↪️岩手山⬅️八幡平⬅️安比高原  ~裏岩手連峰縦走~

2024.09.28(土) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 3
休憩時間
1 時間 5
距離
15.6 km
のぼり / くだり
795 / 1033 m
DAY 2
合計時間
10 時間 32
休憩時間
1 時間 19
距離
18.8 km
のぼり / くだり
1305 / 2020 m
1 8
1 28
2 19
29
DAY 3
合計時間
7 時間 30
休憩時間
59
距離
19.1 km
のぼり / くだり
1246 / 562 m

活動詳細

すべて見る

絶対にいつか歩いて見たかった「岩手山~八幡平~安比高原の50kmトレイル」 遂に叶いました!! 3日間お天気にも恵まれ、予期せぬ紅葉に恵まれ、仲間に恵まれ、どこをとっても本当に素晴らしい山行でした。 大抵は八幡平⇒岩手山の縦走止まりになってしまうことが多く、安比高原までの縦走を遂げるのは交通手段の関係上難しい面もありますが、(車だと回収があるから余計に難しい) 先輩が色々考えて、ちょっぴり複雑になりましたが、車2台を使用して完登することが出来ました。 東北のお山にはアルプスとはまた違った魅力がぎっしりと詰まっています。 そして秋の東北の美しさにただ、ただ魅了されたのでした。 詳細はキャプションにて。 ⚠️岩手山全てのルート入山禁止⚠️ 10月2日(水)午後3時から岩手山の火山活動がレベル2に引き上げられました。 当初は八幡平側の大地獄谷~の限定禁止でしたが、直ぐに切り替わって 現在全てのルートで入山禁止です。 岩手山に登ることは出来ません。 私達は9月29日(日)に登ることが出来ました。ラッキーとしか言いようがないし、まさか登って3日後に規制がかかるとも思ってもみませんでした。 今は三ツ石山の紅葉が一番色づいてるのではないかと思います。そして、岩手山に繋げられないので、三ツ石山荘の比較的空いているのかな~と思ったりしています。 どうか、この入山禁止が何年も引きずらないように🙏 岩手山~安比高原まで車移動をしているので、 実際歩いた距離は53.5km 登り累積標高は3346m 位です。 【参考まで。かおりこ👧の過去レポより】 ↓⛰️岩手山⛰️昨年6月 (馬返し⤴️新道⤵️) https://yamap.com/activities/24842616 ↓⛰️八幡平⛰️昨年5月 https://yamap.com/activities/24385368 ↓⛰️八幡平⛰️今年5月 https://yamap.com/activities/32025432 ↓⛰️三ッ石馬蹄形縦走路⛰️今年6月 https://yamap.com/activities/32701373 メンバー👨👧👱‍♀️ 👨UT先輩 👧かおりこ 👱‍♀️ヘウォンさん 🚘UT先輩、息子っちのキャンピングカー 🚙レンタカー 9月27日(金)🚘(運転:先輩)【移動日】 🏠16:45⇒先輩近くのラーメン店18:30⇒草加松原駅でヘウォンさんPU⇒外環・東北道:矢巾IC2:00即😴 9月28日(土)☀☁🚘(先輩) 🚙(かおりこ・焼走り~八幡平は先輩) 【スタート🎉八幡平~三ッ石山】 避難小屋泊 矢巾IC🚘⇒盛岡南IC🚘⇒ニコニコレンタカー西仙北店7:00🚘🚙⇒岩手山焼走り駐車場🚘駐車⇒八幡平見返り峠駐車場🚙駐車⇒裏岩手連峰登山口10:00~畚岳⛰️~諸檜岳⛰️~前諸桧⛰️~嶮岨森⛰️大深山荘の水場で必要量汲む~大深岳⛰️~小畚山⛰️~三ツ石山⛰️~三ツ石山荘🍛😴 9月29日(日)☀🚘(先輩) 【三ッ石山~岩手山】キャンピングカー泊 三ツ石山荘5:45~大松倉山⛰️~犬倉山⛰️~犬倉冷水。行動水を汲む~黒倉山⛰️~地獄谷分岐~岩手山⛰️~焼走りコース~駐車場戻り🚘⇒焼走りの湯♨️⇒あたしゃ、ショートパンツしか持ってこなかった🥶ワークマンで長ズボン買う。ワークマン女子デビューとなる👸⇒マックスバリュ西根店で夜ご飯&朝ご飯の買い出し🛒⇒道の駅西根🚘🍣🍻😴 9月30日(月)☀🚘(先輩) 🚙(かおりこ・八幡平~安比高原は先輩) 【安比高原~ゴール🎉八幡平】 西根🚘⇒安比高原ぶなの駅駐車場🚘6:30~西森山⛰️~屋棟岳⛰️~大黒森⛰️~恵比須森⛰️~茶臼岳⛰️~源太森⛰️~八幡平⛰️~八幡平駐車場戻り🚙⇒安比高原で🚘回収🚘🚙⇒ニコニコに🚙返却⇒🚘喜盛の湯♨️🍚⇒帰るが。。皆睡魔に勝てず、途中のSAで1時間半寝る予定が3時間以上寝てしまう😴😴😴 10月1日(火)翌朝になった。。。😱 ヘウォンさん自宅4:00⇒UT先輩近くのラーメン店6:00⇒7:45🏠直ぐに仕事にとりかかる😱🌀 👛 👛高速代+ガソリン代+夕飯代+レンタカー代(¥14,405)≒¥20,000/人 👛焼走りの湯 ¥540 (JAF会員で¥600の1割引) ↓焼走りの湯 https://iwatetabi.jp/onsen/60148/ 👛ワークマン女子デビュー。長ズボン ¥1,500 👛喜盛の湯 ¥800 ↓喜盛の湯 http://kimorinoyu.com/ 👛ロースかつ定食 ¥1,200

八幡平・源太森・安比岳 岩手山~八幡平~安比高原を縦走で繋ぐ「裏岩手連峰縦走」
今年5月、八幡平のドラゴンアイを見た帰りの売店で、この手拭いと出会い、知った。
