伊吹山

2020.10.31(土) 日帰り

快晴☀️職場のSさんと伊吹山へ。 登山口から5合目までは非常に緩やか。しかし、割と最初の段階で日光を遮る木々がなくなり、暑さを感じ、少し汗ばむ。Sさん曰く、夏はそれで結構しんどいらしい。5合目以降、少し傾斜は大きくなる。歩きやすい道でするする進む。コースタイムを大幅に巻くタイムであることがわかり、勢いづいて山頂付近で少しスピードアップ。しかし、山頂直前でSさん転倒。スピードを上げたことで焦らせてしまったかもしれない。完全に自分だけのペースで歩いてしまい、周りが見えてなかった。反省。  山頂到着!絶景。琵琶湖を見るのは昔関西に住んでた時以来(記憶なし)。先日登った鈴鹿山脈も近くに。遠目には北アルプス・白山・御嶽山も見えた。山頂に小屋がいくつかあり、いつも通り百名山バッジを購入。まだ朝9時であったが、ラーメンを食す🍜朝ラーメン最高。  帰り道。これから登っていく人達とすれ違う。かなりの人数。家族連れも多く、中には赤ん坊を担ぎながら登る人も。  良い山でした。楽しかったです。

この活動日記で通ったコース

伊吹山 正面登山道(上野口コース)

  • 06:52
  • 10.3 km
  • 1193 m
  • コース定数 28

滋賀県米原市の三之宮神社を起点とする、伊吹山の登山コース。この登山口周辺には駐車場があるほか、バスでもアクセスできる。標高差約1200メートルを一気に登る体力勝負コース。スキー場の跡地を通るため、序盤から下界の展望を楽しみながら登ることができる。その後も樹林帯となる区間は少なく、開放的な山歩きを楽しめる。