雪を求めて初冬の乗鞍剣ヶ峰へ

2020.11.14(土) 日帰り

雪を求めて乗鞍岳に行くとこにしました 高山市民の身近な山ですが、今年は山頂を踏んでいなかったこともあり、行ってみようかと 山頂に行くには長野県側からの登山口からが簡単なため、松本方面から登ることにしました 前日の同じルートの記録が丁度あり、三本滝駐車場から出発している方がいたのですが、休暇村より先はゲートが閉まっており三本滝方面には入ることができず… 少し遠くはなりますが、急遽休暇村よりも下の方にある登山口から出発しました 登山道は途中でエコーラインに出たり入ったりすることが多々あり、しっかり道を見ていないとルートを外すことがあります(僕は何度かルートを外れましたw) 2000m付近から雪が徐々に出てきて凍結しているところも多々あり、チェーンスパイクがあると良いと思いました 肩の小屋の2700m付近からから先は本格的に雪が積もっており、寒くなってきたためシェルとアイゼンを装着 快晴でしたが風は強かったです 山頂には誰一人いませんでした 30分程すると2人登って来ましたが、帰りにも数人すれ違う程度で人は少なかったです

くらい中出発

くらい中出発

くらい中出発

エコーラインの路面も凍結しています

エコーラインの路面も凍結しています

エコーラインの路面も凍結しています

夜が明けてきた

夜が明けてきた

夜が明けてきた

冷泉小屋

冷泉小屋

冷泉小屋

下界には雲海が広がる

下界には雲海が広がる

下界には雲海が広がる

陽の光が心地良い

陽の光が心地良い

陽の光が心地良い

位ヶ原山荘

位ヶ原山荘

位ヶ原山荘

一度エコーラインに沿って下ってみたい

一度エコーラインに沿って下ってみたい

一度エコーラインに沿って下ってみたい

乗鞍山頂

乗鞍山頂

乗鞍山頂

途中のトイレは流石に空いておらず

途中のトイレは流石に空いておらず

途中のトイレは流石に空いておらず

肩の小屋からの乗鞍剣ヶ峰方面
ここで装備を整えました

肩の小屋からの乗鞍剣ヶ峰方面 ここで装備を整えました

肩の小屋からの乗鞍剣ヶ峰方面 ここで装備を整えました

前より穂高の雪も大分溶けてきている様子

前より穂高の雪も大分溶けてきている様子

前より穂高の雪も大分溶けてきている様子

コロナ観測所と笠ヶ岳方面

コロナ観測所と笠ヶ岳方面

コロナ観測所と笠ヶ岳方面

結構凍ってる…

結構凍ってる…

結構凍ってる…

権現池は凍りきっていない様子

権現池は凍りきっていない様子

権現池は凍りきっていない様子

ニョキニョキと氷が伸びてきていました

ニョキニョキと氷が伸びてきていました

ニョキニョキと氷が伸びてきていました

ピッケルと

ピッケルと

ピッケルと

剣ヶ峰付近はほとんど雪がありません

剣ヶ峰付近はほとんど雪がありません

剣ヶ峰付近はほとんど雪がありません

剣ヶ峰登頂

剣ヶ峰登頂

剣ヶ峰登頂

雪の表面が綺麗に凍っています

雪の表面が綺麗に凍っています

雪の表面が綺麗に凍っています

北アルプスもよく見えます

北アルプスもよく見えます

北アルプスもよく見えます

寒そう

寒そう

寒そう

下山しました

下山しました

下山しました

くらい中出発

エコーラインの路面も凍結しています

夜が明けてきた

冷泉小屋

下界には雲海が広がる

陽の光が心地良い

位ヶ原山荘

一度エコーラインに沿って下ってみたい

乗鞍山頂

途中のトイレは流石に空いておらず

肩の小屋からの乗鞍剣ヶ峰方面 ここで装備を整えました

前より穂高の雪も大分溶けてきている様子

コロナ観測所と笠ヶ岳方面

結構凍ってる…

権現池は凍りきっていない様子

ニョキニョキと氷が伸びてきていました

ピッケルと

剣ヶ峰付近はほとんど雪がありません

剣ヶ峰登頂

雪の表面が綺麗に凍っています

北アルプスもよく見えます

寒そう

下山しました

この活動日記で通ったコース

剣ヶ峰口-乗鞍岳 往復コース

  • 09:57
  • 15.8 km
  • 1532 m
  • コース定数 38