ほんとの空 安達太良山2020/8/23

2020.08.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 26
休憩時間
55
距離
10.8 km
のぼり / くだり
795 / 788 m

活動詳細

すべて見る

智恵子は東京に空が無いといふ。 ほんとの空が見たいといふ。 📕高村光太郎 智恵子抄でも有名な安達太良山に行ってきました。 裏磐梯国民宿舎7:30出発→安達太良山スキー場登山口駐車場8:30/40スタート→ゴンドラ→山頂駅→仙女平分岐→安達太良山→矢筈の森→鉢の辻→くろがね小屋でランチタイム12:00から12:30→勢至平分岐→登山口14:00→奥岳の湯→東北道 猪苗代磐梯高原IC→中央道 河口IC→富士宮21:30到着 安達太良山登山口駐車場の広い駐車場には既に大勢の登山者。クライミング姿のグループもいました。円陣ミーティングの様子が精悍で素敵。📕Google検索すると安達太良山はクライミングの聖地なんですね❣️ 8月、9月の19時から21時、ナイトイルミネーション、ゴンドラ往復1300円、デートに良さそう💖。 今上天皇の皇太子同妃殿下行啓とあるからかしら、木道歩きからスタート。 ぽっこりした形の山頂目指して登っていきます。山頂直下からいい感じの岩が少々あります。テンション⤴️⤴️。下りはハシゴの方が安心ですね。小腹を満たして、 矢筈森、気持ち良い稜線歩きです。📕矢筈(やはず)は「矢の尾部のV字形に加工された弓弦を受ける部分」の名前なんですね。沼ノ平周辺の荒涼とした火山の景観は、火星かしらと思うほど。🌿高山植物が豊富と聞くと次回のお楽しみが増えました。歩いて来た登山道を振り向いても良い景色。晴天ではないけれど、稜線と雲と青空も良い景色です⛰。 くろがね小屋では、昼食時販売はインスタントラーメン、缶ジュースのみでした。名物カレーと岳温泉源泉は宿泊者特権ですね。お目当ての智恵子抄文字入り手縫いは製造中止とのこと、製造再開希望します。 くろがね小屋を眺めながら、源泉の蒸気のフタをベンチに拝借、漏れてくる源泉蒸気少々をこっそりふくらはぎに頂き、ご満悦。下りの馬車路分岐で近道選択したところ、ぬかるみ道で難儀しましたが、先頭女子はスイスイ大股で下って行きました。彼女の得意分野が一つ増えました。 下山後は登山口駐車場隣接の奥岳の湯♨️に直行。外湯の眺めも良く、源泉掛け流し を味わいました。 帰途、福島のお土産にゆべしを教えて頂き早速購入。モチモチ食感がお気に入りとなりました💖 見上げれば ほんとの空や 夏の山

