ヌカザス山・三頭山・槇寄山

2020.11.16(月) 日帰り

当初は小河内神社でバスを降りてドラム缶橋を渡りヌカザス尾根を行く予定でしたが、バスに乗ってからまさかのドラム缶橋通行止めを知り呆然…。しかし運転手さんが「三頭山でしたらこの先の深山橋で降りても登れますよ」と教えてくれたので急遽ムロクボ尾根へ。結果的にはほぼ計画通りに三頭山〜笹尾根〜西原峠〜数馬と好天のハイキングができて最高でした。運転手さんに感謝! そして数馬の湯は休業だったので、初めて蛇の湯温泉たから荘で入浴。ここが本当に最高!300年前の茅葺きの立派な家にしびれました。休憩スペースになっている歴史ある床の間には、先々代が招集された時の赤紙や肖像画なども展示されていて、こんな山奥も一緒に戦争していたんだなと思いを馳せました。いつかここに泊まりに来てみたい。

想定外な事態に動揺しつつも、深山橋から無事にハイキングへ出発できてまずは安心

想定外な事態に動揺しつつも、深山橋から無事にハイキングへ出発できてまずは安心

想定外な事態に動揺しつつも、深山橋から無事にハイキングへ出発できてまずは安心

ムロクボ尾根、のはずなのになぜ丸山尾根なんでしょうか?

ムロクボ尾根、のはずなのになぜ丸山尾根なんでしょうか?

ムロクボ尾根、のはずなのになぜ丸山尾根なんでしょうか?

気持ちのいい尾根道

気持ちのいい尾根道

気持ちのいい尾根道

ブナの巨木が素晴らしい

ブナの巨木が素晴らしい

ブナの巨木が素晴らしい

山頂に到着。富士山が見えてます。

山頂に到着。富士山が見えてます。

山頂に到着。富士山が見えてます。

避難小屋

避難小屋

避難小屋

巨木!

巨木!

巨木!

都民の森の範囲内はベンチが充実してます

都民の森の範囲内はベンチが充実してます

都民の森の範囲内はベンチが充実してます

槇寄山のベンチでまったり休憩

槇寄山のベンチでまったり休憩

槇寄山のベンチでまったり休憩

下山してきました。立派な家だ

下山してきました。立派な家だ

下山してきました。立派な家だ

この時期に咲く桜?

この時期に咲く桜?

この時期に咲く桜?

下山!

下山!

下山!

思いがけず訪れた、蛇の湯温泉たから荘。見事な茅葺き

思いがけず訪れた、蛇の湯温泉たから荘。見事な茅葺き

思いがけず訪れた、蛇の湯温泉たから荘。見事な茅葺き

時代を感じます

時代を感じます

時代を感じます

歴史ある建物

歴史ある建物

歴史ある建物

帰りにいつものヴィッラ・デルピーノへ立ち寄ってディナー。今日も美味かった!

帰りにいつものヴィッラ・デルピーノへ立ち寄ってディナー。今日も美味かった!

帰りにいつものヴィッラ・デルピーノへ立ち寄ってディナー。今日も美味かった!

想定外な事態に動揺しつつも、深山橋から無事にハイキングへ出発できてまずは安心

ムロクボ尾根、のはずなのになぜ丸山尾根なんでしょうか?

気持ちのいい尾根道

ブナの巨木が素晴らしい

山頂に到着。富士山が見えてます。

避難小屋

巨木!

都民の森の範囲内はベンチが充実してます

槇寄山のベンチでまったり休憩

下山してきました。立派な家だ

この時期に咲く桜?

下山!

思いがけず訪れた、蛇の湯温泉たから荘。見事な茅葺き

時代を感じます

歴史ある建物

帰りにいつものヴィッラ・デルピーノへ立ち寄ってディナー。今日も美味かった!

この活動日記で通ったコース