1日しか休みがないので日帰り槍ヶ岳に行こうか迷いましたが、やはり槍ヶ岳から穂高岳まで行きたい。 来週か再来週の天気に期待して今日は違う山に行くことにしました。 来週以降の天気が悪ければ、晴れの日に日帰りか一泊で行って縦走は来年にします。 八ヶ岳は残雪期に行きましたが雪のない景色も見たかったのと、近場だったので選びました! 駐車場に着くと路肩まで車が止まっていました。よく考えたら四連休ですよね😅 1日しか休みがなかったので忘れていました。 赤岳までは人が多く岩場などでは混み合い自分のペースで歩けません。山頂も写真待ち。 もちろん帰りの高速は渋滞😅 PCを持ってきたので高速降りて少し仕事。 深夜、車が減ってから帰りました

SAで寝てしまって4時スタートの予定が😅

SAで寝てしまって4時スタートの予定が😅

SAで寝てしまって4時スタートの予定が😅

阿弥陀岳〜赤岳〜硫黄岳の順で登ります

阿弥陀岳〜赤岳〜硫黄岳の順で登ります

阿弥陀岳〜赤岳〜硫黄岳の順で登ります

ダイヤモンド赤岳

ダイヤモンド赤岳

ダイヤモンド赤岳

富士山!

富士山!

富士山!

アップ

アップ

アップ

分岐から赤岳

分岐から赤岳

分岐から赤岳

横岳、硫黄岳

横岳、硫黄岳

横岳、硫黄岳

阿弥陀岳に行きます

阿弥陀岳に行きます

阿弥陀岳に行きます

戻って中岳に

戻って中岳に

戻って中岳に

北ア!天気が良いので日帰り槍ヶ岳でも良かったかな😅迷いますね

北ア!天気が良いので日帰り槍ヶ岳でも良かったかな😅迷いますね

北ア!天気が良いので日帰り槍ヶ岳でも良かったかな😅迷いますね

思い出しました!残雪期に標識が左になっているので間違って左に。
チェーンが雪に埋まって分からず岩場を登ってしまった

思い出しました!残雪期に標識が左になっているので間違って左に。 チェーンが雪に埋まって分からず岩場を登ってしまった

思い出しました!残雪期に標識が左になっているので間違って左に。 チェーンが雪に埋まって分からず岩場を登ってしまった

この岩場です。なんとか戻りましたが、私のトレースを見て引き返した人もいたそうです。降雪後の先行者は責任重大
朝の文三郎尾根は踏み跡なしのカチカチの坂で、残雪期だと軽く見ると大変な日もありますね。

この岩場です。なんとか戻りましたが、私のトレースを見て引き返した人もいたそうです。降雪後の先行者は責任重大 朝の文三郎尾根は踏み跡なしのカチカチの坂で、残雪期だと軽く見ると大変な日もありますね。

この岩場です。なんとか戻りましたが、私のトレースを見て引き返した人もいたそうです。降雪後の先行者は責任重大 朝の文三郎尾根は踏み跡なしのカチカチの坂で、残雪期だと軽く見ると大変な日もありますね。

観光地(山頂)到着

観光地(山頂)到着

観光地(山頂)到着

狭いのでさっさと写真撮って移動
南アルプス

狭いのでさっさと写真撮って移動 南アルプス

狭いのでさっさと写真撮って移動 南アルプス

前回の筋肉痛がまだ治りません。
重いザックでダイグラは疲れましたね
ふくらはぎと太ももが痛い笑

前回の筋肉痛がまだ治りません。 重いザックでダイグラは疲れましたね ふくらはぎと太ももが痛い笑

前回の筋肉痛がまだ治りません。 重いザックでダイグラは疲れましたね ふくらはぎと太ももが痛い笑

横岳に行きます

横岳に行きます

横岳に行きます

やっと人がいなくなる

やっと人がいなくなる

やっと人がいなくなる

富士山と赤岳

富士山と赤岳

富士山と赤岳

ダイグラ尾根のあとだと快適に感じます。

ダイグラ尾根のあとだと快適に感じます。

ダイグラ尾根のあとだと快適に感じます。

コロナ太りをなんとかしなければ。
体重増えましたか?私は今5キロ増です😅

コロナ太りをなんとかしなければ。 体重増えましたか?私は今5キロ増です😅

コロナ太りをなんとかしなければ。 体重増えましたか?私は今5キロ増です😅

赤岳、中岳、阿弥陀岳

赤岳、中岳、阿弥陀岳

赤岳、中岳、阿弥陀岳

硫黄岳

硫黄岳

硫黄岳

振り返って横岳

振り返って横岳

振り返って横岳

10月に過去最大の休暇を取る為に
夏休みもこの四連休も土日もなるべく仕事。

今年は九州に三回も遠征や遊びで行ったので北海道に帰るとブツブツ文句を言われ😅
コロナで海外は無理なので国内のどこかに連れていきます😅
なので天気が悪いと百名山完登は来年になるかもしれません😅

10月に過去最大の休暇を取る為に 夏休みもこの四連休も土日もなるべく仕事。 今年は九州に三回も遠征や遊びで行ったので北海道に帰るとブツブツ文句を言われ😅 コロナで海外は無理なので国内のどこかに連れていきます😅 なので天気が悪いと百名山完登は来年になるかもしれません😅

10月に過去最大の休暇を取る為に 夏休みもこの四連休も土日もなるべく仕事。 今年は九州に三回も遠征や遊びで行ったので北海道に帰るとブツブツ文句を言われ😅 コロナで海外は無理なので国内のどこかに連れていきます😅 なので天気が悪いと百名山完登は来年になるかもしれません😅