それ以来、リビングの壁に貼り付け毎日毎日繰り返し手拭を見続けた。
いつか、絶対に縦走出来る時を夢見て。。🤗✨
岩手山~八幡平~安比高原を縦走で繋ぐ「裏岩手連峰縦走」 今年5月、八幡平のドラゴンアイを見た帰りの売店で、この手拭いと出会い、知った。 それ以来、リビングの壁に貼り付け毎日毎日繰り返し手拭を見続けた。 いつか、絶対に縦走出来る時を夢見て。。🤗✨
八幡平・源太森・安比岳 千葉から車🚘を使う関係上、現地のレンタカーを借りて2台🚘🚙を駆使して縦走することになり、複雑な動きをすることとなった。
1日目
赤←:スタート八幡平~三ツ石山(避難小屋泊)
2日目
青←:三ツ石山~岩手山
3日目
黄色←:安比高原~ゴール八幡平
千葉から車🚘を使う関係上、現地のレンタカーを借りて2台🚘🚙を駆使して縦走することになり、複雑な動きをすることとなった。 1日目 赤←:スタート八幡平~三ツ石山(避難小屋泊) 2日目 青←:三ツ石山~岩手山 3日目 黄色←:安比高原~ゴール八幡平
八幡平・源太森・安比岳 暫しお世話になる
「矢巾PA」
到着明け方の2時になりました。。即寝ます。。🥱
お休みなさい。。😴
。。。。。。。。。。
3時間後。。。。。。おはようございます☀️🙋‍♀️❗
ピーカンじゃないですか☀️☀️☀️
暫しお世話になる 「矢巾PA」 到着明け方の2時になりました。。即寝ます。。🥱 お休みなさい。。😴 。。。。。。。。。。 3時間後。。。。。。おはようございます☀️🙋‍♀️❗ ピーカンじゃないですか☀️☀️☀️
八幡平・源太森・安比岳 八幡平の山テン、縦走3日間の天気。
29日の土曜日は岩手山なので、秋田県より天気いい予報が出てる。
やったよー!!!🙌
3日間、風も穏やか。天気にめちゃ恵まれる!!
毎日毎日手拭見続けた甲斐があった!!(笑)
八幡平の山テン、縦走3日間の天気。 29日の土曜日は岩手山なので、秋田県より天気いい予報が出てる。 やったよー!!!🙌 3日間、風も穏やか。天気にめちゃ恵まれる!! 毎日毎日手拭見続けた甲斐があった!!(笑)
八幡平・源太森・安比岳 ニコニコレンタカー西仙北店で車借りて🚙(開店は7時だった)かおりこ👧、運転します!
先輩の後ろにピタリと付き、岩手山焼走り登山口駐車場に着きました。
ここでキャンピンカー🚘とはお別れ👋
明日会いましょう~
レンタカー🚙に👨👧👱‍♀️乗ってスタートの八幡平へと向かいます!
ニコニコレンタカー西仙北店で車借りて🚙(開店は7時だった)かおりこ👧、運転します! 先輩の後ろにピタリと付き、岩手山焼走り登山口駐車場に着きました。 ここでキャンピンカー🚘とはお別れ👋 明日会いましょう~ レンタカー🚙に👨👧👱‍♀️乗ってスタートの八幡平へと向かいます!
八幡平・源太森・安比岳 八幡平駐車場に到着しました
八幡平駐車場に到着しました
八幡平・源太森・安比岳 八幡平下の無料駐車場にレンタカー🚙駐車。
明後日会いましょう~
八幡平下の無料駐車場にレンタカー🚙駐車。 明後日会いましょう~
八幡平・源太森・安比岳 色付き始めていたよ!🍁✨
去年の八幡平は紅葉の色づきが今一つだったけど、今年はどうなんだろうか。。
「4回目の八幡平です(2回目は紅葉の汚さにゲンナリして、そのまま引き返してるけど)」
色付き始めていたよ!🍁✨ 去年の八幡平は紅葉の色づきが今一つだったけど、今年はどうなんだろうか。。 「4回目の八幡平です(2回目は紅葉の汚さにゲンナリして、そのまま引き返してるけど)」
八幡平・源太森・安比岳 縞枯れ地帯
👧「おおっ!雪の時期、ミニモンスターになっていたところか!」
縞枯れ地帯 👧「おおっ!雪の時期、ミニモンスターになっていたところか!」
八幡平・源太森・安比岳 8月に八ッーの
硫黄~横~赤を登った時に偶然一緒になったのが、キッカケの
「ヘウォンさん」
まさかまたご一緒出来るとは!!
3日間、宜しくお願いいたします!
👨「早く歩かせないように、荷物重くさせようかな」
👧💦「えっっっっ!」

↓ヘウォンさんとの出会いのキッカケ
https://yamap.com/activities/33926136
8月に八ッーの 硫黄~横~赤を登った時に偶然一緒になったのが、キッカケの 「ヘウォンさん」 まさかまたご一緒出来るとは!! 3日間、宜しくお願いいたします! 👨「早く歩かせないように、荷物重くさせようかな」 👧💦「えっっっっ!」 ↓ヘウォンさんとの出会いのキッカケ https://yamap.com/activities/33926136
八幡平・源太森・安比岳 暫く舗装路テクテク。。🚶‍♀️
ヘウォンさんは出場した、白馬の50kmトレラン大会を楽しそうに語っていました。
そして、朝ごはんで弁当2つ+大きなパン1個。車中で海苔巻き食べてた。
👧「袋の中にめちゃ食料入ってて、👨👧におすそ分けで気を使ってるのかな~っと思ったら全部自分で食べる食料だったのか😲」
暫く舗装路テクテク。。🚶‍♀️ ヘウォンさんは出場した、白馬の50kmトレラン大会を楽しそうに語っていました。 そして、朝ごはんで弁当2つ+大きなパン1個。車中で海苔巻き食べてた。 👧「袋の中にめちゃ食料入ってて、👨👧におすそ分けで気を使ってるのかな~っと思ったら全部自分で食べる食料だったのか😲」
八幡平・源太森・安比岳 ついに来た!
