②白山・2016.7.9(土)~10(日)

2019.06.12(水) 日帰り

日本三霊山2座目白山、ヤマップ以前の山行なので記録残すために記載します。😊 息子(小なっぱ)と二人で頂上目指しての山行です。室堂センターの予約が7月9日しか空いなかったので息子が私に合わせてくれました。🙏感謝します。 1日目2016.7.9(土)雨☔ 10℃ 6:30京都出発  ┃ 10:40市ノ瀬ビジターセンター🏠🅿️  ┃ シャトルバス11:00発 11:15別当出合バス停🚏着  ┃ 11:40砂防新道から登山開始🚶  ┃ 12:30中飯場⑤🍵  ┃ 13:40甚ノ助避難小屋  ┃ 延命水、木道💧 14:50黒ボコ岩⑤  ┃ 15:30室堂センター山小屋到着😅    16:30夕食🍴   一日中雨だったが、風はなかっ   た。てんくらB   8.7㌔㍍ 2日目、10日(日)晴☀ 20℃ 3:30山小屋出発  ┃ 4:00🗻白山頂上(御前峰)2702㍍  ┃ 4:45ご来光☀立山あたりから 5:30室堂センターで朝食🍴  ┃ 7:00下山開始  ┃ 7:30黒ボコ岩  ┃ 観光新道へ 8:20殿ケ池避難小屋⑳☕タイム  ┃ 9:50別当坂分岐点  ┃ 10:50別当出合バス亭  ┃ 11:00シャトルバスで市ノ瀬へ  ┃ 11:15市ノ瀬ビジターセンター   白峰温泉♨️🍴☀ 17:00家🏠      12.5㌔㍍ 2日間充実した息子との山行でした。👍 2日目天気☀回復してなにより、とにかくお花が沢山見られる満足🙆👍👍 息子は、帰ってからその後、仕事のため神奈川へ行きました。😊 いい思い出になったと思います。👍

市ノ瀬ビジターセンター登山届けも提出、行くよ子なっぱ😅🍃

市ノ瀬ビジターセンター登山届けも提出、行くよ子なっぱ😅🍃

市ノ瀬ビジターセンター登山届けも提出、行くよ子なっぱ😅🍃

雨です、右側の吊り橋🌉を渡って砂防新道へ🚶

雨です、右側の吊り橋🌉を渡って砂防新道へ🚶

雨です、右側の吊り橋🌉を渡って砂防新道へ🚶

ここにクロサンショウウオの赤ちゃんがいるのですが👶

ここにクロサンショウウオの赤ちゃんがいるのですが👶

ここにクロサンショウウオの赤ちゃんがいるのですが👶

クルマユリ🌸

クルマユリ🌸

クルマユリ🌸

ハクサンフウロ🌸

ハクサンフウロ🌸

ハクサンフウロ🌸

シナノキンバイ🌸

シナノキンバイ🌸

シナノキンバイ🌸

ハクサンチドリ🌸

ハクサンチドリ🌸

ハクサンチドリ🌸

サンカヨウ🌺

サンカヨウ🌺

サンカヨウ🌺

イブキトラノオ🌺

イブキトラノオ🌺

イブキトラノオ🌺

黒ボコ岩への登山道写真で分かりにくいが川です。😂

黒ボコ岩への登山道写真で分かりにくいが川です。😂

黒ボコ岩への登山道写真で分かりにくいが川です。😂

延命水💧

延命水💧

延命水💧

雨の黒ボコ岩🗿

雨の黒ボコ岩🗿

雨の黒ボコ岩🗿

黒ボコ岩は、砂防、観光新道の分岐点です。♈

黒ボコ岩は、砂防、観光新道の分岐点です。♈

黒ボコ岩は、砂防、観光新道の分岐点です。♈

木道滑る。

木道滑る。

木道滑る。

クロユリ
シナノキンバイ
マイヅルソウ
ケバイケイソウ?

クロユリ シナノキンバイ マイヅルソウ ケバイケイソウ?

クロユリ シナノキンバイ マイヅルソウ ケバイケイソウ?

