金剛山 第29回目 石ブテ2谷 東谷↗️中尾ノ背↘️丸滝谷↗️山頂↘️太尾道西尾根

2019.10.16(水) 日帰り

川の水が冷たくなる前にアスレチック感を味わいたく東谷と丸滝谷を登ってきました。登山靴で登るので濡れないように滑らないように。東谷ですが以前登った時よりかなり荒れている感じがしました。両滝のラスボスですが2回目のせいか西穂を経験した為か初回ほど驚かずにすみました。1日で両滝を登った感想ですがやはり圧倒的に東谷の方が難易度は上ですね。東谷を登った後だと丸滝谷は「え〜もう終わり⁉︎」といった感じです。しかしまったり登りたいなら谷幅も広く安全な丸滝谷でしょう。いずれにせよ両谷は非常に楽しいですよー😁

石筆橋を渡ります。

石筆橋を渡ります。

石筆橋を渡ります。

林道を進みます。

林道を進みます。

林道を進みます。

右手に大堰堤。

右手に大堰堤。

右手に大堰堤。

沢を渡り対岸へ?

沢を渡り対岸へ?

沢を渡り対岸へ?

左に進みます。右に行くと47番へ。

左に進みます。右に行くと47番へ。

左に進みます。右に行くと47番へ。

沢や脇道を歩いて3分岐点へ向かいます。

沢や脇道を歩いて3分岐点へ向かいます。

沢や脇道を歩いて3分岐点へ向かいます。

3分岐点です。左は東谷、正面は中尾ノ背、右が丸滝谷。

3分岐点です。左は東谷、正面は中尾ノ背、右が丸滝谷。

3分岐点です。左は東谷、正面は中尾ノ背、右が丸滝谷。

東谷への入り口の滝は左右からまけます。今回は左から。左からの方が簡単だと思います。

東谷への入り口の滝は左右からまけます。今回は左から。左からの方が簡単だと思います。

東谷への入り口の滝は左右からまけます。今回は左から。左からの方が簡単だと思います。

では、行きましょう!平日なので携帯電話が通じない箇所でもし怪我してもなかなか見つけてもらえないでしょう。気を引き締めて行きます。

では、行きましょう!平日なので携帯電話が通じない箇所でもし怪我してもなかなか見つけてもらえないでしょう。気を引き締めて行きます。

では、行きましょう!平日なので携帯電話が通じない箇所でもし怪我してもなかなか見つけてもらえないでしょう。気を引き締めて行きます。

濡れずに行かねば。

濡れずに行かねば。

濡れずに行かねば。

こんな荒れてたか⁉︎

こんな荒れてたか⁉︎

こんな荒れてたか⁉︎

振り返って。写真左を通りましたが足首上まで土にズボッ。ここを通るのが一番キツかったかも。

振り返って。写真左を通りましたが足首上まで土にズボッ。ここを通るのが一番キツかったかも。

振り返って。写真左を通りましたが足首上まで土にズボッ。ここを通るのが一番キツかったかも。

どんどん滝が出てきます。いいですねー(^ ^)

どんどん滝が出てきます。いいですねー(^ ^)

どんどん滝が出てきます。いいですねー(^ ^)

行き止まり?いいえ、川は右へ。

行き止まり?いいえ、川は右へ。

行き止まり?いいえ、川は右へ。

こんな通るの大変な箇所多かったかな…

こんな通るの大変な箇所多かったかな…

こんな通るの大変な箇所多かったかな…

右でーす。

右でーす。

右でーす。

はい、ラスボス。

はい、ラスボス。

はい、ラスボス。

振り返って。まあまあ高いですよ。

振り返って。まあまあ高いですよ。

振り返って。まあまあ高いですよ。

この辺りも通りにくい。

この辺りも通りにくい。

この辺りも通りにくい。

荒れてますなー。

荒れてますなー。

荒れてますなー。

ここまで来れば一安心。

ここまで来れば一安心。

ここまで来れば一安心。

ここからがアリ地獄。

ここからがアリ地獄。

ここからがアリ地獄。

ロープあり。結構しんどいです。

ロープあり。結構しんどいです。

ロープあり。結構しんどいです。

アリ地獄登り切った所を振り返って。

アリ地獄登り切った所を振り返って。

アリ地獄登り切った所を振り返って。

中尾ノ背に出ました。中尾ノ背↘️右へ。次は左から上がってきます😁

中尾ノ背に出ました。中尾ノ背↘️右へ。次は左から上がってきます😁

中尾ノ背に出ました。中尾ノ背↘️右へ。次は左から上がってきます😁

激下りスタートです。

激下りスタートです。

激下りスタートです。

中尾ノ背最後の下り。今日は途中2回も尻もちついてしまいました。

中尾ノ背最後の下り。今日は途中2回も尻もちついてしまいました。

中尾ノ背最後の下り。今日は途中2回も尻もちついてしまいました。

中尾ノ背終了。ほんま急登です。

中尾ノ背終了。ほんま急登です。

中尾ノ背終了。ほんま急登です。

はい、次は丸滝谷へGO!