これで八ヶ岳の主要な峰は行ったかな?
蓼科、天狗も行ったので…権現岳がありましたね。あと北八ヶ岳は冬に行きます

これで八ヶ岳の主要な峰は行ったかな? 蓼科、天狗も行ったので…権現岳がありましたね。あと北八ヶ岳は冬に行きます

これで八ヶ岳の主要な峰は行ったかな? 蓼科、天狗も行ったので…権現岳がありましたね。あと北八ヶ岳は冬に行きます

横岳アップ
来年は大朝日岳の縦走と四国の山も縦走してみたいです。

横岳アップ 来年は大朝日岳の縦走と四国の山も縦走してみたいです。

横岳アップ 来年は大朝日岳の縦走と四国の山も縦走してみたいです。

コロナで忘れていましたね
大渋滞……時間がもったいないので高速を降りてファミレスで仕事して仮眠。深夜帰宅

コロナで忘れていましたね 大渋滞……時間がもったいないので高速を降りてファミレスで仕事して仮眠。深夜帰宅

コロナで忘れていましたね 大渋滞……時間がもったいないので高速を降りてファミレスで仕事して仮眠。深夜帰宅

オマケ
仕事の合間で(サボって)さかいやスポーツで登山靴を買い新宿まで歩いて帰ろうかと思いましたが暑さで断念。東京で富士の名のつく山、千駄ヶ谷富士に電車で行ってきました😅
渋谷なんですね笑

オマケ 仕事の合間で(サボって)さかいやスポーツで登山靴を買い新宿まで歩いて帰ろうかと思いましたが暑さで断念。東京で富士の名のつく山、千駄ヶ谷富士に電車で行ってきました😅 渋谷なんですね笑

オマケ 仕事の合間で(サボって)さかいやスポーツで登山靴を買い新宿まで歩いて帰ろうかと思いましたが暑さで断念。東京で富士の名のつく山、千駄ヶ谷富士に電車で行ってきました😅 渋谷なんですね笑

SAで寝てしまって4時スタートの予定が😅

阿弥陀岳〜赤岳〜硫黄岳の順で登ります

ダイヤモンド赤岳

富士山!

アップ

分岐から赤岳

横岳、硫黄岳

阿弥陀岳に行きます

戻って中岳に

北ア!天気が良いので日帰り槍ヶ岳でも良かったかな😅迷いますね

思い出しました!残雪期に標識が左になっているので間違って左に。 チェーンが雪に埋まって分からず岩場を登ってしまった

この岩場です。なんとか戻りましたが、私のトレースを見て引き返した人もいたそうです。降雪後の先行者は責任重大 朝の文三郎尾根は踏み跡なしのカチカチの坂で、残雪期だと軽く見ると大変な日もありますね。

観光地(山頂)到着

狭いのでさっさと写真撮って移動 南アルプス

前回の筋肉痛がまだ治りません。 重いザックでダイグラは疲れましたね ふくらはぎと太ももが痛い笑

横岳に行きます

やっと人がいなくなる

富士山と赤岳

ダイグラ尾根のあとだと快適に感じます。

コロナ太りをなんとかしなければ。 体重増えましたか?私は今5キロ増です😅

赤岳、中岳、阿弥陀岳

硫黄岳

振り返って横岳

10月に過去最大の休暇を取る為に 夏休みもこの四連休も土日もなるべく仕事。 今年は九州に三回も遠征や遊びで行ったので北海道に帰るとブツブツ文句を言われ😅 コロナで海外は無理なので国内のどこかに連れていきます😅 なので天気が悪いと百名山完登は来年になるかもしれません😅

これで八ヶ岳の主要な峰は行ったかな? 蓼科、天狗も行ったので…権現岳がありましたね。あと北八ヶ岳は冬に行きます

横岳アップ 来年は大朝日岳の縦走と四国の山も縦走してみたいです。

コロナで忘れていましたね 大渋滞……時間がもったいないので高速を降りてファミレスで仕事して仮眠。深夜帰宅

オマケ 仕事の合間で(サボって)さかいやスポーツで登山靴を買い新宿まで歩いて帰ろうかと思いましたが暑さで断念。東京で富士の名のつく山、千駄ヶ谷富士に電車で行ってきました😅 渋谷なんですね笑

この活動日記で通ったコース

【周回】 赤岳・横岳・硫黄(美濃戸)

  • 09:30
  • 15.1 km
  • 1576 m
  • コース定数 38

八ヶ岳最高峰の赤岳と、それに連なる横岳、硫黄岳を縦走するコース。登山拠点は美濃戸口で、南沢と北沢をそれぞれ往復で使用し、周回するように歩く。美濃戸口へは茅野駅からバスでアクセスできるほか、そこから林道を入った先にある赤岳山荘エリアには大きな駐車場があるため、マイカーであればここまでアクセスできる。ここが実質の登山口となっており、南沢と北沢に分岐する。登山道の途中には、北沢であれば赤岳鉱泉、南沢であれば行者小屋などの中腹の山小屋を経由し、硫黄岳山荘や赤岳天望荘、赤岳頂上山荘など稜線の山小屋も充実している。日帰りも可能だが、それは比較的健脚者向きで、それよりもどこかの山小屋で1泊してゆっくりと歩くことをおすすめしたい。なお、稜線の岩稜帯(特に横岳周辺)は、高度感があり足場の狭い箇所が連続するため、慎重に歩こう。