草花丘陵ハイキング・植物観察(羽村駅⇒羽村堰⇒大澄山⇒草花通り⇒福生駅)

2024.04.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 42
休憩時間
22
距離
7.2 km
のぼり / くだり
138 / 151 m
4 43

活動詳細

すべて見る

草花丘陵ハイキング!ほとんどロードで、基本的に歩きやすく危険箇所もないコース。多摩川の堤防の草原環境から、高木化は進んでいるものの比較的明るい雑木林の環境まで、いろんな景観とそれらに適応したいろんな植物が見られて大満足でした。大学時代に同じゼミに所属していた2個上の植物詳しい先輩方と、「ハイキング」より「植物観察」メインで植物にかじりついて本当に楽しかった…!また別の季節、そして来年にも、今度は母も連れて来ようかな~ ■おすすめポイント ①多摩川の堤防の草原環境から、雑木林の環境まで、  いろんな景観とそこに生える植物を楽しめるコース。 ②ほとんどロードで、危険箇所は全くナシ。初心者でも全く問題ない。 ■注意したいポイント ①大澄山の道の一部には立ち入り禁止区域もあるので、その点だけ注意。  神社から登って、立ち入りOKな道から降りるようにしました。

 羽村駅で待ち合わせ!西方面(多摩川がある方向)へロードをゆるやかに下っていきます。
羽村駅で待ち合わせ!西方面(多摩川がある方向)へロードをゆるやかに下っていきます。
 どこかの「東町」のお神輿が出ていた!なんとなくラッキー。
どこかの「東町」のお神輿が出ていた!なんとなくラッキー。
 羽村取水堰。向こうに見える落葉広葉樹林の丘の稜線がよき!
羽村取水堰。向こうに見える落葉広葉樹林の丘の稜線がよき!
 羽村取水堰から、玉川上水へ水が流れていく。玉川上水が引かれるまで、武蔵野台地はススキしか生えない荒野だったんだって。
羽村取水堰から、玉川上水へ水が流れていく。玉川上水が引かれるまで、武蔵野台地はススキしか生えない荒野だったんだって。
 落葉広葉樹の稜線が近づいてきた。サクラも少し残っていて楽しめた。
落葉広葉樹の稜線が近づいてきた。サクラも少し残っていて楽しめた。
 橋を渡ります。
橋を渡ります。
 橋が無かった時代はきっと舟で渡していたんだよね?
橋が無かった時代はきっと舟で渡していたんだよね?
 草原化、樹林化が進みつつある河原。礫河原の維持って難しいな…
草原化、樹林化が進みつつある河原。礫河原の維持って難しいな…
 多摩川の堤防の草原でまずは植物観察!スズメノヤリ。
多摩川の堤防の草原でまずは植物観察!スズメノヤリ。
 イタドリの葉に、ヤツボシツツハムシ。
イタドリの葉に、ヤツボシツツハムシ。
 草原の隣の雑木林でも植物観察。
草原の隣の雑木林でも植物観察。
 オニグルミのもふもふの、なんか虫みたいな花。
オニグルミのもふもふの、なんか虫みたいな花。
 オニグルミのもっふもふの芽。かわいい。
オニグルミのもっふもふの芽。かわいい。
 リョウブ。枝先に葉が、花が開いたようについているのが特徴なんだって。
リョウブ。枝先に葉が、花が開いたようについているのが特徴なんだって。
 リョウブの幹。サルスベリとか、ナツツバキとかにちょっと似ていて独特。
リョウブの幹。サルスベリとか、ナツツバキとかにちょっと似ていて独特。
 リョウブを下から見上げると、花が咲いているみたい。
リョウブを下から見上げると、花が咲いているみたい。
 リョウブの葉。
リョウブの葉。
 ウワミズザクラ。花はちょっと覚えたんだけど、まだ樹形とか葉とかよくわからないから見分けられなさそう…(笑)
ウワミズザクラ。花はちょっと覚えたんだけど、まだ樹形とか葉とかよくわからないから見分けられなさそう…(笑)
 タチツボスミレ。
タチツボスミレ。
 シロヤブケマン。
シロヤブケマン。
 ベニシジミ。
ベニシジミ。
 大澄山に登ろうと思ったけど、立ち入り禁止の道だったので、橋のたもとまで引き返して、丘を登るロードをしばらく歩きました。
大澄山に登ろうと思ったけど、立ち入り禁止の道だったので、橋のたもとまで引き返して、丘を登るロードをしばらく歩きました。
 サクラがまだ少し残ってて嬉しかった。今年は天気に恵まれなかったから、みんなお花見楽しめなかったよね。
サクラがまだ少し残ってて嬉しかった。今年は天気に恵まれなかったから、みんなお花見楽しめなかったよね。
 ボロボロになっていた、コアオハナムグリ。しばらく手乗りさせてもらった。
