親父山・障子岳

2024.05.02(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 10
休憩時間
1 時間 21
距離
6.8 km
のぼり / くだり
660 / 659 m
2
1 50
30
23
1 6

活動詳細

すべて見る

今回も初めて行く親父⛰️障子岳⛰️ アケボノツツジ🌸の群生をゆつくり見て堪能し、この季節に入るとたくさんの花を👀発見し楽しんで歩いてきました。 天気予報通り晴天☀️で汗かくこともなくとても歩きやすい山でした。 今回の山旅で嬉しかった事があります。 私達が行った5/1㈬~5/2㈭に利用できる 『みやざき春旅クーポンキャンペーン』 3,000円のクーポン券を頂きました。👏 5/3㈮以降のゴールデンウィークの期間は利用てきなかったそうです。ギリギリセーフ おかげさまでお土産🍶を買うことができてとってもHappy😆でした💓 幹事さんは知っていてサプライズ🎉準備 ありがとうございました。 去年も利用させてもらった宿泊施設 今回は山の会の貸切でお世話になりました。 女将さ~ん高千穂牛🐮お肉がやわらかくてとっても美味しかったですヨ😋 ごちそうさまでした😋 ありがとうございました。(o^^o) 今回も楽しい山旅お疲れ様でした。

祖母山 登山口スタート
登山口スタート
祖母山 一周コースしたかった~
山の会団体行動だからピストン
一周コースしたかった~ 山の会団体行動だからピストン
祖母山 今日は☀マーク
今日は☀マーク
祖母山 🚧🔩🔨⚠4人で工事してる
ご苦労さまです。ありがとう🍃
🚧🔩🔨⚠4人で工事してる ご苦労さまです。ありがとう🍃
祖母山 工事の反対側
今回の山旅で初めての川ポイント
工事の反対側 今回の山旅で初めての川ポイント
祖母山 ここからが本格的登山入口
ここからが本格的登山入口
祖母山 銀竜草(ギンリョウソウ)
銀竜草(ギンリョウソウ)
祖母山 石楠花(シャクナゲ)
花言葉:「危険「警戒」「威厳」「荘厳」と意外なワードばかりです。
それは
ヒマラヤの高山地帯に生える植物だそうで、採りに行くのに危険を伴うことから、「危険」「警戒」という花言葉を持つようになったとか?
石楠花(シャクナゲ) 花言葉:「危険「警戒」「威厳」「荘厳」と意外なワードばかりです。 それは ヒマラヤの高山地帯に生える植物だそうで、採りに行くのに危険を伴うことから、「危険」「警戒」という花言葉を持つようになったとか?
祖母山 ミツバツツジ🌼*・
ミツバツツジ🌼*・
祖母山 ミツバツツジ🌼*・
ミツバツツジ🌼*・
祖母山 穏やかな1日
穏やかな1日
祖母山 曙躑躅(アケボノツツジ)🌸
曙躑躅(アケボノツツジ)🌸
祖母山 おやおや雲海☁かい(⊙⊙)!!
おやおや雲海☁かい(⊙⊙)!!
祖母山 ②雲海
②雲海
祖母山 親父山⛰️初登頂
バンザーイ🙌

