チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 41
休憩時間
1 時間 7
距離
22.0 km
のぼり / くだり
1658 / 1612 m
1 10
12
24
3
11
9
21
3
1
9
21
10
3
26
1
23
10
24
10
11
2
3
27
11

活動詳細

すべて見る

先々週に続き今回も岐阜に遠征しました 1日めはフォローしてる方が最近行かれてた各務原アルプスへ、 行程など参考にさせてもらいました 随所に展望が素晴らしく難所もなく新緑と青空のもと気持ちいい縦走でした

各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ゴール地点の猿啄城(城山)駐車場
ここから坂祝駅までは1.2㎞、そして電車で4駅移動します
ゴール地点の猿啄城(城山)駐車場 ここから坂祝駅までは1.2㎞、そして電車で4駅移動します
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 見上げると猿啄城展望台
最後に登る山です
見上げると猿啄城展望台 最後に登る山です
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 坂祝駅
坂祝駅
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 那加駅
電車はほとんど乗らないのでワンマン電車のシステムに少しドキドキ
那加駅 電車はほとんど乗らないのでワンマン電車のシステムに少しドキドキ
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 途中、民家の藤
翌日の帰りに江南市曼荼羅寺公園の藤祭りに行きましたがスケールは違いますがそこよりも見事な藤でした😍
途中、民家の藤 翌日の帰りに江南市曼荼羅寺公園の藤祭りに行きましたがスケールは違いますがそこよりも見事な藤でした😍
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 登山口のある六所神社
駅からここまで約4㎞ 50分歩きました
登山口のある六所神社 駅からここまで約4㎞ 50分歩きました
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 北山展望台から
北山展望台から
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 岩ゴツゴツの急階段
鳥居が見えた、あと少し
岩ゴツゴツの急階段 鳥居が見えた、あと少し
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 各務原権現山山頂
各務原権現山山頂
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 展望台からの眺め
展望台からの眺め
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 鮮やかなヤマツツジとキアゲハ
鮮やかなヤマツツジとキアゲハ
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 コバノガマズミ
コバノガマズミ
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 このあと歩く各務原アルプスの稜線
300m級の山が関南アルプスまで繋がってます
このあと歩く各務原アルプスの稜線 300m級の山が関南アルプスまで繋がってます
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 4座め、芥見権現山
4座め、芥見権現山
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 どんぐり3山、まずはどんぐり山
どんぐり3山、まずはどんぐり山
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 からの眺め
からの眺め
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 次、槍どんぐり山
次、槍どんぐり山
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 最後、前どんぐり山
最後、前どんぐり山
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 振り返って、どんぐり山と各務原権現山かな、
振り返って、どんぐり山と各務原権現山かな、
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 桐谷坂峠、ここの横断は要注意!
交通量多くSカーブになってるので左右からいきなり車が飛んできます
🥶
桐谷坂峠、ここの横断は要注意! 交通量多くSカーブになってるので左右からいきなり車が飛んできます 🥶
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 展望が素晴らしい大岩見晴台
展望が素晴らしい大岩見晴台
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 北アルプス方面
乗鞍、御嶽がうっすら見えます
北アルプス方面 乗鞍、御嶽がうっすら見えます
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 御嶽アップで
御嶽アップで
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 西側、霊仙山、伊吹山もうっすら
西側、霊仙山、伊吹山もうっすら
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間城跡の迫間山
迫間城跡の迫間山
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 明王山、ここの展望も良かったな😍
明王山、ここの展望も良かったな😍
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ここからも御嶽、乗鞍が見える
ここからも御嶽、乗鞍が見える
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 恵那山や中央アルプスもうっすら、
恵那山や中央アルプスもうっすら、
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 犬山城、木曽川
犬山城、木曽川
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 最高峰の金比羅山  383m
そして次はようやくゴールの猿啄城です
最高峰の金比羅山 383m そして次はようやくゴールの猿啄城です
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 やったー!猿啄城展望台
やったー!猿啄城展望台
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 坂祝駅辺りが見えます
かつては犬山城まで船で川を下る日本ラインというのがあったらしい
坂祝駅辺りが見えます かつては犬山城まで船で川を下る日本ラインというのがあったらしい
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 あとは駐車場まで降るだけです
長かったな~🤣
あとは駐車場まで降るだけです 長かったな~🤣

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。