ボロボロになっていた、コアオハナムグリ。しばらく手乗りさせてもらった。
 カキドオシ。こんなに生き生きしたカキドオシははじめて見たよ。生えるべきところに生えてるとこうなるんだね。
カキドオシ。こんなに生き生きしたカキドオシははじめて見たよ。生えるべきところに生えてるとこうなるんだね。
 タチツボスミレの群落。薄紫色がきれい。
タチツボスミレの群落。薄紫色がきれい。
 サンショウだ!
サンショウだ!
 ニガイチゴ。ずっと見分けられなかったけど、葉がモミジではなく、花が白く、プロペラみたい、と覚えた。
ニガイチゴ。ずっと見分けられなかったけど、葉がモミジではなく、花が白く、プロペラみたい、と覚えた。
 サルトリイバラ!!!大好きな植物。
サルトリイバラ!!!大好きな植物。
 サルトリイバラの全体像。
サルトリイバラの全体像。
 サルトリイバラ。好きすぎて何回もいろんなアングルで撮った(笑)
サルトリイバラ。好きすぎて何回もいろんなアングルで撮った(笑)
 先輩がお腹すいたとのことで、道端にあった洋菓子店「ばいかる」に入店。
先輩がお腹すいたとのことで、道端にあった洋菓子店「ばいかる」に入店。
 色々あるけど、私はシュークリームとクッキーを購入。先輩方はマドレーヌを買ってた。
色々あるけど、私はシュークリームとクッキーを購入。先輩方はマドレーヌを買ってた。
 シュークリーム。カスタードクリームと生クリームのコンビだった。おいしかった!
シュークリーム。カスタードクリームと生クリームのコンビだった。おいしかった!
 また住宅街の中のロードを少し歩いて、草花神社にたどり着きました。何かの交流会?ですごく表参道がにぎわってたので横っちょのまき道から行きました。
また住宅街の中のロードを少し歩いて、草花神社にたどり着きました。何かの交流会?ですごく表参道がにぎわってたので横っちょのまき道から行きました。
 まき道はこちら。
まき道はこちら。
 上がりきって表参道を見下ろすと、結構すごい階段だなあ。頑張りどころはここくらいですかね。
上がりきって表参道を見下ろすと、結構すごい階段だなあ。頑張りどころはここくらいですかね。
 大澄山の方へ歩いていく道は、明るい緑の雑木林。
大澄山の方へ歩いていく道は、明るい緑の雑木林。
 秋冬登山で散々楽しませていただいた、コウヤボウキ。春に見るとまた別人のような…(笑)
秋冬登山で散々楽しませていただいた、コウヤボウキ。春に見るとまた別人のような…(笑)
 同じくコウヤボウキ。葉のつき方がかわいい。
同じくコウヤボウキ。葉のつき方がかわいい。
 きれいな緑だ~春や~
きれいな緑だ~春や~
 明るい雑木林(高木化してるけど)を堪能し、大澄山を下りました。下りはそんなに面白くはない(失礼)ロードで全然写真が無かった!しかし福生方面へ下ろうと思うと、その道が一番だったような気が。
明るい雑木林(高木化してるけど)を堪能し、大澄山を下りました。下りはそんなに面白くはない(失礼)ロードで全然写真が無かった!しかし福生方面へ下ろうと思うと、その道が一番だったような気が。
 塩野商店。看板イッヌ。他の山行日記見ていたら、他の人もこのイッヌのこと書いていた(笑)
塩野商店。看板イッヌ。他の山行日記見ていたら、他の人もこのイッヌのこと書いていた(笑)
 めっちゃこっち見てくるイッヌ氏。
めっちゃこっち見てくるイッヌ氏。
 草花通り。サクラの枝ぶりがかっこよかった!
草花通り。サクラの枝ぶりがかっこよかった!
 草花通りで見つけた、ハナイバナ!これも大好きな植物。ちいさい花でも、よく見たらめっちゃ可愛いんだよ。
草花通りで見つけた、ハナイバナ!これも大好きな植物。ちいさい花でも、よく見たらめっちゃ可愛いんだよ。
 タチツボスミレの群落再び。人の暮らしの比較的そばにいらっしゃるスミレだよね~
タチツボスミレの群落再び。人の暮らしの比較的そばにいらっしゃるスミレだよね~
 謎の工場のような。すごい水浸しで、何か水脈を切り開いてしまったのでは、という感じがした。
謎の工場のような。すごい水浸しで、何か水脈を切り開いてしまったのでは、という感じがした。
 草花丘陵を後にして、橋を渡って福生駅へ!ひさしぶりの生きもの屋さんとのがっつり植物観察、本当に楽しかった!
草花丘陵を後にして、橋を渡って福生駅へ!ひさしぶりの生きもの屋さんとのがっつり植物観察、本当に楽しかった!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。