安達太良山・箕輪山・鬼面山 裏磐梯国民宿舎で、美味しい白米と優しい味付けの野菜の煮物をたっぷり頂きました。
裏磐梯国民宿舎で、美味しい白米と優しい味付けの野菜の煮物をたっぷり頂きました。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 広い駐車場に沢山の登山者がいました。各自、準備体操、地図確認。
広い駐車場に沢山の登山者がいました。各自、準備体操、地図確認。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 今日のスタートはゴンドラに乗ります。
今日のスタートはゴンドラに乗ります。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 すでに登山口
すでに登山口
安達太良山・箕輪山・鬼面山 このロゴのデザイン素敵🌟
このロゴのデザイン素敵🌟
安達太良山・箕輪山・鬼面山 ゴンドラからのゴンドラ📸
ゴンドラからのゴンドラ📸
安達太良山・箕輪山・鬼面山 徳仁天皇、雅子皇后が皇太子時代に行啓
徳仁天皇、雅子皇后が皇太子時代に行啓
安達太良山・箕輪山・鬼面山 茂った夏草に埋もれ気味
茂った夏草に埋もれ気味
安達太良山・箕輪山・鬼面山 歩きやすい木道
歩きやすい木道
安達太良山・箕輪山・鬼面山 しらねにんじん
しらねにんじん
安達太良山・箕輪山・鬼面山 あきのきんりそう
あきのきんりそう
安達太良山・箕輪山・鬼面山 深山竜胆
深山竜胆
安達太良山・箕輪山・鬼面山 とどーんと 安達太良山
とどーんと 安達太良山
安達太良山・箕輪山・鬼面山 鯉のぼり🎏
鯉のぼり🎏
安達太良山・箕輪山・鬼面山 深山竜胆 
深山竜胆 
安達太良山・箕輪山・鬼面山 しらねにんじん
しらねにんじん
安達太良山・箕輪山・鬼面山 のりうつぎ 糊空木
📕 アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
確かに❣️葉が紫陽花に似てる。
樹液を和紙を漉く際の糊に利用したため、この名がついた。
のりうつぎ 糊空木 📕 アジサイ科アジサイ属の落葉低木。 確かに❣️葉が紫陽花に似てる。 樹液を和紙を漉く際の糊に利用したため、この名がついた。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 ぽっこりした山頂が見えてきました。
ぽっこりした山頂が見えてきました。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 気持ちの良い稜線
気持ちの良い稜線
安達太良山・箕輪山・鬼面山 この看板なかなか重い❣️
この看板なかなか重い❣️
安達太良山・箕輪山・鬼面山 笑顔満開
笑顔満開
安達太良山・箕輪山・鬼面山 小腹を満たして
小腹を満たして
安達太良山・箕輪山・鬼面山 いざ❣️稜線歩きへ
いざ❣️稜線歩きへ
安達太良山・箕輪山・鬼面山 大きな盆栽
大きな盆栽
安達太良山・箕輪山・鬼面山 歩いてきた道を振り向くのも、良し👌
歩いてきた道を振り向くのも、良し👌
安達太良山・箕輪山・鬼面山 この光景はなかなかないです。
この光景はなかなかないです。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 稜線と雲と青空
稜線と雲と青空
安達太良山・箕輪山・鬼面山 火星?
火星?
安達太良山・箕輪山・鬼面山 向こうは秋元湖?
向こうは秋元湖?
安達太良山・箕輪山・鬼面山 赤蜻蛉
赤蜻蛉
安達太良山・箕輪山・鬼面山 糊空木
糊空木
安達太良山・箕輪山・鬼面山 深山竜胆
深山竜胆
安達太良山・箕輪山・鬼面山 くろがね小屋
くろがね小屋
安達太良山・箕輪山・鬼面山 萩
安達太良山・箕輪山・鬼面山 🐻の足形🦶
🐻の足形🦶
安達太良山・箕輪山・鬼面山 つりがねにんじん
つりがねにんじん
安達太良山・箕輪山・鬼面山 ぎぼうし 擬宝珠
📕 「ギボウシ」は擬宝珠(ぎぼうしゅ)の転訛である。これはこの植物のつぼみ、または包葉に包まれた若い花序が擬宝珠に似ることに由来する。英語名 plantain lily は「オオバコユリ」という意味であるが、これはギボウシの葉がオオバコに似ているためである。
山菜として若芽、若葉などが利用される。ただし、若葉が毒草のバイケイソウに似ており、誤食事故が多いので注意を要する。
ぎぼうし 擬宝珠 📕 「ギボウシ」は擬宝珠(ぎぼうしゅ)の転訛である。これはこの植物のつぼみ、または包葉に包まれた若い花序が擬宝珠に似ることに由来する。英語名 plantain lily は「オオバコユリ」という意味であるが、これはギボウシの葉がオオバコに似ているためである。 山菜として若芽、若葉などが利用される。ただし、若葉が毒草のバイケイソウに似ており、誤食事故が多いので注意を要する。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 母子草
母子草
安達太良山・箕輪山・鬼面山 あさぎまだら 浅葱班 
翅(つばさ、はね)の色と模様が素敵🌟
あさぎまだら 浅葱班  翅(つばさ、はね)の色と模様が素敵🌟
安達太良山・箕輪山・鬼面山 ここまで歩いて戻って来ました。
ここまで歩いて戻って来ました。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 登山口駐車場に隣接の奥岳の湯♨️
内湯と外湯が同じくらい大きくて
外湯の眺めは最高♨️
登山口駐車場に隣接の奥岳の湯♨️ 内湯と外湯が同じくらい大きくて 外湯の眺めは最高♨️
安達太良山・箕輪山・鬼面山 福島のお土産といえば
と勧められた、かんのや ゆべし
モチモチ食感がとっても美味しい💖
福島のお土産といえば と勧められた、かんのや ゆべし モチモチ食感がとっても美味しい💖

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。