(1460m)
では、3日間かけて憧れの縦走行ってきます!🙋🙋🙋
ついに来た! (1460m) では、3日間かけて憧れの縦走行ってきます!🙋🙋🙋
八幡平・源太森・安比岳 縦走路歩いて数分で、
畚岳の裾野に秋の絨毯が広がってる!🤗💓
紅葉は全然期待していなかったので、本当に嬉しかったなー
👧💓「畚岳、可愛いな。大好き」
縦走路歩いて数分で、 畚岳の裾野に秋の絨毯が広がってる!🤗💓 紅葉は全然期待していなかったので、本当に嬉しかったなー 👧💓「畚岳、可愛いな。大好き」
八幡平・源太森・安比岳 🙌畚岳(1577m)🙌
モッコダケ
👧「1座め!名前もとっても可愛い。八幡平山域の名峰だね!」
🙌畚岳(1577m)🙌 モッコダケ 👧「1座め!名前もとっても可愛い。八幡平山域の名峰だね!」
八幡平・源太森・安比岳 畚岳からはパノラマビュー!
八幡平~駐車場~歩いてきた道が見える!
では2座目に進みます。
畚岳からはパノラマビュー! 八幡平~駐車場~歩いてきた道が見える! では2座目に進みます。
八幡平・源太森・安比岳 🙌諸檜岳(1516m)🙌
🙌諸檜岳(1516m)🙌
八幡平・源太森・安比岳 石沼
ヘウォンさんはめちゃ沼好きで、沼やら池を見るたびにときめかせていた。
石沼 ヘウォンさんはめちゃ沼好きで、沼やら池を見るたびにときめかせていた。
八幡平・源太森・安比岳 🙌前諸檜(1481m)🙌
10人位のパーティが休憩してた。
今夜は大深山荘泊とのこと
👧(こりゃ、今夜の大深山荘は宴会会場だね。。)
🙌前諸檜(1481m)🙌 10人位のパーティが休憩してた。 今夜は大深山荘泊とのこと 👧(こりゃ、今夜の大深山荘は宴会会場だね。。)
八幡平・源太森・安比岳 雲の切れ間から
好き好き大好き岩手山のお目見え
👧💓
雲の切れ間から 好き好き大好き岩手山のお目見え 👧💓
八幡平・源太森・安比岳 登った先は。。
登った先は。。
八幡平・源太森・安比岳 🙌嶮岨森(1448m)🙌
休憩
🙌嶮岨森(1448m)🙌 休憩
八幡平・源太森・安比岳 🏚️大深山荘着
🏚️大深山荘着
八幡平・源太森・安比岳 大深山荘に荷物デポして今夜と明日の朝食用の水汲みに行きます。
大深山荘に荷物デポして今夜と明日の朝食用の水汲みに行きます。
八幡平・源太森・安比岳 水はとっても豊富でジャブジャブ出ています。
とっても冷たくて美味しいです。
※🏚️三ツ石山荘に泊まる方へ。
山荘近くに水場はありますが、雪解け水のため夏以降は段々涸れていきます。
ここで汲むことをお勧めします。
水はとっても豊富でジャブジャブ出ています。 とっても冷たくて美味しいです。 ※🏚️三ツ石山荘に泊まる方へ。 山荘近くに水場はありますが、雪解け水のため夏以降は段々涸れていきます。 ここで汲むことをお勧めします。
八幡平・源太森・安比岳 水場近くはすっかり草紅葉。
大深山荘に戻り縦走再開です!
水場近くはすっかり草紅葉。 大深山荘に戻り縦走再開です!
八幡平・源太森・安比岳 🙌大深岳(1541m)🙌
大深岳~三ツ石山までは
6月に松川温泉からの「馬蹄形縦走路」で登ったので、今回で2度目。
相変わらず眺望悪し。
🙌大深岳(1541m)🙌 大深岳~三ツ石山までは 6月に松川温泉からの「馬蹄形縦走路」で登ったので、今回で2度目。 相変わらず眺望悪し。
八幡平・源太森・安比岳 そして、これまた可愛い弟!
「小畚山」
そして、これまた可愛い弟! 「小畚山」
八幡平・源太森・安比岳 小畚山までは、
一度200m位下ったら、ツヅラの急登。
小畚山までは、 一度200m位下ったら、ツヅラの急登。
八幡平・源太森・安比岳 急登なんだけどさーー😤
振り返ったら歩いてきた稜線が見える!😍
急登なんだけどさーー😤 振り返ったら歩いてきた稜線が見える!😍
八幡平・源太森・安比岳 もう、もう、楽しいしかない!!👧💓
もう、もう、楽しいしかない!!👧💓
八幡平・源太森・安比岳 🙌小畚山(1421m)🙌
本日のトリを務める
「三ツ石山」に向かうよ!
🙌小畚山(1421m)🙌 本日のトリを務める 「三ツ石山」に向かうよ!
八幡平・源太森・安比岳 奥に三ツ石山が見えてきた。
奥に三ツ石山が見えてきた。
八幡平・源太森・安比岳 色付きが段々増してくる
色付きが段々増してくる
八幡平・源太森・安比岳 写真の撮り合いで全然進まない。
つうか。。
進まなくてもいいんじゃない?
