活動データ
タイム
05:05
距離
12.5km
のぼり
1000m
くだり
993m
活動詳細
すべて見る以前から気になっていたリトル比良縦走を敢行。 遠路遥々電車に揺られ、朝9時前に近江高島駅に到着。駅には登山客が何人かおられましたが、皆さん、バスでガリバー村まで向かわれ、そこから武奈ヶ岳にアタックされる感じでした。 結局、リトル比良の登山口を目指して歩いてるのは私一人だけ状態。で、案の定、登山道一番乗りとなり、道上には凄い数の蜘蛛の巣トラップが待ち構えておりました。 落ちてた棒で、次々現れる蜘蛛の巣をバッタバッタと切り倒して前進するものの、その作業に時間を取られ、なかなか前進できません。特に急な登りで蜘蛛の巣攻撃されると、頭が蜘蛛の巣に突っ込む事多数回といった状況になりました… 途中、スズメバチが現れた為、ダッシュで逃げて走った所に蜘蛛の巣トラップが仕掛けられており、顔面が正面衝突😱 岩阿砂利山まですれ違い登山者0人 。岩阿砂利山を越えてしばらく進んだところでようやく本日の最初の登山者に会えました。ただ、すれ違いの際の表情が冴えなかったのは、おそらく蜘蛛の巣攻撃に辟易としていたからではと、推測しました。 それからは、その登山者の方が蜘蛛の巣掃除をやってくれてたお陰でサクサク前進できる様になり、ペースが3倍以上にアップ!!
この活動日記で通ったコース
音羽バス停-岳山-岩阿沙利山-嘉嶺ヶ岳-寒風峠-北小松登山 縦走コース
- 06:28
- 12.2 km
- 1024 m
- コース定数 26
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。