×富士山大噴火? ○忠霊塔を見たくて(新倉山-霜山-天上山半周回)

2024.04.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 37
休憩時間
59
距離
8.8 km
のぼり / くだり
749 / 679 m
10
11
19
27
11
1
10

活動詳細

すべて見る

忠霊塔を初めて知ったのは、写真編集ソフトLuminarのデモ画像でした。富士山と桜と五重塔という、反則のような組み合わせで、これは一度は見ておきたいと思ってはや数年。去年のうちから、「来年は行きましょう」と予定を立て、当初は4/7に行くつもりでした。しかし、天気もあまり良くないし、桜もぎりぎり咲き始めたくらい。ここはじっくり構えることにして、1週順延しました。今度は桜が散っていないかの心配、それから天気も最初は悪かった。でも、前日の情報ならこれは行けそうだと判断して、長駆チャレンジすることにしました。 新倉山浅間神社の駐車場は、桜のシーズンは特別態勢で、最も広いP1は6時に開くようなので、それを目指して出かけましたが、ダメもとで富士吉田市営本町通り駐車場にチャレンジしてみたところ、ラスト1台で停めることができました。 ここから神社に向かうのですが、鳥居の前あたりからそれはもうたくさんの人々。日本人だけじゃなくて、外国人も多い。忠霊塔の根元に着いたのが6時過ぎでしたが、既に展望デッキ待ちの行列ができていました。展望デッキへは50人ずつ入れて貰え、1グループ5分間です。係員の方はお疲れ様でした。天気予報通りの快晴で、桜もしっかり咲いています。いいものを見せて貰いました。また、忠霊塔がきれいに入る写真は展望デッキならではですが、富士山と桜だけならあちこちから撮影することができます。 その後、少し上のパノラマデッキで朝食を摂って、新倉山に向けてスタート。なかなか富士山をきれいに見ることはできませんでしたが、御殿の展望台からは迫力のある富士山を見ることができました。続いて、霜山、天上山を経て富士急ハイランドに下山。下山直前に気付きましたが、富士山の左(東側)から立ちのぼる煙。富士吉田市のサイトに記載されていた火入れが始まっていたようです。 その後、同行者に自動車でピックアップして貰い、河口湖畔へ移動。おりしも桜まつりが開催されており、ここもすごい人出。あいにく火入れの煙が富士山を覆っていましたが、次第に晴れていって、なかなかいい姿が拝めました。ただ、火入れのせいで東側からの富士は厳しいかと考え、帰路は西側に回りました。 道の状況: 【新倉山浅間神社-御殿-霜山】踏み跡は極めて明瞭です。マーキングはついていませんが、迷うことはないでしょう。御殿までの斜度はまあ普通。御殿を過ぎると短区間ですが急に下ります。霜山の手前はそこそこ急勾配が続きます。危険箇所はありません。 【霜山-天上山】斜度が緩い以外は前区間と同じです。極めて平和な区間でした。車道に出た後の道さえ間違わなければ問題ないでしょう。 【天上山-富士急ハイランド】天上山山頂からの降り口にテープが張られていて「危険」とか書かれていましたが、通行禁止などの文言はなかったので予定通り降りました。これまで同様マーキングはありませんが、踏み跡ははっきりしていて、地図さえあれば迷わないと思います。前半は勾配は急ですが、滑落しそうなほどではありません。ただ、車道に出る手前が急で足がかりのない斜面。ロープが張られていたので頼りました。ここ以外に危険箇所はありません。 駐車場とアプローチ:下吉田駅から近い、本町通りの市営駐車場に停めましたが、看板に書かれているとおり、最初の1時間が100円、その後30分おきに50円という良心価格。長時間は12時間まで500円定額で、土日も特例はなさそうです。電波入ります。お手洗いありません。なお、浅間神社が用意している駐車場は1日1000円なので、停められさえすればこっちの方が得です。