ピンクレディ3人組👩との遭遇
毎回登山の時メンバーで色を決めているらしく・・・本日は
上:🩷ピンク/下:🖤黒パンツ
遭難した時の服装の説明に︎︎goo👍
親父山⛰️初登頂 バンザーイ🙌 ピンクレディ3人組👩との遭遇 毎回登山の時メンバーで色を決めているらしく・・・本日は 上:🩷ピンク/下:🖤黒パンツ 遭難した時の服装の説明に︎︎goo👍
祖母山 B-29墜落地とか···
B-29墜落地とか···
祖母山 フムフム···
山に登って知る事がよくある
そんなことがあったのね😮´-
未来の子供達も山に登った時目にするだろうこの看板を読んで、何かを感じとって欲しいものだ(平和が一番🕊)
フムフム··· 山に登って知る事がよくある そんなことがあったのね😮´- 未来の子供達も山に登った時目にするだろうこの看板を読んで、何かを感じとって欲しいものだ(平和が一番🕊)
祖母山 祖母山
祖母山
祖母山 まだ行ったことがない
行きたい山⛰️
まだ行ったことがない 行きたい山⛰️
祖母山 梅蕙草(バイケイソウ)
ユリ科
高さ:60から150cm
花期:7~8月多年草
山地の湿った草地などに生える。
花をウメに見立てた名
葉は互生し、長さ20~30cmの、広楕円形で縦にしわがある。
花は緑白色の花を茎頂に円錐花序をつける
鹿は食べないから増えている。
梅蕙草(バイケイソウ) ユリ科 高さ:60から150cm 花期:7~8月多年草 山地の湿った草地などに生える。 花をウメに見立てた名 葉は互生し、長さ20~30cmの、広楕円形で縦にしわがある。 花は緑白色の花を茎頂に円錐花序をつける 鹿は食べないから増えている。
祖母山 ④雲海と根子岳(阿蘇)
④雲海と根子岳(阿蘇)
祖母山 ⑤雲海
⑤雲海
祖母山 歩いて
左側:雲海
右側:のどかな山並みの風景
歩いて 左側:雲海 右側:のどかな山並みの風景
祖母山 ⑥雲海  迫力
⑥雲海 迫力
祖母山 障子岳
障子岳
祖母山 アケボノツツジと雲海
いつもこの距離でのアケボノツツジを見ていたので花の形を今回は見るぞという意気込みで会い(逢い💕)に来ました。
花が密集する一般的なツツジと違って小ぶりな低木を思い浮かべますが、アケボノツツジはとりわけ背の高い木。高さ10メートル近くまで育ち、枝の先に5センチほどの花を咲かせます。
春の澄んだ青空とのコントラストは圧倒的な自然美なのだけど青空がちょっと足りないな~残念
アケボノツツジと雲海 いつもこの距離でのアケボノツツジを見ていたので花の形を今回は見るぞという意気込みで会い(逢い💕)に来ました。 花が密集する一般的なツツジと違って小ぶりな低木を思い浮かべますが、アケボノツツジはとりわけ背の高い木。高さ10メートル近くまで育ち、枝の先に5センチほどの花を咲かせます。 春の澄んだ青空とのコントラストは圧倒的な自然美なのだけど青空がちょっと足りないな~残念
祖母山 ②おーやっと会えました。
曙躑躅(アケボノツツジ)
アケボノツツジの名前は花の色が夜明けのころの空の色に似ていることからついたと言われています。
②おーやっと会えました。 曙躑躅(アケボノツツジ) アケボノツツジの名前は花の色が夜明けのころの空の色に似ていることからついたと言われています。
祖母山 ③曙躑躅(アケボノツツジ)
ツツジ科  ツツジ属
花は枝の先に1つ付き、直径5cmほど。全体に丸みがあって、優しい感じの花である。花柄は無毛でやや長い。強風の吹く場所に生育しているので、風下側に向かって開いていることが多く、痛んでいるものも多い。
③曙躑躅(アケボノツツジ) ツツジ科 ツツジ属 花は枝の先に1つ付き、直径5cmほど。全体に丸みがあって、優しい感じの花である。花柄は無毛でやや長い。強風の吹く場所に生育しているので、風下側に向かって開いていることが多く、痛んでいるものも多い。
祖母山 ④曙躑躅(アケボノツツジ)
葉の出る前に枝先に径約5センチメートルの桃色花が開く花冠は5裂し裂片は広倒卵形で雄しべは10本

