活動データ
タイム
07:37
距離
15.0km
のぼり
1274m
くだり
1357m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る【山行日】2013.12.29(日) 【コース】昭和の森〜河原谷コース〜難所ケ滝〜三郡山〜砥石山〜昭和の森 軽アイゼンを購入したので難所ケ滝の大氷柱を見に行きました! 07:50 昭和の森をスタート 07:58 YAMAP起動 08:57 小氷柱前 09:08 「河原谷の大氷柱」看板前 ここで先日購入したモンベルの軽アイゼン(10本爪)を装着。違和感なく楽々と凍った道を登ることが出来ました。 09:14 大氷柱(難所ケ滝)到着 混雑しているかと思っていたけど、先客は4人。そして後から1人。混雑しなかったので写真をゆっくり撮ることが出来ました(^^) 09:58 縦走路出合い ふかふかの雪道をはしゃぎながら歩きました。 10:14 頭巾山頂 同行者は縦走路で待っておくということで、私だけひとっ走り山頂に行ってきました(^^) 10:39 三郡山頂 ガスがかかっていて、全く眺望無し! 昼食はまだ早いのでそのまま砥石山へ向かいました。 12:10 前砥石山頂 一瞬ガスが消えて宝満山・三郡山を望むことが出来ました!ラッキー 12:36 砥石山頂・大休止 いつものカップラーメンとおにぎりを食べ、デザート&コーヒーで〆ます。 13:30 下山開始・砥石山直登コースへ 14:03 分岐 ここで、予定通りに内ケ畑Aコースへ行くか、冒険をして、砥石山直登延長コースへ行くか同行者と相談。結果、時間があるので直登延長コースを選択!YAMAPには無いルートだけど、コースサインはあるだろうと道を進みます。確かに、コースサインはありました!でも、途中で見失い…急勾配の山の中をさまよいながら悪路を降りて行きました(^^;; 約1時間の悪戦苦闘の末にどうにか宇美林道(別ルート)に入ることが出来ました。 15:36 昭和の森に到着 予定通り、砥石山直登コース→林道→内ケ畑Aコース→内ケ畑Bコース→昭和の森へと下山すれば良かったなと一応反省しましたが、思い出に残るね!と同行者と笑って話ながら帰りました。 またまた、楽しい一日でした(^^)
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。