奥武蔵縦走シリーズ4/5 伊豆ヶ岳・武川岳-2019-04-06

2019.04.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 39
休憩時間
1 時間 3
距離
10.0 km
のぼり / くだり
1055 / 1052 m
7
2
4
5
27
5
1 13
13
20
35
1 39

活動詳細

すべて見る

前回、ひーひー言いながら子ノ権現から伊豆ヶ岳まで歩いて以来、早数ヶ月… 今回も伊豆ヶ岳から武甲山まで一気に!はちょっと私には無理なので、今回は名栗げんきプラザの駐車場を起点に伊豆ヶ岳と武川岳、プラスして次へ繋げるために妻坂峠までの周回ルートにしてみました。(武川岳⇄妻坂峠の部分はピストン) 距離的にはお手軽ルートです。 ★ルート 名栗げんきプラザ→長岩峠(前回通過点)→伊豆ヶ岳(前回通過点)→山伏峠→前武川岳→武川岳→妻坂峠→武川岳→(山と高原地図破線ルートで)名栗げんきプラザ ★注意点 全体的に急な箇所が多いです。 登りはそれでも全然大丈夫なんですが、下りが厳しいです。 地面は乾いていたのですが、土が乾燥して砂状になりさらに小石や小枝が混じっています。(土が脆い。) なので、滑ると思っていない所で滑ります。 私は5回ぐらい転びかけて、夫は転んで手をついた所が岩でカメラと手が軽傷。 急斜面が多いので、うっかり滑落しないように注意して歩いてください。 ★お花 山伏峠から前武川岳への登山道入って少し行った所と、武川岳から妻坂峠への道(急坂の所より武川岳山頂寄り)にカタクリあります。 4/6はまだ山伏峠の日向の2輪しか咲いていなかったけど、これからどれくらい咲くのかは不明… 葉っぱはとにかく沢山あったけど、山頂近くのは葉っぱはまだ1枚のが多かった気がします。(葉っぱが1枚のものは今年咲かないらしい) もちろん咲いてくれると思うけど、今年どれだけ咲いてくれるのかなー。 ★感想 武川岳はほとんど眺望ないけど、明るくて居心地のいいお山でした。私は好きです。 妻坂峠へは行かずに普通に伊豆ヶ岳と武川岳へ行って、帰りは大栗沢林道から下山すれば、結構短めのライトな車使用の周回ルートとしておすすめ出来そうな気がします。 次回はシリーズ5/5、妻坂峠から大持山・子持山を経て武甲山へ。

