初めての三毳山🎵

2020.03.17(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 27
休憩時間
1 時間 9
距離
7.9 km
のぼり / くだり
467 / 469 m

活動詳細

すべて見る

初めて三毳山にやって来ました。 周囲の山には何度も行ってるのに、空白の地帯だったのがようやく埋まりました。 お目当てのカタクリですが・・・ カタクリの園では今がピークで、カタクリの里は下部ではピークを過ぎた感じで上部が見頃という感じ。 カタクリが目当てなら、ここ数日中に行かれた方が良いです。 ニリンソウ・アズマイチゲはまだピークになっておらず暫く見られると思います。 追記 実はこの日、大失態をしでかしてしまいました。 歩き始めた公園西入口近くのトイレで財布を忘れてしまい、気が付いたのが山頂広場のトイレに入った時でした。 管理事務所に問い合わせるも届いて無いと言うと、相方から戻りましょうと促され速攻で戻りました。 幸いなことに入ったトイレに置いたままの状態でありました。 財布の色と窓枠が同じ色で同化していたからかもしれません? 運よく見つかったので事なきを得ましたが、気を付けないといけませんね。 同行者の皆様にはコース変更などご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした<(_ _)>

三毳山 最寄り駅の岩舟駅
最寄り駅の岩舟駅
三毳山 タクシーで公園西入口にやって来ました
タクシーで公園西入口にやって来ました
三毳山 うう~
予定してたコースと違うが、まあ良いでしょう😅
うう~ 予定してたコースと違うが、まあ良いでしょう😅
三毳山 ここから山道に入ります
ここから山道に入ります
三毳山 階段だ続きます
階段だ続きます
三毳山 シュンラン登場
シュンラン登場
三毳山 崖下や・・・
崖下や・・・
三毳山 斜面に咲いてるので難儀します
う~ん撮り方がなってない。
斜面に咲いてるので難儀します う~ん撮り方がなってない。
三毳山 見本を見せましょう!!
見本を見せましょう!!
三毳山 蛾の繭?
蛾の繭?
三毳山 大株主登場
大株主登場
三毳山 今度は斜面の撮り方を伝授しようと先生が見本を見せてくれました!!
今度は斜面の撮り方を伝授しようと先生が見本を見せてくれました!!
三毳山 こう撮るのだよ
こう撮るのだよ
三毳山 今度は近くにいたので綺麗に撮れました
今度は近くにいたので綺麗に撮れました
三毳山 がぉ~
がぉ~
三毳山 がぉ~
がぉ~
三毳山 樹間から佐野市街?が見えました
樹間から佐野市街?が見えました
三毳山 ヒメカンスゲ?
ヒメカンスゲ?
三毳山 ウグイスカグラ
ウグイスカグラ
三毳山 山頂でのポーズの取り方も伝授
山頂でのポーズの取り方も伝授
三毳山 恥ずかしくて出来ませんと僕・・・(笑)
恥ずかしくて出来ませんと僕・・・(笑)
三毳山 う~ん表情が硬いですねぇ~
う~ん表情が硬いですねぇ~
三毳山 山頂からの眺め
山頂からの眺め
三毳山 山城だったのね
山城だったのね
三毳山 ジュウニヒトエの咲き始め
ジュウニヒトエの咲き始め
三毳山 キジムシロ?
キジムシロ?
三毳山 アップで
アップで
三毳山 ここから野草園
アズマイチゲ
ここから野草園 アズマイチゲ
三毳山 ロープが張られています
ロープが張られています
三毳山 キバナノアマナ?
キバナノアマナ?
三毳山 雪割草も残ってました
雪割草も残ってました
三毳山 アマナ?
アマナ?
三毳山 福寿草も終盤ですが・・・
福寿草も終盤ですが・・・
三毳山 三姉妹💖
三姉妹💖
三毳山 アズマイチゲの群落
まだ咲き始め
アズマイチゲの群落 まだ咲き始め
三毳山 必死で撮っているのは・・・
必死で撮っているのは・・・
三毳山 これ!!
お宝かと思ったら、アズマイチゲの咲き始めのようです
これ!! お宝かと思ったら、アズマイチゲの咲き始めのようです
三毳山 先生がまた撮り方を伝授してくれました!!
先生がまた撮り方を伝授してくれました!!
三毳山 またまた階段
低山だと侮っていたのですが・・・
またまた階段 低山だと侮っていたのですが・・・
三毳山 カタクリの大群落
カタクリの大群落
三毳山 ちょっと興ざめですが、凄い群落です
ちょっと興ざめですが、凄い群落です
三毳山 キツネノカミソリが蔓延ってますね~
キツネノカミソリが蔓延ってますね~
三毳山 撮影に夢中です
撮影に夢中です
三毳山 財布あった!!
同化していたからかな?😅
財布あった!! 同化していたからかな?😅
三毳山 ランチタイム
ランチタイム
三毳山 先生から差し入れ
先生から差し入れ
三毳山 旨し!!
旨し!!
三毳山 タクシーで当初登る予定だった入口に移動
タクシーで当初登る予定だった入口に移動
三毳山 カタクリの里
カタクリの里
三毳山 北側なのに下の方の群落はピークを過ぎて傷み始めているのも・・・
北側なのに下の方の群落はピークを過ぎて傷み始めているのも・・・
三毳山 群落地の中央を階段で歩けるので群落が撮りやすい
群落地の中央を階段で歩けるので群落が撮りやすい
三毳山 撮り合い
撮り合い
三毳山 アズマイチゲがたくさん咲いています
アズマイチゲがたくさん咲いています
三毳山 群落の上の方は見頃で綺麗な状態
群落の上の方は見頃で綺麗な状態
三毳山 カタクリとアズマイチゲの競演🎵
カタクリとアズマイチゲの競演🎵
三毳山 入口で水芭蕉が咲いていた
入口で水芭蕉が咲いていた

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。