〈59〉日南の低山 男鈴山・女鈴山

2019.12.03(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 58
休憩時間
45
距離
9.0 km
のぼり / くだり
832 / 831 m
1 15
14
12
55

活動詳細

すべて見る

日南山地、鰐塚山地ともいわれる山域の中で尾根が日南市と串間市の境界になっているのがこの男鈴山・女鈴山です。あまり登山者のいる雰囲気の山ではないので、行く前から誰とも会わない自信がありました。そして誰とも会いませんでした。 『宮崎県の山』では5台停められると書いてあった駐車場は見当たらず、ちょっとした隙間に無理やり停めて出発しました。遅めの出発だったので、ややハイペースを意識しての山行となりましたが、ほぼ一本道で問題なく下山できました。ただ、同じ道を来たのに帰りの下りが思いのほか急坂に感じたので注意した方がいいかもしれません。 そして、この時期に来て正解だったと思います。温暖な自然林の低山なので、夏は蟲達が多そうです。蟲が多いと刺されるリスクも虫を捕食する蛇など…来たことないのでわかりませんけど、今日は気候もよく最高のタイミングでした。

男鈴山・女鈴山 日南がわからの山容です。
ここから見える尾根を右から左に進みます。
中央のピークが男鈴山、左のピークが女鈴山で、そこを折り返ります。
日南がわからの山容です。 ここから見える尾根を右から左に進みます。 中央のピークが男鈴山、左のピークが女鈴山で、そこを折り返ります。
男鈴山・女鈴山 道の駅です。
今回の登山口まであと5キロの場所にあります。
トイレに寄るならここです。
道の駅です。 今回の登山口まであと5キロの場所にあります。 トイレに寄るならここです。
男鈴山・女鈴山 ここからスタートです。
遅いスタートなので急ぎ気味で登ります。
ここからスタートです。 遅いスタートなので急ぎ気味で登ります。
男鈴山・女鈴山 登山口の近くでお出迎えです。
ヤマハッカかな?
ここだけでしか見れませんでした。
登山口の近くでお出迎えです。 ヤマハッカかな? ここだけでしか見れませんでした。
男鈴山・女鈴山 いきなり急登です。
強制的に身体が登山モードに切り替わります。
いきなり急登です。 強制的に身体が登山モードに切り替わります。
男鈴山・女鈴山 キノコいっぱいです。
キノコいっぱいです。
男鈴山・女鈴山 登り始めてから、この花はよく見ました。
大きな葉の南国っぽい雰囲気ですが、名前がわかりません。(ツワブキらしいです!)
登り始めてから、この花はよく見ました。 大きな葉の南国っぽい雰囲気ですが、名前がわかりません。(ツワブキらしいです!)
男鈴山・女鈴山 また違ったキノコ。
食べられそう?
また違ったキノコ。 食べられそう?
男鈴山・女鈴山 お、こっちのは食べられる?
山頂で焼いて醤油掛けて…
しませんよ。
お、こっちのは食べられる? 山頂で焼いて醤油掛けて… しませんよ。
男鈴山・女鈴山 下は落ち葉ですが、周りは青々とした照葉樹林です。
下は落ち葉ですが、周りは青々とした照葉樹林です。
男鈴山・女鈴山 この実は何かな。
この実は何かな。
男鈴山・女鈴山 今日の行動食。
定番のカントリーマアムです。
今日の行動食。 定番のカントリーマアムです。
男鈴山・女鈴山 初めての看板です。
ここはふるさと林道コースです。
初めての看板です。 ここはふるさと林道コースです。
男鈴山・女鈴山 ここにもキノコ。
サルノコシカケ。
これって食べれるの?
ここにもキノコ。 サルノコシカケ。 これって食べれるの?
男鈴山・女鈴山 分岐です。赤根方面にも登山口があるようです。
分岐です。赤根方面にも登山口があるようです。
男鈴山・女鈴山 男鈴山方面に登ります。
男鈴山方面に登ります。
男鈴山・女鈴山 山頂に向けて急登でロープ出現です。
山頂に向けて急登でロープ出現です。
男鈴山・女鈴山 お、人吉かめさん!
お久しぶりです。
5分ですか?
お、人吉かめさん! お久しぶりです。 5分ですか?
男鈴山・女鈴山 4分でした!
4分でした!
男鈴山・女鈴山 眺望はありませんので、うえを見上げるとキレイな青空です。
眺望はありませんので、うえを見上げるとキレイな青空です。
男鈴山・女鈴山 立派な山頂標識のうしろに、レポで見慣れたふるい標識がありましたよ。
立派な山頂標識のうしろに、レポで見慣れたふるい標識がありましたよ。
男鈴山・女鈴山 先程までは照葉樹の自然林でしたが、ここから右側に杉林が現れました。
周辺にも杉林は多かったですね。
先程までは照葉樹の自然林でしたが、ここから右側に杉林が現れました。 周辺にも杉林は多かったですね。
男鈴山・女鈴山 ん?
登山口看板?
ん? 登山口看板?
男鈴山・女鈴山 林道に出ました。
林道に出ました。
男鈴山・女鈴山 落ち葉でわかりにくいですが舗装路に出ました。
落ち葉でわかりにくいですが舗装路に出ました。
男鈴山・女鈴山 道の両脇はススキになりました。
道の両脇はススキになりました。
男鈴山・女鈴山 ここまではクルマが来た形跡はないですね。
ここまではクルマが来た形跡はないですね。
男鈴山・女鈴山 鈴嶽大山之神とあります。
見えにくいですが
鈴嶽大山之神とあります。 見えにくいですが
男鈴山・女鈴山 鳥居があります。
鳥居があります。