写真の撮り合いで全然進まない。 つうか。。 進まなくてもいいんじゃない?
八幡平・源太森・安比岳 うぉぉぉぉぉぉー
うぉぉぉぉぉぉー
八幡平・源太森・安比岳 三ツ石山周辺は岩手で最も早く紅葉を迎え、「紅葉のメッカの地」だそうだ。
最盛期はこんなもんじゃないらしい。
三ツ石山周辺は岩手で最も早く紅葉を迎え、「紅葉のメッカの地」だそうだ。 最盛期はこんなもんじゃないらしい。
八幡平・源太森・安比岳 ずっと歩いてきた稜線。
ずっと歩いてきた稜線。
八幡平・源太森・安比岳 三ツ石山が近づいてきた
三ツ石山が近づいてきた
八幡平・源太森・安比岳 オレンジに染まった稜線を歩けるんだよ。
幸せ~。幸せ過ぎる~👧💓💓💓
オレンジに染まった稜線を歩けるんだよ。 幸せ~。幸せ過ぎる~👧💓💓💓
八幡平・源太森・安比岳 きゃぁぁぁぁぁ❤️❤️❤️
きゃぁぁぁぁぁ❤️❤️❤️
八幡平・源太森・安比岳 🙌三ツ石山(1466m)🙌
本日最後のお山に登頂
🙌三ツ石山(1466m)🙌 本日最後のお山に登頂
八幡平・源太森・安比岳 山頂からはまるで錦糸織のような世界が広がっていた。
山頂からはまるで錦糸織のような世界が広がっていた。
八幡平・源太森・安比岳 三ツ石山荘が見えてきた
三ツ石山荘が見えてきた
八幡平・源太森・安比岳 本日のお宿
🏚️「三ツ石山荘」に到着
外扉はめちゃ重くて頑丈です。
👧💦「よいしょ~よいしょ~」
本日のお宿 🏚️「三ツ石山荘」に到着 外扉はめちゃ重くて頑丈です。 👧💦「よいしょ~よいしょ~」
八幡平・源太森・安比岳 重い扉を開けると。。
男女別々のおトイレ
(洋式だよ)
さらにドアを開けると。。
重い扉を開けると。。 男女別々のおトイレ (洋式だよ) さらにドアを開けると。。
八幡平・源太森・安比岳 避難小屋。
東北の避難小屋は皆キレイです。
2階建て。
1階も2階もそれなりに先泊者がいましたが、皆さん嫌な顔せず、詰めて頂きました~
まずは、マットとシュラフ出して寝床の確保!
避難小屋。 東北の避難小屋は皆キレイです。 2階建て。 1階も2階もそれなりに先泊者がいましたが、皆さん嫌な顔せず、詰めて頂きました~ まずは、マットとシュラフ出して寝床の確保!
八幡平・源太森・安比岳 👧「あれ?あれ?あれ?
もしかして。。。お兄さん。。。数年前に西丹沢の青ヶ岳山荘で一緒で、その数年後に甲斐駒仙丈の長兵衛小屋のテン場で偶然一緒になって。。
のお兄さん??
こんな東北で3回めの偶然再会?。。やっぱりお兄さんだ!」一緒に写真撮ってもらいました。
👧💓「お兄さん、また数年後に4回目の偶然再会をどこかのお山で楽しみにしてるよ~」
だから、お互い名前も知らないし、訊こうともしない。
👧「あれ?あれ?あれ? もしかして。。。お兄さん。。。数年前に西丹沢の青ヶ岳山荘で一緒で、その数年後に甲斐駒仙丈の長兵衛小屋のテン場で偶然一緒になって。。 のお兄さん?? こんな東北で3回めの偶然再会?。。やっぱりお兄さんだ!」一緒に写真撮ってもらいました。 👧💓「お兄さん、また数年後に4回目の偶然再会をどこかのお山で楽しみにしてるよ~」 だから、お互い名前も知らないし、訊こうともしない。
八幡平・源太森・安比岳 お楽しみのお夕飯作ります!
先輩が1袋¥500もするカレーを3袋持ってきました。
パウチのカレー。
あたしゃ👧だったら絶対に持ってこない(笑)
後ろにひっそりと見えてるは、あたしゃが持ってきた「鎌倉ウィンナー」
👧「山メシの時位は奮発してお高めウィンナー買うよ」
お楽しみのお夕飯作ります! 先輩が1袋¥500もするカレーを3袋持ってきました。 パウチのカレー。 あたしゃ👧だったら絶対に持ってこない(笑) 後ろにひっそりと見えてるは、あたしゃが持ってきた「鎌倉ウィンナー」 👧「山メシの時位は奮発してお高めウィンナー買うよ」
八幡平・源太森・安比岳 いただきます
~おしながき~
🍚白米・高級カレー・鎌倉ウィンナー・ペペロンチーノのマカロニ
🍚マカロニサラダ
🍚キムチ
🍚黒豆
🍚みかん
🍺ビール(一人1缶)
👧「カレーはさすが¥500だけあるよ。具がめちゃ多くてゴロゴロしてた!」
回りの方は何と!17時には完全に眠っている方もいて、18時半には完全に静かになってしまった。
そんなに早く眠れないので、先輩と外に出ることにしました。
そしたら、めちゃ星❇️が大きくてキレイでした。
同じく男性も加わって暫し星を見ながら談笑
いただきます ~おしながき~ 🍚白米・高級カレー・鎌倉ウィンナー・ペペロンチーノのマカロニ 🍚マカロニサラダ 🍚キムチ 🍚黒豆 🍚みかん 🍺ビール(一人1缶) 👧「カレーはさすが¥500だけあるよ。具がめちゃ多くてゴロゴロしてた!」 回りの方は何と!17時には完全に眠っている方もいて、18時半には完全に静かになってしまった。 そんなに早く眠れないので、先輩と外に出ることにしました。 そしたら、めちゃ星❇️が大きくてキレイでした。 同じく男性も加わって暫し星を見ながら談笑
八幡平・源太森・安比岳 おはようございます。☀️🙋‍♀️❗
朝ご飯の準備に取り掛かります。。
むにゃむにゃ。。🥱
🍚うどんのインスタント
(このインスタント、ほのかな柚子の香りがしてとても美味しかった。
汁も一緒に摂取できるからいいね!)
