今日は巻機山です!

2020.08.03(月) 日帰り

今回の百名山は巻機山! 長野から2時間程で桜坂駐車場に到着(駐車料金500円) 天候にも恵まれ本日も全力で登山開始! 序盤は眺望の無い登山道をひたすら登ります(特に危険箇所はありません) 前巻機が見えてくると視界が開ます(登山道は整備されていて歩きやすい) 前巻機を下ると避難小屋があり、大勢の登山者で賑わっていました。 避難小屋を過ぎると巻機山頂への登りが始まります。 こちらも木道が整備されています。 登りきると巻機山の山標柱がありますが、こちらは本当の山頂ではありません。本当の山頂目指して右側の道を進みます。 本当の山頂まではすぐに着きますが、山頂っぽくないなと。 山頂では女子二人組に写真をお願いされ撮影。 ついでに自分も撮影してもらう。 その後この先に牛ヶ岳があるので行ってみましたが、眺望が素晴らしく行って正解でした(巻機山来たら牛ヶ岳も行くべし) 巻機山登ってみて。 ①デカアブのキアブくん元気でしたが、越後駒ヶ岳ほどはしつこくなかったです。 ②前巻機が見えるとこまで来ると日差しをモロに浴びまくります(要対策) ③下山途中でスズメバチの死骸を見つけました(誰か叩き落とした?)全力で現場から離脱しました笑 景色は最高で非常に登りやすい整備された山でした! 木道設置や藪の刈り払い等、登山道整備が行われていましたが、暑い中の作業ご苦労様です! おかげさまで快適に登山させていただいてます。 ありがとうございます。

桜坂駐車場からスタート

桜坂駐車場からスタート

桜坂駐車場からスタート

途中の眺望

途中の眺望

途中の眺望

前巻機

前巻機

前巻機

このあたりまで来ると景色良いです。

このあたりまで来ると景色良いです。

このあたりまで来ると景色良いです。

木道整備されてます

木道整備されてます

木道整備されてます

登りやすい

登りやすい

登りやすい

山頂から見た避難小屋

山頂から見た避難小屋

山頂から見た避難小屋

本当の山頂

本当の山頂

本当の山頂

牛ヶ岳

牛ヶ岳

牛ヶ岳

牛ヶ岳から空を撮影

牛ヶ岳から空を撮影

牛ヶ岳から空を撮影

牛ヶ岳から巻機山

牛ヶ岳から巻機山

牛ヶ岳から巻機山

牛ヶ岳過ぎた先

牛ヶ岳過ぎた先

牛ヶ岳過ぎた先

牛ヶ岳山頂

牛ヶ岳山頂

牛ヶ岳山頂

雪渓残ってます

雪渓残ってます

雪渓残ってます

こんな感じ

こんな感じ

こんな感じ

山標柱

山標柱

山標柱

避難小屋賑わってます

避難小屋賑わってます

避難小屋賑わってます

前巻機山標柱

前巻機山標柱

前巻機山標柱

ここを下ります。

ここを下ります。

ここを下ります。

登山口すぐ。右側へ進みます。

登山口すぐ。右側へ進みます。

登山口すぐ。右側へ進みます。

井戸尾根コース行きました。

井戸尾根コース行きました。

井戸尾根コース行きました。

駐車場へ戻りました。

駐車場へ戻りました。

駐車場へ戻りました。

涼しげ

涼しげ

涼しげ

桜坂駐車場からスタート

途中の眺望

前巻機

このあたりまで来ると景色良いです。

木道整備されてます

登りやすい

山頂から見た避難小屋

本当の山頂

牛ヶ岳

牛ヶ岳から空を撮影

牛ヶ岳から巻機山

牛ヶ岳過ぎた先

牛ヶ岳山頂

雪渓残ってます

こんな感じ

山標柱

避難小屋賑わってます

前巻機山標柱

ここを下ります。

登山口すぐ。右側へ進みます。

井戸尾根コース行きました。

駐車場へ戻りました。

涼しげ

この活動日記で通ったコース

巻機山(桜坂駐車場)<井戸尾根コース>

  • 08:42
  • 12.1 km
  • 1503 m
  • コース定数 35

巻機山登山口には駐車場があるが、その手前には清水バス停があり、公共交通利用の場合はそちらが起点となる。清水バス停から巻機山登山口までは徒歩40分を要する。前衛峰となる前巻機(ニセ巻機)を越えると、山頂にかけて高層湿原の広がるなだらかな尾根になる。