 一旦下って登り返す

この角度も👍

北岳 強そう 勝てる気がしない

白峰三山

八ヶ岳 優しくしてね

富士山 何故か白くない

観音岳 この岩の上に登ってみよう

オベリスクと歩いて来た稜線 奥に甲斐駒 その奥に北アルプス

仙丈ヶ岳

これから行く薬師岳 奥に富士山

振り返って 観音岳からこんな所を歩いて来ました。

薬師岳 奥は北岳

左へ 中道を通って青木鉱泉に向かいます

積雪の状況 トレース有り

御座石 とてつもなくデカイ

暗くなって来た

犬みたいな枯れ木

月が出てきた

ヘッデンが命綱

ゴール😄

この活動日記で通ったコース

【周回】鳳凰山(青木鉱泉)<地蔵岳・中道>

  • 13:08
  • 15.5 km
  • 2157 m
  • コース定数 51

登山口の青木鉱泉へはマイカーもしくは韮崎駅からのバスでもアクセス可能。 鳳凰小屋までに至る登山道は沢沿いの涼しげな道で、五色の滝、白糸の滝、鳳凰の滝、南精進の滝などの名瀑がある。鳳凰小屋から地蔵に登るルートは砂地になっており足が取られかなりの体力を消耗する。また三山縦走した後の中道下山はかなり長い下りなので、鳳凰小屋に荷物をデポしてピストンしても良いかもしれない。一般的に積雪のない7月上旬から10月上旬が登山適期。