活動データ
タイム
06:22
距離
15.1km
のぼり
1027m
くだり
1027m
チェックポイント
活動詳細
すべて見るタイトル無編集。東吾妻山に行き一切経山から家形山で藪漕ぎして、吾妻小富士回りました。 早朝の天気予報では一切経山、東吾妻山とも登山指数A。しかしガスが無いのは浄土平の駐車場だけでどっちもガスで見えない。てか駐車場が霧雨なのでガスの中は雨か… 案の定東吾妻山の山頂は暴風雨だったので、駐車場でレインウェア着たのは正解でした。 鎌沼、酢ヶ平避難小屋を経て一切経山へ。 ちょうどガスが晴れて魔女の瞳が現れる。 強風で水面が波立ち、コバルトブルーのグラデーションとは行きませんでしたが、まあ満足。 で、向かいの家形山まで行きますが… 三角点と地図の山頂位置が違うので藪漕ぎして地図の山頂に行ってみましたが何もありませんでした。 ここでアクシデント! 目の前の笹藪がガサガサ! hishamasuに電流走る!! どうする!?この至近距離で熊鈴ジャラジャラは逆に危険だ!もし熊なら近すぎて挑発になる… 怖い!!動けない!! 皆さんも経験あるんじゃ無いでしょうか?放飼いの犬と遭遇した事が。行動制限が無い自由な獣と丸腰の自分… お互い不動のまま暫く過ぎる。 ちょっと頭が回りだす。 熊にしては藪の揺れが小さすぎた。それに熊なら鼻が曲がる程の獣臭がするはず……………よし、勝負!突撃!! 「うおおおおお!!アッチョンブリケェェェェ!!」 何故雄叫びがこのセリフだったのか全くわかりませんが、謎の正体はデカイ野ウサギでした。 情けなく家形山に戻ると、雨は本降りで魔女の瞳はガス見えなくなっていた。いろいろ疲れたので小休止で雨に打たれながらチクワ食べて帰りました。 どうせなら吾妻小富士も行こうとお鉢巡りします。 そして車に戻り、帰り支度をしているとめちゃくちゃ晴れる…… いや、終わってみればまあまあ楽しかったですw アッチョンブリケ!!😱
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。