甲武信ヶ岳・三宝山・武信白岩山・大山

2024.05.11(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

11:53

距離

16.0km

のぼり

1427m

くだり

1428m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 4
休憩時間
46
距離
7.7 km
のぼり / くだり
1044 / 143 m
23
1 28
2 25
9
DAY 2
合計時間
6 時間 48
休憩時間
1 時間 46
距離
8.2 km
のぼり / くだり
383 / 1277 m
4
32
1 23
39
24
1 34

活動詳細

すべて見る

名前に惹かれて行ってみたかった甲武信ヶ岳、ツアーで行って来ました。 スタートは中央線の人身事故でまさかの1時間半遅れ💦残念ながら荒川源流点は行けませんでした。 毛木平からの沢沿いルートは、千曲川・信濃川源流点までは歩きやすい道。その後は少し雪が残ってましたが、チェンスパ無しで大丈夫。頂上近くはガレ場で少し注意必要。お天気で富士山まできれいに見えました。 小屋は昔ながらって感じ。水は宿泊者は100円払って、外の水使い放題でした。 2日目は雲多め。風も強いところは寒いくらい。昨日とは全然体感が違います。道は最初しばらくは雪が凍って滑りやすいところもあり慎重に。一回滑ってしまったけど💦 昨日のハイキングルートとは違ってアップダウンあり、ガレ場や鎖場、岩もあり難易度高め。変化があって楽しかったです。 お天気が心配でしたが、雨に降られず(韮崎に着いたら雨だった)、景色も楽しめて満足な山行でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。