花言葉:「安心」「控えめ」「雅やか」
④曙躑躅(アケボノツツジ) 葉の出る前に枝先に径約5センチメートルの桃色花が開く花冠は5裂し裂片は広倒卵形で雄しべは10本 花言葉:「安心」「控えめ」「雅やか」
祖母山 ⑤曙躑躅(アケボノツツジ)
見頃:4月下旬~5月上旬
傷んでいる花が多いのでキレイな花を見つけるが大変でした。
⑤曙躑躅(アケボノツツジ) 見頃:4月下旬~5月上旬 傷んでいる花が多いのでキレイな花を見つけるが大変でした。
祖母山 ⑥曙躑躅(アケボノツツジ)
ハッキリと花の形を見るのは初めて
花びらがかわいい🌸
まるで桜の花のような、優美な佇まいに出会うことができました。もう感激💕です。
⑥曙躑躅(アケボノツツジ) ハッキリと花の形を見るのは初めて 花びらがかわいい🌸 まるで桜の花のような、優美な佇まいに出会うことができました。もう感激💕です。
祖母山 再度雲海☁
こんなに長い時間それも九州で見れるとはこれも今回山旅のサプライズ
再度雲海☁ こんなに長い時間それも九州で見れるとはこれも今回山旅のサプライズ
祖母山 障子岳⛰️初登頂1703m
バンザーイ🙌

標高の数値問題どれが正確なんだ?
1709m···地図
1705m···YAMAP登った山
1703m···書籍、山頂標識
帰ってきてYAMAPさんに問合せ中
障子岳⛰️初登頂1703m バンザーイ🙌 標高の数値問題どれが正確なんだ? 1709m···地図 1705m···YAMAP登った山 1703m···書籍、山頂標識 帰ってきてYAMAPさんに問合せ中
祖母山 障子岳⛰️山頂の様子
直進すると古祖母山⛰️
今回はここまでピストンで戻ります
障子岳⛰️山頂の様子 直進すると古祖母山⛰️ 今回はここまでピストンで戻ります
祖母山 青空☀気持ちいい
青空☀気持ちいい
祖母山 梅蕙草(バイケイソウ)🍃と
三葉土栗(ミツバツチツグリ)🌻
バラ科
高さ:15~30cm
花期:4~6月
花は直径10~15mm花弁の先が凹んでいる小さな花です。
小葉は3枚長い葉柄がある。
花言葉:『可能性を秘めた』
梅蕙草(バイケイソウ)🍃と 三葉土栗(ミツバツチツグリ)🌻 バラ科 高さ:15~30cm 花期:4~6月 花は直径10~15mm花弁の先が凹んでいる小さな花です。 小葉は3枚長い葉柄がある。 花言葉:『可能性を秘めた』
祖母山 輪違草(ワチガイソウ)
ナデシコ科
高さ:5~15cm
花期:4~6月
花弁は5枚、雄しべは10本で葯(ヤク)は紫色、雌しべは1個、茎の下部の葉のわきにはちいさな閉鎖花がつく。
S松さ~ん
小さい花をよく👀見つけたね👏
輪違草(ワチガイソウ) ナデシコ科 高さ:5~15cm 花期:4~6月 花弁は5枚、雄しべは10本で葯(ヤク)は紫色、雌しべは1個、茎の下部の葉のわきにはちいさな閉鎖花がつく。 S松さ~ん 小さい花をよく👀見つけたね👏
祖母山 馬酔木(アセビ)
馬酔木(アセビ)
祖母山 満開のミツバツツジ🌼*・
満開のミツバツツジ🌼*・
祖母山 天空仰いで気持ちいい︎💕︎
今日も1日安全登山できました。
おつかれ山(さん)(o^^o)
天空仰いで気持ちいい︎💕︎ 今日も1日安全登山できました。 おつかれ山(さん)(o^^o)
祖母山 ヒメレンゲ
星みたいで彩やかな黄色で好き花です
ヒメレンゲ 星みたいで彩やかな黄色で好き花です
祖母山 戦争の爪あと
戦争の爪あと
祖母山 曙躑躅(アケボノツツジ)🌸
曙躑躅(アケボノツツジ)🌸

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。