はい、次は丸滝谷へGO!

はい、次は丸滝谷へGO!

幅が広くゆったり。

幅が広くゆったり。

幅が広くゆったり。

滝がどんどん出てきます。いいですねー^ ^

滝がどんどん出てきます。いいですねー^ ^

滝がどんどん出てきます。いいですねー^ ^

テープがあり迷うことはないと思います。

テープがあり迷うことはないと思います。

テープがあり迷うことはないと思います。

ラスボスです。右にロープがありまけます。巻道も急ですよー。

ラスボスです。右にロープがありまけます。巻道も急ですよー。

ラスボスです。右にロープがありまけます。巻道も急ですよー。

上から。高い。

上から。高い。

上から。高い。

詰めて行きましょう。

詰めて行きましょう。

詰めて行きましょう。

アリ地獄開始。

アリ地獄開始。

アリ地獄開始。

急です。しんどー。

急です。しんどー。

急です。しんどー。

ここを登り切れば…

ここを登り切れば…

ここを登り切れば…

左は中尾ノ背、正面は東谷、右は山頂への分岐に合流。

左は中尾ノ背、正面は東谷、右は山頂への分岐に合流。

左は中尾ノ背、正面は東谷、右は山頂への分岐に合流。

山頂まであと少し。

山頂まであと少し。

山頂まであと少し。

天気良かったー。綺麗に見えました。

天気良かったー。綺麗に見えました。

天気良かったー。綺麗に見えました。

秋ですねー。

秋ですねー。

秋ですねー。

下山時、葛城山もよく見えました。

下山時、葛城山もよく見えました。

下山時、葛城山もよく見えました。

太尾道、何気にしんどい。

太尾道、何気にしんどい。

太尾道、何気にしんどい。

東谷に向かった林道に合流。

東谷に向かった林道に合流。

東谷に向かった林道に合流。

無事下山。金剛山、今日も有難う!😊

無事下山。金剛山、今日も有難う!😊

無事下山。金剛山、今日も有難う!😊

左は東谷のラスボス、右は丸滝谷のラスボス。

左は東谷のラスボス、右は丸滝谷のラスボス。

左は東谷のラスボス、右は丸滝谷のラスボス。

石筆橋を渡ります。

林道を進みます。

右手に大堰堤。

沢を渡り対岸へ?

左に進みます。右に行くと47番へ。

沢や脇道を歩いて3分岐点へ向かいます。

3分岐点です。左は東谷、正面は中尾ノ背、右が丸滝谷。

東谷への入り口の滝は左右からまけます。今回は左から。左からの方が簡単だと思います。

では、行きましょう!平日なので携帯電話が通じない箇所でもし怪我してもなかなか見つけてもらえないでしょう。気を引き締めて行きます。

濡れずに行かねば。

こんな荒れてたか⁉︎

振り返って。写真左を通りましたが足首上まで土にズボッ。ここを通るのが一番キツかったかも。

どんどん滝が出てきます。いいですねー(^ ^)

行き止まり?いいえ、川は右へ。

こんな通るの大変な箇所多かったかな…

右でーす。

はい、ラスボス。

振り返って。まあまあ高いですよ。

この辺りも通りにくい。

荒れてますなー。

ここまで来れば一安心。

ここからがアリ地獄。

ロープあり。結構しんどいです。

アリ地獄登り切った所を振り返って。

中尾ノ背に出ました。中尾ノ背↘️右へ。次は左から上がってきます😁

激下りスタートです。

中尾ノ背最後の下り。今日は途中2回も尻もちついてしまいました。

中尾ノ背終了。ほんま急登です。

はい、次は丸滝谷へGO!

幅が広くゆったり。

滝がどんどん出てきます。いいですねー^ ^

テープがあり迷うことはないと思います。

ラスボスです。右にロープがありまけます。巻道も急ですよー。

上から。高い。

詰めて行きましょう。

アリ地獄開始。

急です。しんどー。

ここを登り切れば…

左は中尾ノ背、正面は東谷、右は山頂への分岐に合流。

山頂まであと少し。

天気良かったー。綺麗に見えました。

秋ですねー。

下山時、葛城山もよく見えました。

太尾道、何気にしんどい。

東谷に向かった林道に合流。

無事下山。金剛山、今日も有難う!😊

左は東谷のラスボス、右は丸滝谷のラスボス。