窟太郎子と窟太郎子南 今日も藪漕ぎ💦

2019.12.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 29
休憩時間
12
距離
10.0 km
のぼり / くだり
504 / 511 m
24
16
1 17
20
19

活動詳細

すべて見る

登別倶多楽湖周辺の窟太郎子と窟太郎子南に登りました。 登別地獄谷駐車場から観光道路と窟太郎沢経由です。 観光道路は日和山展望台付近まで観光客の踏み跡がありました。 日和山をすぎると、冬期閉鎖の観光道路はエゾシカの足跡沢山ありました。 途中でエゾシカに逢います。証拠写真を撮ろうとしましたが、逃げられました。 窟太郎沢歩道に入ります。 ここでは獣道になっているようで、エゾシカの足跡をたどります。 積雪は3センチから山頂15センチ位です。 途中岩場がありましたが、雪に隠れ、多少歩きにくかったです。 エゾシカの足跡がなくなる頃には、笹かぶりもありますが、窟太郎子までは登山道が明確で道に迷うところはありませんでした。 窟太郎子山頂には反射板が2枚ありましたが、山頂標識は見当たりません。 三角点は雪の下でした。 続いて窟太郎子南へ向かいます。 ふじやんさんの奇跡を参考にしましたが、 藪漕ぎで大変でした💦。 途中、藪を漕いで居るときに油断したのでしょう、藪が目に当たり痛かったです。 厳しい藪漕ぎ中は、だてメガネか、薄いサングラスをした方がいいかなと思いました。 山頂は倶多楽湖が綺麗に見え、藪漕ぎの苦痛が癒やされました。 下山は近道の尾根を下ろうかと思い、少し進むと藪漕ぎが酷くなり、延々と藪漕ぎが予想されたので、来た道を下山しました。(来た道も藪漕ぎですが、距離は200m程でそれほどでもありません) 観光道路では、子ネズミに逢いました。 エゾシカとキツツキは証拠写真とれませんでしたが、子ネズミはエゾシカの足跡の雪のくぼみに隠れたので、証拠写真を撮れました。(o゚▽゚)o 登りでは青空はありませんでしたが、下山途中で青空でした。(^_^;) 登別倶多楽湖周辺、4週連続です(^_^;。 覚え スライド:登山者なし。大湯沼遊歩道で観光客数名。 積雪:3センチから山頂15センチ。 地獄谷駐車場:500円 ツボ足。

白老町  日和山
日和山
白老町  大湯沼
寒いので湯気が凄いです
大湯沼 寒いので湯気が凄いです
白老町  観光道路
キタキツネ横断注意です。
今日はここを通る際、ピーと鳴き声が聞こえました。エゾシカでしたが、証拠写真をとろうとしましたが逃げられました。😆
観光道路 キタキツネ横断注意です。 今日はここを通る際、ピーと鳴き声が聞こえました。エゾシカでしたが、証拠写真をとろうとしましたが逃げられました。😆
白老町  観光道路から窟太郎沢歩道に入ります。
観光道路から窟太郎沢歩道に入ります。
白老町  先行者が沢山です😆。
ほとんどがエゾシカです。
先行者が沢山です😆。 ほとんどがエゾシカです。
白老町  途中から笹かぶり厳しくなりました。
途中から笹かぶり厳しくなりました。
白老町  山頂直前で綺麗に刈り込まれています。
山頂直前で綺麗に刈り込まれています。
白老町  山頂です
山頂標識見当たりません。
山頂です 山頂標識見当たりません。
白老町  三角点は20センチ程の雪の下です。
ピンテにたっち。
三角点は20センチ程の雪の下です。 ピンテにたっち。
白老町  山頂奥に
反射板
山頂奥に 反射板
白老町  眺望
眺望
白老町  眺望
徳舜瞥とホロホロ山
眺望 徳舜瞥とホロホロ山
白老町  太平洋
太平洋
白老町  倶多楽湖
倶多楽湖
白老町  倶多楽湖と奥に太平洋
倶多楽湖と奥に太平洋
白老町  窟太郎子南ピーク
窟太郎子南ピーク
白老町  山頂です
標識見当たりません。
ピンテありました。
山頂です 標識見当たりません。 ピンテありました。
白老町  山頂から倶多楽湖
山頂から倶多楽湖
白老町  室蘭岳とカムイヌプリ
室蘭岳とカムイヌプリ
白老町  下山途中に晴れてきました😆
下山途中に晴れてきました😆
白老町  笹かぶり。
笹かぶり。
白老町  登山道の岩が雪で隠れ、注意が必要でした💦
登山道の岩が雪で隠れ、注意が必要でした💦
白老町  観光道路に戻ったら、青空
観光道路に戻ったら、青空
白老町  雪上になにか小さな生き物がいます。
ネズミです。
雪上になにか小さな生き物がいます。 ネズミです。
白老町  雪のくぼみに隠れたようです。
尻尾が見えます
雪のくぼみに隠れたようです。 尻尾が見えます
白老町  隠れました。
隠れました。
白老町  鼻先が見えます
鼻先が見えます
白老町  お顔見えました
お顔見えました
白老町  ズーム
ズーム
白老町  正面
正面
白老町  可愛いんでないかい
可愛いんでないかい
白老町  色んな足跡あります。
ほとんどがエゾシカのようです
色んな足跡あります。 ほとんどがエゾシカのようです
白老町  日和山
左が来馬岳
右がオロフレ山かな
その右が加車山かな
日和山 左が来馬岳 右がオロフレ山かな その右が加車山かな
白老町  日和山
日和山
白老町  大湯沼
早朝は寒いので湯気ばかりでした。少し暖かくなり、よく見えます。
大湯沼 早朝は寒いので湯気ばかりでした。少し暖かくなり、よく見えます。
白老町  おまけ
うたたねのチビ
おまけ うたたねのチビ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。