蛭ヶ岳▲大倉尾根~政次郎尾根

2024.04.25(木) 2 DAYS

活動データ

タイム

12:33

距離

28.1km

のぼり

2521m

くだり

2522m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 37
休憩時間
1 時間 23
距離
16.2 km
のぼり / くだり
2116 / 838 m
1 21
6
6
45
30
19
16
14
37
6
7
24
20
7
9
32
DAY 2
合計時間
3 時間 56
休憩時間
9
距離
11.8 km
のぼり / くだり
404 / 1682 m
11
9
18
12
4
8
54
10
57

活動詳細

すべて見る

晴れの予報のはずが、霧雨の中のスタート。 レインウェアを上だけ羽織るが、すぐに汗だくになり意味がないことに気付き半袖に。 スタートすぐに始まる階段地獄。 登っても登っても終わらない階段。 単調に登り進めれられるかと思いきや次第にペースも落ちてくる。 たまにある平坦な林道で息を整える。 登山道にはいくつか山小屋がありどれも雰囲気の良い小屋だが、週末のみの営業が多いためこの日はclose。 塔ノ岳から丹沢山へも木道と階段の稜線歩き。これがまたアップダウンが続くしんどさ。蛭ヶ岳までの道もほぼこんなかんじ。 ヒルはいなかったけど、水たまりには大量のカエルの卵地獄。苦手な人はこれで引き返すかも。 翌日は同じコースを下りるつもりが、塔ノ岳から間違えて政次郎尾根へ。 相模湾を一望しながらの下山は気持ちいいが、樹林帯の登山道は登りに使うとまあまあ急登なので大倉尾根で登る方がオススメ。 最後1時間半は、未舗装道路を歩き下山。 日帰りで行く人も多いけどかなりきついです。夜景も見れるし1泊がオススメ!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。