二上山174 原岳から雌岳 二上テラス 大岩へ

2019.05.26(日) 日帰り

山の会の総会が午後有るので 午前中だけの 二上山歩きでした。 地元のバイキッキさんがリーダーで 一般のハイキングコース以外の道を歩いてきました。 まずは 當麻山口神社のうらから原岳に向かいます。 私が二上山を歩きだしたころ 地形図の池と所から小径が載っていて 探し回ったことが有った場所でした。 原岳からダイトレに出て 岩屋峠へ 岩屋を見に行ってから 雌岳に向かいました。 ササユリはまだ 蕾 来月には咲くことでしょう(^.^)/~~~ 雌岳から馬の背 雄岳に登らずに 大岩に向かいました。 その前に 大岩展望地へ へ~~~こんなところが有ったのだ と バイキッキさんは 二上テラスと名付けています。 大岩により 祐泉寺への道ではなく 鳥谷口古墳へのルートで下りました。 実の所 ここも 初めての道でした(^_-)-☆ 急坂でフィックスロープが設置されています。 足元は岩が風化して 滑る滑る・・・で 鳥谷口古墳 誰が埋葬されていたのか??不明です。 私は 大津の皇子かな と 思うのですが。 傘堂で解散しました。 参加者は バイキッキさん 寅さん ちっちょさん じょうさん saitoさん ケンタンさん シルバーボーイさん もんさん 体験のKさん shoでした。 

へ~~こんなところにも金剛山ロープウェイの運休表示があるんだなあ・・・と

へ~~こんなところにも金剛山ロープウェイの運休表示があるんだなあ・・・と

へ~~こんなところにも金剛山ロープウェイの運休表示があるんだなあ・・・と

當麻山口神社

當麻山口神社

當麻山口神社

ワナがあります

ワナがあります

ワナがあります

ここから 原岳に向かう

ここから 原岳に向かう

ここから 原岳に向かう

休憩場がある

休憩場がある

休憩場がある

またありました

またありました

またありました

原岳

原岳

図根三角点

図根三角点

図根三角点

ダイトレ合流にあります

ダイトレ合流にあります

ダイトレ合流にあります

岩屋

岩屋

岩屋

ササユリ まだ蕾です

ササユリ まだ蕾です

ササユリ まだ蕾です

双子のササユリ

双子のササユリ

双子のササユリ

雌岳 山頂

雌岳 山頂

雌岳 山頂

ここからエスケープルートへ
右に入ります

ここからエスケープルートへ 右に入ります

ここからエスケープルートへ 右に入ります

大岩展望地
バイキッキは 二上テラスと名をつけていますが

大岩展望地 バイキッキは 二上テラスと名をつけていますが

大岩展望地 バイキッキは 二上テラスと名をつけていますが

こんなところです

こんなところです

こんなところです

当麻寺がよく見えます

当麻寺がよく見えます

当麻寺がよく見えます

大岩からの展望

大岩からの展望

大岩からの展望

大岩 下を見ると・・

大岩 下を見ると・・

大岩 下を見ると・・

大岩 向こうは絶壁?です

大岩 向こうは絶壁?です

大岩 向こうは絶壁?です

滑りやすいです

滑りやすいです

滑りやすいです

フィックスロープあり

フィックスロープあり

フィックスロープあり

階段が整備されていました

階段が整備されていました

階段が整備されていました

鳥谷口古墳手前

鳥谷口古墳手前

鳥谷口古墳手前

埋葬された方は誰??
大津の皇子と説もあります

埋葬された方は誰?? 大津の皇子と説もあります

埋葬された方は誰?? 大津の皇子と説もあります

二上山がよく見えます

二上山がよく見えます

二上山がよく見えます

傘堂

傘堂

傘堂

當麻山口神社の鳥居
傘堂の隣にあります

當麻山口神社の鳥居 傘堂の隣にあります

當麻山口神社の鳥居 傘堂の隣にあります

へ~~こんなところにも金剛山ロープウェイの運休表示があるんだなあ・・・と

當麻山口神社

ワナがあります

ここから 原岳に向かう

休憩場がある

またありました

原岳

図根三角点

ダイトレ合流にあります

岩屋

ササユリ まだ蕾です

双子のササユリ

雌岳 山頂

ここからエスケープルートへ 右に入ります

大岩展望地 バイキッキは 二上テラスと名をつけていますが

こんなところです

当麻寺がよく見えます

大岩からの展望

大岩 下を見ると・・

大岩 向こうは絶壁?です

滑りやすいです

フィックスロープあり

階段が整備されていました

鳥谷口古墳手前

埋葬された方は誰?? 大津の皇子と説もあります

二上山がよく見えます

傘堂

當麻山口神社の鳥居 傘堂の隣にあります