前から来たかった燕岳来てみました😆初っ端からかなりの急登だったので驚きましたー‼️寝不足でバテバテでした〜😅燕山荘泊まろうとしましたが明日🥶猛吹雪の為下山された方が良いですと言われましたので山頂行かずにカレー🍛だけ頂いて直ぐに下山しました😢周りの山🏔も全面雪☃️化粧してました〜帰りはいつもどうり温泉♨️入って帰りました〜
気温0度快晴からの出発です〜
気温0度快晴からの出発です〜
中房温泉からの登山口です〜
中房温泉からの登山口です〜
いきなり急登です〜北アルプス三大急登知りませんでした〜😓
いきなり急登です〜北アルプス三大急登知りませんでした〜😓
空気がひんやりして気持ち良いです〜
空気がひんやりして気持ち良いです〜
☀️朝日が少しずつ
☀️朝日が少しずつ
寒くて水飲めません〜
寒くて水飲めません〜
急登少し抜けてきました〜寝不足でキツイです
急登少し抜けてきました〜寝不足でキツイです
傾斜ゆるくなってきました〜
傾斜ゆるくなってきました〜
大天井ですかね〜山頂は真っ白に
大天井ですかね〜山頂は真っ白に
自分を追い越して行きました健脚のお姉さんもう姿が見えません〜すげ〜
自分を追い越して行きました健脚のお姉さんもう姿が見えません〜すげ〜
下凍ってます〜滑ります
下凍ってます〜滑ります
富士山🏔見えてました〜
富士山🏔見えてました〜
ダンジョンみたいなu字の登山道です〜
ダンジョンみたいなu字の登山道です〜
雪がチラホラ☃️とあります〜
雪がチラホラ☃️とあります〜
木の隙間からの眺め絶景でした〜
木の隙間からの眺め絶景でした〜
ガチガチに凍ってます〜
ガチガチに凍ってます〜
この辺でチェーン⛓スパイク装着しました〜
この辺でチェーン⛓スパイク装着しました〜
氷柱発見
氷柱発見
チェーンスパイク歩き易いです〜慣れてないので2回靴紐に引っ掛けてコケましたー😂
チェーンスパイク歩き易いです〜慣れてないので2回靴紐に引っ掛けてコケましたー😂
だんだんと高度が上がって来ました〜
だんだんと高度が上がって来ました〜
チェーンスパイク雪に☃️食い付きます〜
チェーンスパイク雪に☃️食い付きます〜
一人で雪の上サクサク歩いてます〜気持ち良い〜
一人で雪の上サクサク歩いてます〜気持ち良い〜
これスイカの🍉ところですよね(^^)
これスイカの🍉ところですよね(^^)
空気が澄んでいるので見渡せます〜
空気が澄んでいるので見渡せます〜
絶景❗️
絶景❗️
だんだんと植物も低くなって来ました〜
だんだんと植物も低くなって来ました〜
雷鳥見れませんでした〜
雷鳥見れませんでした〜
後2キロ〜
後2キロ〜
燕山荘小さく見えてきました〜
燕山荘小さく見えてきました〜
色々な足跡🐾有りましたね
色々な足跡🐾有りましたね
登山者積雪15センチくらいですかね
登山者積雪15センチくらいですかね
奥の山脈すげ〜槍、穂高ですかねー
奥の山脈すげ〜槍、穂高ですかねー
降りてくる方何人かすれ違いまして、全員アイゼン装着されてました〜ピッケル⛏持ってる方も何人かいらして😢この先大丈夫かと不安に😅
降りてくる方何人かすれ違いまして、全員アイゼン装着されてました〜ピッケル⛏持ってる方も何人かいらして😢この先大丈夫かと不安に😅
雪山🏔初ですのでゆっくりゆっくり登りました〜
雪山🏔初ですのでゆっくりゆっくり登りました〜
何の足跡🐾ですかねー(^^)
何の足跡🐾ですかねー(^^)
キンキンに冷えた鎖です
キンキンに冷えた鎖です
やっと燕山荘❗️
やっと燕山荘❗️
振り返ると絶景です‼️
振り返ると絶景です‼️
こちら側くるとめちゃ冷たい空気が!
こちら側くるとめちゃ冷たい空気が!
燕岳山頂後にして山荘で何か温かい物いただきたくことにしました〜
燕岳山頂後にして山荘で何か温かい物いただきたくことにしました〜
凄い絶景❗️
凄い絶景❗️
写メだと迫力無いですが実際は360度凄い‼️
写メだと迫力無いですが実際は360度凄い‼️
極楽浄土ですね〜
極楽浄土ですね〜
もう無の世界です〜
もう無の世界です〜
言葉要らないですね
言葉要らないですね
食事11時からと言うことでコーヒーいただきました〜
食事11時からと言うことでコーヒーいただきました〜
裏の方散策です〜
裏の方散策です〜
すげ〜あれ登るのかと思うと😱
すげ〜あれ登るのかと思うと😱
風で波打ってます〜
風で波打ってます〜
ようやく腹ごしらえ出来ます〜🙏
ようやく腹ごしらえ出来ます〜🙏
燕山荘のお姉さんに泊まりたいことを伝えたら明日猛吹雪で風速20メートル超えるとかで下山した方が良いと言われました😢残念!
