鶏頂山・高原山(釈迦ヶ岳)_クロサンショウウオの卵嚢、笹の一斉枯死

2024.05.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 16
休憩時間
49
距離
10.6 km
のぼり / くだり
780 / 780 m
47
41

活動詳細

すべて見る

[天候]  曇り [メンバー]  2人 [アクセス 利用交通機関]  自家用車  大鳥居の駐車場を利用、トイレ無し  (西口登山口の方が、駐車場も道も良さそうです) [コース状況/危険箇所等]  鶏頂山から釈迦ヶ岳の間で崩落している場所はありますが、危険箇所はありません。  釈迦ヶ岳は直登で急登です。 [その他周辺情報]  やま吉で名物じとラーメン🍜850円を頂きました   http://jitojito.com/  千本松牧場で千本松温泉♨700円とソフトクリーム🍦450円で〆ます   https://www.senbonmatsu.com/ [感想]  大鳥居の駐車場を利用したのですが、西口登山口の方がしっかりとした駐車場で登山道も整備されてそうなので、今度は西口登山口を使用してみます  天気は曇りでしたが、逆に気温も高温にならず気持ちよく登山出来ました  釈迦ヶ岳では11:30から開山祭は問題なく開催されたかな?混雑したかな?  弁天沼には終盤の水芭蕉、クロサンショウウオの卵嚢が見られました、更に笹が一面枯れる一斉枯死をしてました、狙っていたわけではないし街中で見れるモノでもないので、ちょっとラッキーな感じ🍀😙  笹が一斉枯死してたってことは、その前に開花したってこと?見たかったですね  現在、ヤマレコの現在位置矢印が消える問題を抱えてます(使えるけどちょっと使いづらい)、安全登山の為にも早めに改善したいと思っています

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。