夜ご飯🍴ご飯、みそ汁お代わり自由😊

夜ご飯🍴ご飯、みそ汁お代わり自由😊

夜ご飯🍴ご飯、みそ汁お代わり自由😊

室堂センターの山小屋立派な玄関です。🏡

室堂センターの山小屋立派な玄関です。🏡

室堂センターの山小屋立派な玄関です。🏡

われわれの寝床、別に乾燥室もありました。🛀は、ないよ。

われわれの寝床、別に乾燥室もありました。🛀は、ないよ。

われわれの寝床、別に乾燥室もありました。🛀は、ないよ。

なんかこれ見たらホッコリする笑ってる😊😌

なんかこれ見たらホッコリする笑ってる😊😌

なんかこれ見たらホッコリする笑ってる😊😌

北アルプスが綺麗に浮かび上がってきた☀

北アルプスが綺麗に浮かび上がってきた☀

北アルプスが綺麗に浮かび上がってきた☀

白山頂上ご来光待ちです。🚩

白山頂上ご来光待ちです。🚩

白山頂上ご来光待ちです。🚩

きたよ、雲海も綺麗です。🌄

きたよ、雲海も綺麗です。🌄

きたよ、雲海も綺麗です。🌄

自然と涙が出る😢

自然と涙が出る😢

自然と涙が出る😢

違うカメラたまらんねー。

違うカメラたまらんねー。

違うカメラたまらんねー。

🌄

🌄

😢☀

😢☀

😢☀

室堂センターに戻って朝食食べて下山開始、暑くなりそう。😓

室堂センターに戻って朝食食べて下山開始、暑くなりそう。😓

室堂センターに戻って朝食食べて下山開始、暑くなりそう。😓

深山キンポウゲ🌻

深山キンポウゲ🌻

深山キンポウゲ🌻

晴れた日の黒ボコ岩🗿ここから観光新道へ下山🚶

晴れた日の黒ボコ岩🗿ここから観光新道へ下山🚶

晴れた日の黒ボコ岩🗿ここから観光新道へ下山🚶

西側方面、白山より高い山無いよね!🗻☕🍰コーヒータイム。

西側方面、白山より高い山無いよね!🗻☕🍰コーヒータイム。

西側方面、白山より高い山無いよね!🗻☕🍰コーヒータイム。

ミヤマアキノキリンソウ🌸

ミヤマアキノキリンソウ🌸

ミヤマアキノキリンソウ🌸

いっぱい咲いている観光新道👀

いっぱい咲いている観光新道👀

いっぱい咲いている観光新道👀

クルマユリ
ニッコウキスゲ
クガイソウ凄い👀

クルマユリ ニッコウキスゲ クガイソウ凄い👀

クルマユリ ニッコウキスゲ クガイソウ凄い👀

オニシモツケ🌸

オニシモツケ🌸

オニシモツケ🌸

ミヤマイワニガナ🌸

ミヤマイワニガナ🌸

ミヤマイワニガナ🌸

ゴゼンタチバナ🌸

ゴゼンタチバナ🌸

ゴゼンタチバナ🌸

アザミ🌻

アザミ🌻

アザミ🌻

👦

👦

👨

👨

別当出合いに戻ってきました。(^^)とにかくお花が沢山見られる満足☀🙆

別当出合いに戻ってきました。(^^)とにかくお花が沢山見られる満足☀🙆

別当出合いに戻ってきました。(^^)とにかくお花が沢山見られる満足☀🙆

市ノ瀬ビジターセンター登山届けも提出、行くよ子なっぱ😅🍃

雨です、右側の吊り橋🌉を渡って砂防新道へ🚶

ここにクロサンショウウオの赤ちゃんがいるのですが👶

クルマユリ🌸

ハクサンフウロ🌸

シナノキンバイ🌸

ハクサンチドリ🌸

サンカヨウ🌺

イブキトラノオ🌺

黒ボコ岩への登山道写真で分かりにくいが川です。😂

延命水💧

雨の黒ボコ岩🗿

黒ボコ岩は、砂防、観光新道の分岐点です。♈

木道滑る。

クロユリ シナノキンバイ マイヅルソウ ケバイケイソウ?

夜ご飯🍴ご飯、みそ汁お代わり自由😊

室堂センターの山小屋立派な玄関です。🏡

われわれの寝床、別に乾燥室もありました。🛀は、ないよ。

なんかこれ見たらホッコリする笑ってる😊😌

北アルプスが綺麗に浮かび上がってきた☀

白山頂上ご来光待ちです。🚩

きたよ、雲海も綺麗です。🌄

自然と涙が出る😢

違うカメラたまらんねー。

🌄

😢☀

室堂センターに戻って朝食食べて下山開始、暑くなりそう。😓

深山キンポウゲ🌻

晴れた日の黒ボコ岩🗿ここから観光新道へ下山🚶

西側方面、白山より高い山無いよね!🗻☕🍰コーヒータイム。

ミヤマアキノキリンソウ🌸

いっぱい咲いている観光新道👀

クルマユリ ニッコウキスゲ クガイソウ凄い👀

オニシモツケ🌸

ミヤマイワニガナ🌸

ゴゼンタチバナ🌸

アザミ🌻

👦

👨

別当出合いに戻ってきました。(^^)とにかくお花が沢山見られる満足☀🙆