燕山荘のお姉さんに泊まりたいことを伝えたら明日猛吹雪で風速20メートル超えるとかで下山した方が良いと言われました😢残念!
明日に備えて何やらトタン板を貼ってましたー
明日に備えて何やらトタン板を貼ってましたー
山頂もうすぐだけど下山しました〜また今度(^^)
山頂もうすぐだけど下山しました〜また今度(^^)
ガツガツ下山です〜
ガツガツ下山です〜
絶景を後に
絶景を後に
ちょいと雪❄️溶けて来ましたか
ちょいと雪❄️溶けて来ましたか
アイゼン忘れてるー
アイゼン忘れてるー
自分も実は手袋🧤忘れました😓
自分も実は手袋🧤忘れました😓
この辺でチェーンスパイクを外しましたー
この辺でチェーンスパイクを外しましたー
人気の山ですのでよく整備されてます
人気の山ですのでよく整備されてます
また来たい山ですね⛰
また来たい山ですね⛰
急登だ〜
急登だ〜
振り向いて初っ端やっぱり急登でしたねーね
振り向いて初っ端やっぱり急登でしたねーね
下山した〜中房温泉♨️入りたかったー駐車場だいぶ下で違う温泉♨️行きましたー
下山した〜中房温泉♨️入りたかったー駐車場だいぶ下で違う温泉♨️行きましたー
猿🐵もちょいちょいいました
猿🐵もちょいちょいいました
気温0度快晴からの出発です〜
中房温泉からの登山口です〜
いきなり急登です〜北アルプス三大急登知りませんでした〜😓
空気がひんやりして気持ち良いです〜
☀️朝日が少しずつ
寒くて水飲めません〜
急登少し抜けてきました〜寝不足でキツイです
傾斜ゆるくなってきました〜
大天井ですかね〜山頂は真っ白に
自分を追い越して行きました健脚のお姉さんもう姿が見えません〜すげ〜
下凍ってます〜滑ります
富士山🏔見えてました〜
ダンジョンみたいなu字の登山道です〜
雪がチラホラ☃️とあります〜
木の隙間からの眺め絶景でした〜
ガチガチに凍ってます〜
この辺でチェーン⛓スパイク装着しました〜
氷柱発見
チェーンスパイク歩き易いです〜慣れてないので2回靴紐に引っ掛けてコケましたー😂
だんだんと高度が上がって来ました〜
チェーンスパイク雪に☃️食い付きます〜
一人で雪の上サクサク歩いてます〜気持ち良い〜
これスイカの🍉ところですよね(^^)
空気が澄んでいるので見渡せます〜
絶景❗️
だんだんと植物も低くなって来ました〜
雷鳥見れませんでした〜
後2キロ〜
燕山荘小さく見えてきました〜
色々な足跡🐾有りましたね
登山者積雪15センチくらいですかね
奥の山脈すげ〜槍、穂高ですかねー
降りてくる方何人かすれ違いまして、全員アイゼン装着されてました〜ピッケル⛏持ってる方も何人かいらして😢この先大丈夫かと不安に😅
雪山🏔初ですのでゆっくりゆっくり登りました〜
何の足跡🐾ですかねー(^^)
キンキンに冷えた鎖です
やっと燕山荘❗️
振り返ると絶景です‼️
こちら側くるとめちゃ冷たい空気が!
燕岳山頂後にして山荘で何か温かい物いただきたくことにしました〜
凄い絶景❗️
写メだと迫力無いですが実際は360度凄い‼️
極楽浄土ですね〜
もう無の世界です〜
言葉要らないですね
食事11時からと言うことでコーヒーいただきました〜
裏の方散策です〜
すげ〜あれ登るのかと思うと😱
風で波打ってます〜
ようやく腹ごしらえ出来ます〜🙏
燕山荘のお姉さんに泊まりたいことを伝えたら明日猛吹雪で風速20メートル超えるとかで下山した方が良いと言われました😢残念!
明日に備えて何やらトタン板を貼ってましたー
山頂もうすぐだけど下山しました〜また今度(^^)
ガツガツ下山です〜
絶景を後に
ちょいと雪❄️溶けて来ましたか
アイゼン忘れてるー
自分も実は手袋🧤忘れました😓
この辺でチェーンスパイクを外しましたー
人気の山ですのでよく整備されてます
また来たい山ですね⛰
急登だ〜
振り向いて初っ端やっぱり急登でしたねーね
下山した〜中房温泉♨️入りたかったー駐車場だいぶ下で違う温泉♨️行きましたー
猿🐵もちょいちょいいました