英彦山滝巡り❄️智室の滝・四王寺の滝・Wの滝

2025.02.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 40
休憩時間
2 時間 30
距離
7.3 km
のぼり / くだり
737 / 737 m
19
33
1 6
1 3
20
27
21

活動詳細

すべて見る

前日の英彦山滝巡りが高速道路が通行止のため中止となったので、有志3人で行ってきました。天候にも恵まれ、深い雪でしたが登山者も多く登山道は圧雪され歩き易く、素晴らし氷瀑と雪景色を楽しんできました。2011年1月29日、幻の滝と云われた頃初めて登って以来33回目の四王寺の滝でした。行者の滝も氷瀑となり今回は行きませんでしたが以前行った行者の滝はhttps://yamap.com/activities/15810236

英彦山 小石原道の駅、小石原手前から道路には積雪があった。
小石原道の駅、小石原手前から道路には積雪があった。
英彦山 小石原
小石原
英彦山 長谷峠、ここの下りは滑りそうで怖かった。
長谷峠、ここの下りは滑りそうで怖かった。
英彦山 別所駐車場、すでに多くの車がとまっていた。チェーンスパイクを着けて出発。
別所駐車場、すでに多くの車がとまっていた。チェーンスパイクを着けて出発。
英彦山 旅館の屋根にも積雪。
旅館の屋根にも積雪。
英彦山 雪の参道を登る。
雪の参道を登る。
英彦山 灯篭にもミツマタにも積雪。
灯篭にもミツマタにも積雪。
英彦山 奉幣殿。
奉幣殿。
英彦山 英彦山の並木道に陽が当たる。
英彦山の並木道に陽が当たる。
英彦山 木々に積もる雪。
木々に積もる雪。
英彦山 登山道の雪。
登山道の雪。
英彦山 鬼杉分岐ここから下る。
鬼杉分岐ここから下る。
英彦山 橋を渡る。
橋を渡る。
英彦山 智室の滝が見えてきた。
智室の滝が見えてきた。
英彦山 まあまあの結氷。
まあまあの結氷。
英彦山 初めての二人は満足。
初めての二人は満足。
英彦山 今回は来た道を戻らず途中からショートカット谷に沿って登る。
今回は来た道を戻らず途中からショートカット谷に沿って登る。
英彦山 智室社の手前に出る。
智室社の手前に出る。
英彦山 滝を目指す人が多い。
滝を目指す人が多い。
英彦山 四王寺の滝分岐
四王寺の滝分岐
英彦山 倒木を乗り越える。
倒木を乗り越える。
英彦山 結構な雪です。
結構な雪です。
英彦山 四王寺の滝が見えてきた。
四王寺の滝が見えてきた。
英彦山 今季一番の結氷です。
今季一番の結氷です。
英彦山 滝の前で
滝の前で
英彦山 大賑わいです、大半はピストンのようです。
大賑わいです、大半はピストンのようです。
英彦山 滝の下を左へ、産霊神社を目指します。
滝の下を左へ、産霊神社を目指します。
英彦山 崖下を行く。
崖下を行く。
英彦山 深い雪だがトレースがある。
深い雪だがトレースがある。
英彦山 急坂を登る。
急坂を登る。
英彦山 急坂に難渋、年寄にはきつい。
急坂に難渋、年寄にはきつい。
英彦山 ピッケルで登るKさん。
ピッケルで登るKさん。
英彦山 深い雪で体力を使います。
深い雪で体力を使います。
英彦山 尾根に出ると展望が広がった。
尾根に出ると展望が広がった。
英彦山 南岳
南岳
英彦山 雪倒れ
雪倒れ
英彦山 人型、うまくできました。
人型、うまくできました。
英彦山 中岳
中岳
英彦山 産霊神社
産霊神社
英彦山 ここで昼食休憩
ここで昼食休憩
英彦山 Wの滝
Wの滝
英彦山 雪が多すぎ
雪が多すぎ
英彦山 正面登山道、中岳へは立入禁止。
正面登山道、中岳へは立入禁止。
英彦山 積雪が半端ない。
積雪が半端ない。
英彦山 正面道を下る。
正面道を下る。
英彦山 まるでモンスター
まるでモンスター
英彦山 烏天狗
烏天狗
英彦山 奉幣殿 登山お礼
奉幣殿 登山お礼

この活動日記で通ったコース

別所登山口-奉幣殿-英彦山 周回コース

  • 04:06
  • 5.8 km
  • 675 m
  • コース定数 16

この活動日記で通った山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。