🍚いつもテントの時食べてるおにぎり
🍚昨日の残り黒豆
🍚昨日の残りキムチ
🍚昨日の残りマカロニサラダ
おはようございます。☀️🙋‍♀️❗ 朝ご飯の準備に取り掛かります。。 むにゃむにゃ。。🥱 🍚うどんのインスタント (このインスタント、ほのかな柚子の香りがしてとても美味しかった。 汁も一緒に摂取できるからいいね!) 🍚いつもテントの時食べてるおにぎり 🍚昨日の残り黒豆 🍚昨日の残りキムチ 🍚昨日の残りマカロニサラダ
八幡平・源太森・安比岳 皆出発してしまいました
最後になったので、掃除してから出発します!
皆出発してしまいました 最後になったので、掃除してから出発します!
八幡平・源太森・安比岳 2日目
本日は最後に岩手山🌋を登ります。
山荘にある三ツ石湿原
2日目 本日は最後に岩手山🌋を登ります。 山荘にある三ツ石湿原
八幡平・源太森・安比岳 🙌大松倉山(1407m)🙌
🙌大松倉山(1407m)🙌
八幡平・源太森・安比岳 🙌犬倉山(1408m)🙌
実際のピークとはかけ離れたところに山頂標柱あり。
🙌犬倉山(1408m)🙌 実際のピークとはかけ離れたところに山頂標柱あり。
八幡平・源太森・安比岳 本日のメインのお山
「岩手山」が見えはじめてきた。
👧「ギザギザの鬼ケ城だ!岩手山。。本当に今日登りきれるのだろうか。。遠い。。。」
本日のメインのお山 「岩手山」が見えはじめてきた。 👧「ギザギザの鬼ケ城だ!岩手山。。本当に今日登りきれるのだろうか。。遠い。。。」
八幡平・源太森・安比岳 昨日から歩きてきた稜線
ツヅラ状に右⇒左⇒右
👧「随分と歩いてきたもんだ!まだまだ歩くよ」
昨日から歩きてきた稜線 ツヅラ状に右⇒左⇒右 👧「随分と歩いてきたもんだ!まだまだ歩くよ」
八幡平・源太森・安比岳 向かって右からのっぺりとした大深岳⛰️
尖った小畚山⛰️
左は三ツ石山⛰️
向かって右からのっぺりとした大深岳⛰️ 尖った小畚山⛰️ 左は三ツ石山⛰️
八幡平・源太森・安比岳 水場に寄って行動用の飲料汲みます
水場に寄って行動用の飲料汲みます
八幡平・源太森・安比岳 犬倉冷水
すっごい冷たかった😲
「4℃か!」
犬倉冷水 すっごい冷たかった😲 「4℃か!」
八幡平・源太森・安比岳 黒倉山に向かいます。
近づくにつれて、道は火山砂礫にガラリと変わってきました。
黒倉山に向かいます。 近づくにつれて、道は火山砂礫にガラリと変わってきました。
八幡平・源太森・安比岳 黒倉山が見えてきた
黒倉山が見えてきた
八幡平・源太森・安比岳 🙌黒倉山(1570m)🙌
👧「火山岩と砂礫ばかりで段々岩手山に近づいてるなーって思う」
🤔⚠️現在、黒倉山は入山出来るのかは不明です。
🙌黒倉山(1570m)🙌 👧「火山岩と砂礫ばかりで段々岩手山に近づいてるなーって思う」 🤔⚠️現在、黒倉山は入山出来るのかは不明です。
八幡平・源太森・安比岳 山頂から見る、今まで歩いてきた稜線
山頂から見る、今まで歩いてきた稜線
八幡平・源太森・安比岳 切通し
⚠️現在入山禁止です
切通し ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 鬼ヶ城だ!
🙋(裏縦走路の本ルートは鬼ヶ城ではないとのことなので、今回は鬼ヶ城を眺めつつ、大地獄谷~お花畑~樹林帯の急登ルートを登ります)
⚠️現在入山禁止です
鬼ヶ城だ! 🙋(裏縦走路の本ルートは鬼ヶ城ではないとのことなので、今回は鬼ヶ城を眺めつつ、大地獄谷~お花畑~樹林帯の急登ルートを登ります) ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 大地獄谷
⚠️現在入山禁止です
大地獄谷 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 大地獄谷分岐
⚠️現在入山禁止です
大地獄谷分岐 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 何回か渡渉します。
硫化水素の臭いがめちゃムンムンします。
渡渉して、少々藪漕ぎ👧💓
⚠️現在入山禁止です
何回か渡渉します。 硫化水素の臭いがめちゃムンムンします。 渡渉して、少々藪漕ぎ👧💓 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 お花畑
季節的にお花ゼロですが。。
七滝コースから来たお兄さんに撮ってもらいました~
サービス精神旺盛の方で楽しい方だったなー
裏岩手山と一緒に
⚠️現在入山禁止です
お花畑 季節的にお花ゼロですが。。 七滝コースから来たお兄さんに撮ってもらいました~ サービス精神旺盛の方で楽しい方だったなー 裏岩手山と一緒に ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 お花畑の天国地帯を通り過ぎたら樹林帯です。
足場も悪く、急登が続きます
⚠️現在入山禁止です
お花畑の天国地帯を通り過ぎたら樹林帯です。 足場も悪く、急登が続きます ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 不動平に来た!
