檜洞丸 途中で撤収(´・ω・)

2024.04.05(金) 日帰り

活動データ

タイム

06:37

距離

8.3km

のぼり

1058m

くだり

1058m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 37
休憩時間
39
距離
8.3 km
のぼり / くだり
1058 / 1058 m

活動詳細

すべて見る

朝から小雨でしたが、一応曇りの予報だったりしたのもあって、予定どおり以前から私のプチ目標だった檜洞丸へ! 新松田で、新松田と西丹沢ビジターセンターのバスの往復券と中川温泉の入湯券セットで、2700円のチケットを購入しました。 バスが片道1360円だから、温泉の代金丸々お得🙆 さて、山の方なのですが…最初は霧と木からの水滴だけで余裕~🎶だったのが、しっかり小雨になりました。 ゴーラ沢の出合いまでは、ゆるゆると登って途中でミツマタの群生地も見られてハイテンションで良いペースで来てました。ゴーラ沢の出合いもギリギリ渡渉できました。 ただ、ここからぐーっと山頂まで800m標高を上げる急登が始まります。 最初の方は、体感鍋割山より楽な感じで登れていました。 でも、気がついたらだいぶペースダウン… 足元がぐらついたり、雨で滑りやすくなった岩場を前にして不安になってきました。 時刻は12時30分すぎ、まだ1300mすぎたところ…あと、たったの300mで山頂だけど… 1人でこの足元でちゃんと降りられるか考えていたら「怖い…」と、思ってしまいました。 怖いと思ったら、足がもう登る方に出てこなくなりました。 凄く凄く悔しかったけれど、ここで撤退にしました。 次回はお天気の良い、週末人の多いときにリベンジします! 帰りの中川温泉は、信玄館さんに入りました!アルカリ性のお湯でお肌ツルツルになれます💓スタッフさんも、親切でメンタルだいぶ回復しました✨️ (でも、まだめちゃくちゃ凹んでます…)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。