三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 富士吉田市のサイトでは、桜まつり中のオフィシャル駐車場は6時に開場と書かれています(1000円)。間に合うように行ったつもりですが、本町通りの市営駐車場がたまたま空いていたので、そちらに停めました。結果的にこちらの方が安かったです。そして、この商店街からの富士山も有名なので撮影。
富士吉田市のサイトでは、桜まつり中のオフィシャル駐車場は6時に開場と書かれています(1000円)。間に合うように行ったつもりですが、本町通りの市営駐車場がたまたま空いていたので、そちらに停めました。結果的にこちらの方が安かったです。そして、この商店街からの富士山も有名なので撮影。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 富士急下吉田駅。トーマス列車。
富士急下吉田駅。トーマス列車。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 朝日を浴びる桜が好きです。
朝日を浴びる桜が好きです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 新倉山浅間神社の鳥居。ここからずっと人が多いです。
新倉山浅間神社の鳥居。ここからずっと人が多いです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 今後ずっとこんな写真が続くのでご容赦下さい。
今後ずっとこんな写真が続くのでご容赦下さい。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 忠霊塔の根元に着きました。4層目の下に人が見えていますが、あれが展望デッキです。
忠霊塔の根元に着きました。4層目の下に人が見えていますが、あれが展望デッキです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 既に列ができていたので並びました。
既に列ができていたので並びました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 50人ずつ展望デッキに入れます。私たちは1回待っただけで入れたようです。
50人ずつ展望デッキに入れます。私たちは1回待っただけで入れたようです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 最後の人が入ってからカウントダウンして、5分で退場します。
最後の人が入ってからカウントダウンして、5分で退場します。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 入れ替え制になっていることで、逆に最前列で居座る人がいなくなり、私たちにはむしろ嬉しかったです。5分は多少せわしないですが。
入れ替え制になっていることで、逆に最前列で居座る人がいなくなり、私たちにはむしろ嬉しかったです。5分は多少せわしないですが。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 同行者が戻ってきた頃(9時頃)には2時間待ちになっていたそうです。
同行者が戻ってきた頃(9時頃)には2時間待ちになっていたそうです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 シャッターが止まりません。
シャッターが止まりません。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 パノラマデッキでスタート前の食事を摂りました。
パノラマデッキでスタート前の食事を摂りました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 山道に入ると一気に人が減りました。歩きやすい道です。
山道に入ると一気に人が減りました。歩きやすい道です。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ゴンゴン石。
ゴンゴン石。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 新倉山山頂。ただ、ここからは眺望も得られないので、先に進みます。
新倉山山頂。ただ、ここからは眺望も得られないので、先に進みます。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御殿の山頂。
御殿の山頂。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御殿からも大迫力です。
御殿からも大迫力です。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 東方向。
東方向。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 霜山の手前しばらくは急勾配です。
霜山の手前しばらくは急勾配です。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 稜線に出ました。三ツ峠も興味深そうですね。
稜線に出ました。三ツ峠も興味深そうですね。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 稜線に出たら間もなく霜山山頂。
稜線に出たら間もなく霜山山頂。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 あれは新倉山ですね。
あれは新倉山ですね。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 霜山から天上山へのパートは、ゆるーい下り基調で、とても歩きやすい道でした。
霜山から天上山へのパートは、ゆるーい下り基調で、とても歩きやすい道でした。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ここはまっすぐ。
ここはまっすぐ。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 一度舗装路に出ますが、ここを左へ。
一度舗装路に出ますが、ここを左へ。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 天上山山頂。
天上山山頂。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 河口湖が見えていますが、木が邪魔します。
河口湖が見えていますが、木が邪魔します。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 天上山からも富士山が正面に見えました。
天上山からも富士山が正面に見えました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 天上山からの下りは、最初の降り口の所にテープが張られていました。危険とか書いてありましたが、道自体は多少傾斜が急なものの、特に危険箇所はないと感じました。ただ、途中で車道に出る箇所があるのですが、そのすぐ上の所が急で足がかりの見られない坂になっていて、やむなく横のロープを握りました。
天上山からの下りは、最初の降り口の所にテープが張られていました。危険とか書いてありましたが、道自体は多少傾斜が急なものの、特に危険箇所はないと感じました。ただ、途中で車道に出る箇所があるのですが、そのすぐ上の所が急で足がかりの見られない坂になっていて、やむなく横のロープを握りました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 少しだけ舗装路をそのまま下って。
少しだけ舗装路をそのまま下って。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ここから再び土道。
ここから再び土道。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 森ノ山
森ノ山
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 霜山。
霜山。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 礼が岳
礼が岳
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ここまで降りて、東に煙が上がっているのが見えました。予告されていた火入れのようです。
ここまで降りて、東に煙が上がっているのが見えました。予告されていた火入れのようです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 下山しました。
下山しました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 富士急ハイランドと、立ちのぼる煙。
富士急ハイランドと、立ちのぼる煙。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 河口湖北岸に行ったところ、桜まつりが開かれていました。駐車場は混雑していますが、無料。
河口湖北岸に行ったところ、桜まつりが開かれていました。駐車場は混雑していますが、無料。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 あいにく、煙が富士山を隠しています。
あいにく、煙が富士山を隠しています。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 まるで噴火しているような。せっかくの好天なのに残念でしたが、逆にレアものかも。
まるで噴火しているような。せっかくの好天なのに残念でしたが、逆にレアものかも。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 時間待ちしていると、次第に煙が晴れてきます。
時間待ちしていると、次第に煙が晴れてきます。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 燃えているあたり。
燃えているあたり。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 だいぶすっきりしました。
だいぶすっきりしました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 空は青い。
空は青い。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 今週も鯉を見ました。
今週も鯉を見ました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 富士山の東側は回避して、西側を通って帰ります。道の駅朝霧公園に。
富士山の東側は回避して、西側を通って帰ります。道の駅朝霧公園に。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 お昼ご飯に富士宮やきそば(毛無山の時とおんなじ)。
お昼ご飯に富士宮やきそば(毛無山の時とおんなじ)。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 朝霧高原ミルクソフトクリーム。その向こうは毛無山。
朝霧高原ミルクソフトクリーム。その向こうは毛無山。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 前に来た時に気になっていた道路。富士山めがけてまっすぐ続いているようで。写真を撮りたくて立ち寄ったら、既に3組撮影中。気になっていたのは私だけじゃなかったんだ。
前に来た時に気になっていた道路。富士山めがけてまっすぐ続いているようで。写真を撮りたくて立ち寄ったら、既に3組撮影中。気になっていたのは私だけじゃなかったんだ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。