ここまで来れば、山頂まではわずか。
避難小屋あり。
ベンチあるので、砂礫の岩手山登頂のために、モグモグタイム😋
⚠️現在入山禁止です
不動平に来た! ここまで来れば、山頂まではわずか。 避難小屋あり。 ベンチあるので、砂礫の岩手山登頂のために、モグモグタイム😋 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 では、岩手山頂目指します。
👧💧「ガスガスだよ。。
以前登った時もガスガスだったよ。。
御鉢も風が強そうだよ。。以前も風が強かったなーー。また、山頂から何も見えないのかなー🥺」
⚠️現在入山禁止です
では、岩手山頂目指します。 👧💧「ガスガスだよ。。 以前登った時もガスガスだったよ。。 御鉢も風が強そうだよ。。以前も風が強かったなーー。また、山頂から何も見えないのかなー🥺」 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 えっ!!😲マジで!!😲
突然キターー!!🥰
岩手山ブルー☀️
以前見ることが出来なかった、御鉢。
風も強くないよー
嬉しくってガシガシ歩くよーー👧💓
⚠️現在入山禁止です
えっ!!😲マジで!!😲 突然キターー!!🥰 岩手山ブルー☀️ 以前見ることが出来なかった、御鉢。 風も強くないよー 嬉しくってガシガシ歩くよーー👧💓 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 🙌岩手山(2038m)🙌
嬉しい!!
本日のメイン遂げた!
先輩!先輩!
1眼レフ変じゃないですか??
ブルーが真っ白だし、昭和チックなんですけど。👧💦💦
⚠️現在入山禁止です
🙌岩手山(2038m)🙌 嬉しい!! 本日のメイン遂げた! 先輩!先輩! 1眼レフ変じゃないですか?? ブルーが真っ白だし、昭和チックなんですけど。👧💦💦 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 岩手山の山頂標識はリバーシブルです。
裏側はコマクサのイラスト入り。
⚠️現在入山禁止です
岩手山の山頂標識はリバーシブルです。 裏側はコマクサのイラスト入り。 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 下山します🙋
裏縦走のコース通り
焼走コースを使います。
途中、御釜湖が見えた!
その後ろは山頂踏んだ
黒倉山か赤倉岳か
沼好きのヘウォンさんは大興奮だった
⚠️現在入山禁止です
下山します🙋 裏縦走のコース通り 焼走コースを使います。 途中、御釜湖が見えた! その後ろは山頂踏んだ 黒倉山か赤倉岳か 沼好きのヘウォンさんは大興奮だった ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 平笠不動避難小屋
⚠️現在入山禁止です
平笠不動避難小屋 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 ツルハシの分かれから
「上坊コース」
「焼走りコース」に分かれます。
「上坊コース」はツルハシから
1時間50分程で登山口。
「焼走りコース」は登山口まで
2時間30分かかります。。
「上坊コース」に行きたいところをグッとこらえて。。焼走コースを下ります。。。
先ずは、砂礫帯の下りが出迎えてくれます。
⚠️現在入山禁止です
ツルハシの分かれから 「上坊コース」 「焼走りコース」に分かれます。 「上坊コース」はツルハシから 1時間50分程で登山口。 「焼走りコース」は登山口まで 2時間30分かかります。。 「上坊コース」に行きたいところをグッとこらえて。。焼走コースを下ります。。。 先ずは、砂礫帯の下りが出迎えてくれます。 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 第1噴出口跡
👧(この時のあたしゃは休憩場所にしか思えない)
⚠️現在入山禁止です
第1噴出口跡 👧(この時のあたしゃは休憩場所にしか思えない) ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 第2噴出口跡
👧(何のこっちゃ、よくわからなかった)
⚠️現在入山禁止です
第2噴出口跡 👧(何のこっちゃ、よくわからなかった) ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 下りはいつもルンルンなのに、長時間の砂礫と湿っぽい土、岩、根っこの激下りで神経使い果たし疲れたし、飽きてきた。
⚠️現在入山禁止です
下りはいつもルンルンなのに、長時間の砂礫と湿っぽい土、岩、根っこの激下りで神経使い果たし疲れたし、飽きてきた。 ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 🙌ゴール!🙌
下り、マジで長い!!
この焼走りコースで上下すれ違ったのはたったの数人だった
(登りもかなりキツイと思うよ)
⚠️現在入山禁止です
🙌ゴール!🙌 下り、マジで長い!! この焼走りコースで上下すれ違ったのはたったの数人だった (登りもかなりキツイと思うよ) ⚠️現在入山禁止です
八幡平・源太森・安比岳 先輩息子っちのキャンピングカー🚘お久しぶり~✨😃❗
焼走りの駐車場、何でこんなに車が多いのかと思ったら、焼走国際交流村があるからなんだね!
先輩息子っちのキャンピングカー🚘お久しぶり~✨😃❗ 焼走りの駐車場、何でこんなに車が多いのかと思ったら、焼走国際交流村があるからなんだね!
八幡平・源太森・安比岳 駐車場に徒歩でも来れる
「焼走の湯」♨️
駐車場に徒歩でも来れる 「焼走の湯」♨️
八幡平・源太森・安比岳 マックスバリュ西根店で、本日の夕ご飯と明日の朝ご飯を買う。
ビールはもちろん!
