稲包山・赤沢山

2024.04.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 10
休憩時間
33
距離
26.1 km
のぼり / くだり
1780 / 1766 m

活動詳細

すべて見る

人気の平標山や三国山の直ぐ近くにあるが、訪れる人が少ない稲包山。最適期に行っても出会う人は少ない。この山域を新潟東京間の大動脈の送電線が通っているので、トレイルは整備されている。ただ巡視道がたくさん交差しているのでルートミスには注意が必要。 稲包山までは適度なアップダウン有り、また全面開けているので気持ちがいい。いい山なんだけどアクセスが悪く静かな山となっている。 山頂からは旧三国スキー場経由苗場方面に下る予定であったが、南方に未踏のトレイルがあることに気づく。旧三国スキー場近くは渡渉(春先は水量多く水に浸かる)と泥濘地帯が有るので避け南方に進路変更。登山道の無い赤沢山に藪漕ぎで立ち寄り旧赤沢スキー場へ降りる。この辺りはヒル多発地帯らしいが、まだ大丈夫だろう。 法師温泉まで降り旅館の敷地内?を進む。 『いらっしゃいませ。お客様ですか?』と声を掛けられる。絶対に宿泊者には見えない格好だったので、怪しくないオーラを出し『通過します』と通してもらう。一応登山道の感じなんだけど‥。門をくぐったので敷地内なのか?? 国道に乗り上げ、そのままスタート地点に戻り終了。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。