武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 山へは第二駐車場が近い。けど、第一は舗装で第二は砂利。利用は8時から17時までで、駐車場を利用する場合は受付へ連絡が必要(TELでも大丈夫)。無料です。
山へは第二駐車場が近い。けど、第一は舗装で第二は砂利。利用は8時から17時までで、駐車場を利用する場合は受付へ連絡が必要(TELでも大丈夫)。無料です。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 トイレを借りたかったので受付へ寄ったら案内図がありました
トイレを借りたかったので受付へ寄ったら案内図がありました
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 伊豆ヶ岳へはここから。伊豆ヶ岳は左側にあるので、右の登山道っぽい所じゃなくてまっすぐ林道でOKです
伊豆ヶ岳へはここから。伊豆ヶ岳は左側にあるので、右の登山道っぽい所じゃなくてまっすぐ林道でOKです
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ここが伊豆ヶ岳の入り口
ここが伊豆ヶ岳の入り口
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ウォーミングアップなしでいきなりの急登。この写真は後ろを振り返って
ウォーミングアップなしでいきなりの急登。この写真は後ろを振り返って
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 巻けそうな所は巻いていく感じで
巻けそうな所は巻いていく感じで
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ツガの木台
ツガの木台
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 正丸峠への分岐。ここは右へ
正丸峠への分岐。ここは右へ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 あれ…巻き道選んだら五輪山スルーしてた…
あれ…巻き道選んだら五輪山スルーしてた…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 新女坂から山頂到着。しかし女坂とはいえ、急だった・・
新女坂から山頂到着。しかし女坂とはいえ、急だった・・
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 天気はいいけど眺めはそれ程でも
天気はいいけど眺めはそれ程でも
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 武川岳へ向かうので山伏峠へ
武川岳へ向かうので山伏峠へ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 見た感じ伊豆ヶ岳と武川岳全然繋がってないので完全に下山。急な上とてもよく滑るので注意です
見た感じ伊豆ヶ岳と武川岳全然繋がってないので完全に下山。急な上とてもよく滑るので注意です
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 倒木祭り開催中
倒木祭り開催中
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 痩せ尾根…怖ひ…
痩せ尾根…怖ひ…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 道路を渡ります
道路を渡ります
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 道路と並行してる登山道が曲がって道路から離れる所にカタクリが咲いていました
道路と並行してる登山道が曲がって道路から離れる所にカタクリが咲いていました
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 咲いていたのは2株だけだったけど、葉っぱは他にも沢山ありました。(写真は両方同じ花です。)他のが咲くのはまだ先かな
咲いていたのは2株だけだったけど、葉っぱは他にも沢山ありました。(写真は両方同じ花です。)他のが咲くのはまだ先かな
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 明るくて感じのいいお山です
明るくて感じのいいお山です
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 途中、伊豆ヶ岳が見えます。超近い
途中、伊豆ヶ岳が見えます。超近い
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 鍋コーシ林道を横切ります
鍋コーシ林道を横切ります
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 危ない所とかは全然ないけど、とにかくずっと急斜面
危ない所とかは全然ないけど、とにかくずっと急斜面
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ただただ登る
ただただ登る
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 倒木祭りその2
倒木祭りその2
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ずっとこんな斜度
ずっとこんな斜度
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 平ら!
平ら!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 と思ったら、前武川岳。冬以外は山頂感なさそう。ベンチあります
と思ったら、前武川岳。冬以外は山頂感なさそう。ベンチあります
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 お花
お花
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 すぐに武川岳山頂に着きます
すぐに武川岳山頂に着きます
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 眺めはこんな感じ。一箇所開けてる。広くてベンチも何個かあって居心地良いけど、眺めはうーん、いまひとつ。
眺めはこんな感じ。一箇所開けてる。広くてベンチも何個かあって居心地良いけど、眺めはうーん、いまひとつ。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 次のルートと繋げる為に無駄に(無駄じゃない!)1.5km行ってきます!
次のルートと繋げる為に無駄に(無駄じゃない!)1.5km行ってきます!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 枯れ木の時は景色ちょっと見えるけど、葉っぱが出てきたら何も見えないと思われ
枯れ木の時は景色ちょっと見えるけど、葉っぱが出てきたら何も見えないと思われ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 そういえば武甲山。近くなったなあ
そういえば武甲山。近くなったなあ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 これ下るの??????え?動揺しすぎて紐写ってる
これ下るの??????え?動揺しすぎて紐写ってる
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 妻坂峠に来ました…さあ地獄の登り返しががが…
妻坂峠に来ました…さあ地獄の登り返しががが…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 が、頑張る
が、頑張る
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 振り返って。やっぱり下見えない
振り返って。やっぱり下見えない
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 花はまだまだだけど、カタクリが沢山ありました。咲いてる時に来たかったな
花はまだまだだけど、カタクリが沢山ありました。咲いてる時に来たかったな
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 再び武川岳山頂。結構広いんです
再び武川岳山頂。結構広いんです
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 名栗げんきプラザへ戻ります
名栗げんきプラザへ戻ります
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 全然下山しない…なぜか山を登ってまだ900m台
全然下山しない…なぜか山を登ってまだ900m台
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 山と高原地図でコースを誤り易いマークが付いている場所近く。道が狭くなってきました
山と高原地図でコースを誤り易いマークが付いている場所近く。道が狭くなってきました
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 迷わないけど若干はっきりしない道
迷わないけど若干はっきりしない道
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 見晴台とはいえ…
見晴台とはいえ…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 あんまり見晴らせない
あんまり見晴らせない
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 うーむ
うーむ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ここら辺からかなり急で細くて滑ります。しかも大体横はほぼ崖。山と高原地図には「荒廃ぎみ」
ここら辺からかなり急で細くて滑ります。しかも大体横はほぼ崖。山と高原地図には「荒廃ぎみ」
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ちょっと平坦になってほっとする(のは一瞬)
ちょっと平坦になってほっとする(のは一瞬)
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 乾いてるけど、とにかく滑ります
乾いてるけど、とにかく滑ります
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 再び鍋コーシ林道。ここまでくればもう安心
再び鍋コーシ林道。ここまでくればもう安心
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ここまでは名栗げんきプラザのオリエンテーリングで来るみたいです
ここまでは名栗げんきプラザのオリエンテーリングで来るみたいです
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 展望台。クイズ的なのもあるよ
展望台。クイズ的なのもあるよ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 伊豆ヶ岳と古御岳が綺麗に見えます
伊豆ヶ岳と古御岳が綺麗に見えます
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 名栗げんきプラザの裏手にでます。このまま受付に下山の報告をします
名栗げんきプラザの裏手にでます。このまま受付に下山の報告をします

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。