岩手と言えば!「ビアレンビール」
あたしゃ👧ショートパンツしかなくて、途中でワークマン寄ってもらい、予想だにしなかった「ワークマン女子」デビューをしました!👧👏
では。。おやすみなさい。。😴
マックスバリュ西根店で、本日の夕ご飯と明日の朝ご飯を買う。 ビールはもちろん! 岩手と言えば!「ビアレンビール」 あたしゃ👧ショートパンツしかなくて、途中でワークマン寄ってもらい、予想だにしなかった「ワークマン女子」デビューをしました!👧👏 では。。おやすみなさい。。😴
八幡平・源太森・安比岳 3日目 ~最終日~
おはようございます☀️🙋‍♀️❗
当初の計画では安比高原「ぶなの駅」の駐車場で車中泊予定でしたが、
夜間、人の入りが予想出来ない=🐻出没可能性を懸念し、「道の駅にしね」に泊まりました。
🚘で安比高原「ぶなの駅」に移動します。
3日目 ~最終日~ おはようございます☀️🙋‍♀️❗ 当初の計画では安比高原「ぶなの駅」の駐車場で車中泊予定でしたが、 夜間、人の入りが予想出来ない=🐻出没可能性を懸念し、「道の駅にしね」に泊まりました。 🚘で安比高原「ぶなの駅」に移動します。
八幡平・源太森・安比岳 安比高原ぶなの駅に着きました。
安比高原ぶなの駅に着きました。
八幡平・源太森・安比岳 月曜日。。平日ということもあるのかもしれません。
駐車場は閑散とし、誰とも行き会いません。
月曜日。。平日ということもあるのかもしれません。 駐車場は閑散とし、誰とも行き会いません。
八幡平・源太森・安比岳 本日
安比高原~ゴールの八幡平を目指します🙋🙋🙋
本日 安比高原~ゴールの八幡平を目指します🙋🙋🙋
八幡平・源太森・安比岳 ブナ林の中をテクテク。
👨?「ん?何か違う?」
安比岳コースに進んでいるのでは??
まだ、間に合う時間なので来た道戻ってやり直しします
(縦走路の正式?ルートは茶臼岳コースでも、安比岳コースどちらでもいいみたいです)
ブナ林の中をテクテク。 👨?「ん?何か違う?」 安比岳コースに進んでいるのでは?? まだ、間に合う時間なので来た道戻ってやり直しします (縦走路の正式?ルートは茶臼岳コースでも、安比岳コースどちらでもいいみたいです)
八幡平・源太森・安比岳 何という凡ミス!(>_<)
西森山屋棟岳コースの標識があったんだ!
気を取り直して本日予定通りのルートで八幡平目指します!
何という凡ミス!(>_<) 西森山屋棟岳コースの標識があったんだ! 気を取り直して本日予定通りのルートで八幡平目指します!
八幡平・源太森・安比岳 ルートのチェックポイント!
最初にお馬さん🐴🐴がいるよ。
ルートのチェックポイント! 最初にお馬さん🐴🐴がいるよ。
八幡平・源太森・安比岳 ブナ林はとっても豊かで気持ちの良い道だったが、踏み跡も少なく、人の気配もゼロ。
🐻に遭わぬよう全員で熊鈴&おしゃべりに花を咲かせる
👧(おしゃべりなのは。。🐻対策よりかは、3人ともおしゃべり好きで話題が絶えない(笑))
ブナ林はとっても豊かで気持ちの良い道だったが、踏み跡も少なく、人の気配もゼロ。 🐻に遭わぬよう全員で熊鈴&おしゃべりに花を咲かせる 👧(おしゃべりなのは。。🐻対策よりかは、3人ともおしゃべり好きで話題が絶えない(笑))
八幡平・源太森・安比岳 わぁ!ススキ漕ぎだ!✨
わぁ!ススキ漕ぎだ!✨
八幡平・源太森・安比岳 林道をひたすら歩く。
ただ、ただ歩く。
ただ、ただ、登り坂を歩く
👧💢「しんどい」
林道をひたすら歩く。 ただ、ただ歩く。 ただ、ただ、登り坂を歩く 👧💢「しんどい」
八幡平・源太森・安比岳 🙌西森山(1328m)🙌
次の屋棟岳を目指すが、途中のブナ林でガゾゴソ音がしてビビる
👧❔「遠くからあたしゃ達3人の存在に気づいて🐻さんが森に帰っていったのでは。。とも推測される」
🙌西森山(1328m)🙌 次の屋棟岳を目指すが、途中のブナ林でガゾゴソ音がしてビビる 👧❔「遠くからあたしゃ達3人の存在に気づいて🐻さんが森に帰っていったのでは。。とも推測される」
八幡平・源太森・安比岳 突然、ブナ林などの広葉樹の森🌳からシラビソなどの針葉樹と苔の世界に変わる🌲
ヘウォンさんはキノコ🍄に興味津々で様々なキノコを写真に収めていた
突然、ブナ林などの広葉樹の森🌳からシラビソなどの針葉樹と苔の世界に変わる🌲 ヘウォンさんはキノコ🍄に興味津々で様々なキノコを写真に収めていた
八幡平・源太森・安比岳 🙌屋棟岳(1397m)🙌
「屋」「棟」何でこんな山名なんだろう?
🙌屋棟岳(1397m)🙌 「屋」「棟」何でこんな山名なんだろう?