男鈴山・女鈴山 社殿がありました。
参拝します。
社殿がありました。 参拝します。
男鈴山・女鈴山 更に奥に進むと
鈴嶽神社、鈴嶽大明神とありました。
更に奥に進むと 鈴嶽神社、鈴嶽大明神とありました。
男鈴山・女鈴山 一気にひらけました。
日南山地の山々です。
左のピークが小松山かな。
見えないですが、たぶん小松山の向こうに最高峰の鰐塚山があるはずです。あとは知りません。
一気にひらけました。 日南山地の山々です。 左のピークが小松山かな。 見えないですが、たぶん小松山の向こうに最高峰の鰐塚山があるはずです。あとは知りません。
男鈴山・女鈴山 このあたりが女鈴山の山頂ですが標識はないのかな。
このあたりが女鈴山の山頂ですが標識はないのかな。
男鈴山・女鈴山 あの先は海?
海だと思います。
ここがいちばん景色がいいので食事休憩にします。
あの先は海? 海だと思います。 ここがいちばん景色がいいので食事休憩にします。
男鈴山・女鈴山 自作のおにぎりとカップヌードルはカレー。寒いと思ったらそうでもなかったです。
おにぎりは1合炊いて3つ作りました。
全部食べました。
自作のおにぎりとカップヌードルはカレー。寒いと思ったらそうでもなかったです。 おにぎりは1合炊いて3つ作りました。 全部食べました。
男鈴山・女鈴山 帰ろうと思って片付けたら、
見つけました!
帰ろうと思って片付けたら、 見つけました!
男鈴山・女鈴山 女鈴山、とったどー!
これで心置きなく帰れます。
女鈴山に登る登山口もあるんですね。
女鈴山、とったどー! これで心置きなく帰れます。 女鈴山に登る登山口もあるんですね。
男鈴山・女鈴山 林道からまた登山等に戻ります。
林道からまた登山等に戻ります。
男鈴山・女鈴山 林道の方を通ったら楽に帰れる?
知らない道なのでやめておきます。
林道の方を通ったら楽に帰れる? 知らない道なのでやめておきます。
男鈴山・女鈴山 男鈴山の手前、こちら側にも人吉かめさん!
男鈴山の手前、こちら側にも人吉かめさん!
男鈴山・女鈴山 2分でした。
2分でした。
男鈴山・女鈴山 登りのときはあまり感じませんでしたが、下りとなるとかなり足元取られます。
ロープ必須ですね。滑りますよ。
登りのときはあまり感じませんでしたが、下りとなるとかなり足元取られます。 ロープ必須ですね。滑りますよ。
男鈴山・女鈴山 その先も下りはヤバかったです。
落ち葉や落ちた枝、木の根に足を取られます。膝を柔らかく使って降りていきます。
その先も下りはヤバかったです。 落ち葉や落ちた枝、木の根に足を取られます。膝を柔らかく使って降りていきます。
男鈴山・女鈴山 登りで気づかなかったキノコです。
キノコ多いですね。
そんな季節ですね。
登りで気づかなかったキノコです。 キノコ多いですね。 そんな季節ですね。
男鈴山・女鈴山 間もなくゴールというところで、この辺はシダですね。登るときは気にもしてませんでした。
間もなくゴールというところで、この辺はシダですね。登るときは気にもしてませんでした。
男鈴山・女鈴山 帰ってきました。
帰ってきました。
男鈴山・女鈴山 登山口は道路に面しています。
道を挟んでこの記念碑があります。
この横にクルマを停めました。
登山口は道路に面しています。 道を挟んでこの記念碑があります。 この横にクルマを停めました。
男鈴山・女鈴山 近くに滝があったので寄ってみました。
近くに滝があったので寄ってみました。
男鈴山・女鈴山 なかなか立派ですが
なかなか立派ですが
男鈴山・女鈴山 逸話がヤバいです。
怖いんですけど。
逸話がヤバいです。 怖いんですけど。
男鈴山・女鈴山 読んでから見るとこころがザワつきます。
失礼します…
手を合わせました。
読んでから見るとこころがザワつきます。 失礼します… 手を合わせました。
男鈴山・女鈴山 日南市に来て、今日の立ち寄り湯です。
日南市に来て、今日の立ち寄り湯です。
男鈴山・女鈴山 何と、営業終了直前でしたか。
安く入れるのはいいのですが、
何と、営業終了直前でしたか。 安く入れるのはいいのですが、
男鈴山・女鈴山 とても立派な温泉施設でした。
この一年半で30ヶ所くらい温泉に入りましたが、設備としてはその中でも屈指の温泉施設でしたよ。
とても立派な温泉施設でした。 この一年半で30ヶ所くらい温泉に入りましたが、設備としてはその中でも屈指の温泉施設でしたよ。
男鈴山・女鈴山 この写真は外で撮りましたが、内湯からも景色がキレイで、もったいない施設です。
かんぽの宿ではなく民間でやっていたら…
残念です。
この写真は外で撮りましたが、内湯からも景色がキレイで、もったいない施設です。 かんぽの宿ではなく民間でやっていたら… 残念です。
男鈴山・女鈴山 帰りは日南の海岸線をクルマ走らせて帰りました。
帰りは日南の海岸線をクルマ走らせて帰りました。
男鈴山・女鈴山 海岸線、いいですね。
ソフトクリーム?今日は無しです。
食べれる場所は何ヶ所かありましたが。
それでも今日も充実の一日でした。
次はどの山に登ろうかな。
海岸線、いいですね。 ソフトクリーム?今日は無しです。 食べれる場所は何ヶ所かありましたが。 それでも今日も充実の一日でした。 次はどの山に登ろうかな。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。