八幡平・源太森・安比岳 岩手山が見えた!🌋💓
「南部片富士の山容バージョンだ」
岩手山が見えた!🌋💓 「南部片富士の山容バージョンだ」
八幡平・源太森・安比岳 🙌大黒森(1446m)🙌
ここら辺で初めて人に会った。
🙌大黒森(1446m)🙌 ここら辺で初めて人に会った。
八幡平・源太森・安比岳 良き😌良き😌
良き😌良き😌
八幡平・源太森・安比岳 稜線途中で突然出てきた。
🙌恵比寿森(1496m)🙌
ここら辺でもう一人男性に会う
稜線途中で突然出てきた。 🙌恵比寿森(1496m)🙌 ここら辺でもう一人男性に会う
八幡平・源太森・安比岳 茶臼岳目指します🙋🙋🙋
岩ゴロが多くなってきました。
茶臼岳目指します🙋🙋🙋 岩ゴロが多くなってきました。
八幡平・源太森・安比岳 茶臼山荘
避難小屋です。
ここまでくれば茶臼岳はもうすぐ。
茶臼山荘 避難小屋です。 ここまでくれば茶臼岳はもうすぐ。
八幡平・源太森・安比岳 🙌茶臼岳(1578m)🙌
茶臼岳まで来ると登山者はそれなりに多いです
茶臼岳登山口からすぐだし、八幡平ピストンも可能。
🙌茶臼岳(1578m)🙌 茶臼岳まで来ると登山者はそれなりに多いです 茶臼岳登山口からすぐだし、八幡平ピストンも可能。
八幡平・源太森・安比岳 そして山頂は眺望よし!👀✨
向かって左はモッコリの畚岳~八幡平~陵雲荘~源太森。
これからこの稜線をあるくんだよ!
遠いようで近いような。。🤔
近いようで遠いような。。🤔
そして山頂は眺望よし!👀✨ 向かって左はモッコリの畚岳~八幡平~陵雲荘~源太森。 これからこの稜線をあるくんだよ! 遠いようで近いような。。🤔 近いようで遠いような。。🤔
八幡平・源太森・安比岳 へウォンさんのご飯タイムを隠し撮り📸
👧💓「ヘウォンさん!この写真、かおりこのお気に入りの1枚だよ」
茶臼山荘まで戻り、八幡平方面に進みます🙋
へウォンさんのご飯タイムを隠し撮り📸 👧💓「ヘウォンさん!この写真、かおりこのお気に入りの1枚だよ」 茶臼山荘まで戻り、八幡平方面に進みます🙋
八幡平・源太森・安比岳 天国への石畳みとしか思えん!
天国への石畳みとしか思えん!
八幡平・源太森・安比岳 🙌源太森(1595m)🙌
ここまでくれば八幡平ゴールは保証されたようなものだ!
🙌源太森(1595m)🙌 ここまでくれば八幡平ゴールは保証されたようなものだ!
八幡平・源太森・安比岳 草紅葉は黄金期の見頃を迎えていた✨
👧💓「八幡平へと続く栄光への架け橋としか思えん」
草紅葉は黄金期の見頃を迎えていた✨ 👧💓「八幡平へと続く栄光への架け橋としか思えん」
八幡平・源太森・安比岳 🙌八幡平(1613m)🙌
やったー!やったよー!
遂に岩手山~八幡平~安比高原のトレイル完歩したよー🎊
👧「あたしゃ、八幡平山頂は3回目だけど、今回が一番感動したよ」
🙌八幡平(1613m)🙌 やったー!やったよー! 遂に岩手山~八幡平~安比高原のトレイル完歩したよー🎊 👧「あたしゃ、八幡平山頂は3回目だけど、今回が一番感動したよ」
八幡平・源太森・安比岳 鏡沼
上
今年5月のドラゴンアイ
下
今回の秋の鏡沼
鏡沼 上 今年5月のドラゴンアイ 下 今回の秋の鏡沼
八幡平・源太森・安比岳 さようなら~👋そして、
ありがとう~😭✨
畚岳⛰️💓
さようなら~👋そして、 ありがとう~😭✨ 畚岳⛰️💓
八幡平・源太森・安比岳 ド健脚ぷりを充分に発揮していたヘウォンさん
ド健脚ぷりを充分に発揮していたヘウォンさん
八幡平・源太森・安比岳 八幡平無料駐車場
ただいま~。
レンタカー🚙2日振りだね!
3人でレンタカー🚙で安比高原まで行き、キャンピングカー🚘を回収し、先輩にくっ付いて🚘🚙途中、ガソリン入れて、レンタカーを返却しに行きます。
本日、月末でどういう訳かレンタカー店は通常の1時間早く17時に閉店するということ。💨
八幡平無料駐車場 ただいま~。 レンタカー🚙2日振りだね! 3人でレンタカー🚙で安比高原まで行き、キャンピングカー🚘を回収し、先輩にくっ付いて🚘🚙途中、ガソリン入れて、レンタカーを返却しに行きます。 本日、月末でどういう訳かレンタカー店は通常の1時間早く17時に閉店するということ。💨
八幡平・源太森・安比岳 レンタカー🚙閉店30分前に返却しましたー🙋
盛岡市内の「喜盛の湯」でお風呂♨️&ご飯🍚
👧「お腹ペコペコだよ。今日はご褒美良し!豚カツ食らう!」
レンタカー🚙閉店30分前に返却しましたー🙋 盛岡市内の「喜盛の湯」でお風呂♨️&ご飯🍚 👧「お腹ペコペコだよ。今日はご褒美良し!豚カツ食らう!」
八幡平・源太森・安比岳 そして。。。やっぱりラストはこれだよね!
喜盛の湯の食堂からみた
「表岩手山」👧💓💓💓


後日。。。
ヘウォンさんからLINE が届いた。
今回の山行でロングトレイルにすっかりはまってしまい、ぜひ、また日帰りでも泊まりでも一緒にとのことでした。
あたしゃ👧はロングのお友達はとっても貴重だから大喜びだよー🙌
そして。。。やっぱりラストはこれだよね! 喜盛の湯の食堂からみた 「表岩手山」👧💓💓💓 後日。。。 ヘウォンさんからLINE が届いた。 今回の山行でロングトレイルにすっかりはまってしまい、ぜひ、また日帰りでも泊まりでも一緒にとのことでした。 あたしゃ👧はロングのお友達はとっても貴重だから大喜びだよー🙌

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。