棒ノ嶺(棒ノ折山)・日向沢ノ峰・仁田山・タタラノ頭・蕨山・他12座

2024.03.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 12
休憩時間
1 時間 30
距離
23.9 km
のぼり / くだり
2124 / 2120 m
15
41
11
6
21
23
5
49
1
7
8
37
7
12
13
17
11
16
12
6
4
15

活動詳細

すべて見る

今週末は、土曜日は夜勤明け、月曜日が有休✨という事で、活動日記初回以来の日曜日に活動…🗻🚶 先週までは寒さ等の影響で低山巡りばかりになってしまいましたが、今週末はようやく暖かくなってくれたので、ある程度高い山の縦走に挑むことに…⤴️ 本日の行程は ノーラ名栗·さわらびの湯🚏→棒ノ嶺(棒ノ折山)~日向沢ノ峰→桂谷ノ峰→仁田山→ツコウの頭→タタラノ頭→橋小屋の頭→蕨山~金比羅山→ノーラ名栗·さわらびの湯🚏 棒ノ嶺の頂上までは人が多く、 「⛺近くにYAMAPのユーザーがいます」との情報が流れるのも度々…📥️ 逆に棒ノ嶺を後にしたあとは、日向沢ノ峰を除いて自分一人の状態だった為、熊鈴をガンガン鳴らしながらの登山に…🗻🚶 日向沢ノ峰付近~蕨山の間は、所々で靴が埋まるぐらいの深い積雪の箇所があり、時折足元が滑ったり、靴の中の雪を払いながら移動する填めに…🥵 今回は先週までの低山巡りとは一味違い、ある程度高い山の縦走ということで、かなり疲れたけど新たな充実感を獲られた山行でした…😆

武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 本日は東飯能駅まで電車で移動🚃
更に、そこからバスで移動してノーラ名栗·さわらびの湯🚏付近から活動開始💡
まずは名栗湖(ダム湖)を通過…🚶
本日は東飯能駅まで電車で移動🚃 更に、そこからバスで移動してノーラ名栗·さわらびの湯🚏付近から活動開始💡 まずは名栗湖(ダム湖)を通過…🚶
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 白谷沢(しらやさわ)登山口
此処から登山開始💡
棒ノ嶺まで3.3km…
白谷沢(しらやさわ)登山口 此処から登山開始💡 棒ノ嶺まで3.3km…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 カジカガエルの説明看板と進行方向⬆️
カジカガエルの説明看板と進行方向⬆️
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 藤懸(ふじかけ)の滝
此処も含めて、この辺一帯は沢を跨ぎながらの登りが続く…🌁🪨🎶
白谷沢コースは人気のようで結構人が多い…😃
藤懸(ふじかけ)の滝 此処も含めて、この辺一帯は沢を跨ぎながらの登りが続く…🌁🪨🎶 白谷沢コースは人気のようで結構人が多い…😃
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 白孔雀(しろくじゃく)の滝
写真左下部が落下口⤵️
滝の全容の写真(滝の手前に鎖🈶)を残さなかった事に今でも後悔…😥
白孔雀(しろくじゃく)の滝 写真左下部が落下口⤵️ 滝の全容の写真(滝の手前に鎖🈶)を残さなかった事に今でも後悔…😥
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 沢登りを終了…。
手前の木段を登って林道へ…
沢登りを終了…。 手前の木段を登って林道へ…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 写真奥に見える急斜面から、登り再開💡
結構長い急登⤴️⤴️😰
棒ノ嶺まで1.5km…
写真奥に見える急斜面から、登り再開💡 結構長い急登⤴️⤴️😰 棒ノ嶺まで1.5km…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 岩茸石(いわたけいし)の分岐点に到着😅
棒ノ嶺まで1.0km地点🪨
岩茸石(いわたけいし)の分岐点に到着😅 棒ノ嶺まで1.0km地点🪨
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 岩茸石(分岐点の表側)拡大
岩茸石(分岐点の表側)拡大
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 岩茸石に登って、上から見た所
岩茸石に登って、上から見た所
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 岩茸石(分岐点の裏側)
岩茸石(分岐点の裏側)
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 岩茸石の分岐点から更に登って、テーブルとベンチのある場所を通過…
岩茸石の分岐点から更に登って、テーブルとベンチのある場所を通過…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ゴンジリ峠[権次入峠](全体図)
棒ノ嶺まで0.6km…
ゴンジリ峠[権次入峠](全体図) 棒ノ嶺まで0.6km…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 イロハカエデの説明看板と進行方向⬆️
イロハカエデの説明看板と進行方向⬆️
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ①棒ノ嶺[棒ノ折山](969m)
本日最初のピークをゲット🗻
①棒ノ嶺[棒ノ折山](969m) 本日最初のピークをゲット🗻
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 棒ノ嶺の頂上から、道標と案内板
白谷沢登山口まで2.8km
日向沢ノ峰まで5.4km
棒ノ嶺の頂上から、道標と案内板 白谷沢登山口まで2.8km 日向沢ノ峰まで5.4km
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 案内板拡大
案内板拡大
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 [東屋の裏側]
棒ノ嶺の頂上は休憩している人が多く、座る場所はほぼ占領状態…💧
写真も人が居ない場所を限定して撮影🤳
[東屋の裏側] 棒ノ嶺の頂上は休憩している人が多く、座る場所はほぼ占領状態…💧 写真も人が居ない場所を限定して撮影🤳
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ②槙ノ尾山(945m)
棒ノ嶺の頂上から此方の方向に移動開始後は、それまで人が多かったのが嘘のように無人状態…😲
②槙ノ尾山(945m) 棒ノ嶺の頂上から此方の方向に移動開始後は、それまで人が多かったのが嘘のように無人状態…😲
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ③長尾丸山(958m)
此処でボリュームのあるチーズパンをお食事🧀🥖
③長尾丸山(958m) 此処でボリュームのあるチーズパンをお食事🧀🥖
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ④クロモ山(1040m)
長尾丸山から此処まではアップダウンもあって移動距離もやや長め…😰
途中、ロープ場🈶
④クロモ山(1040m) 長尾丸山から此処まではアップダウンもあって移動距離もやや長め…😰 途中、ロープ場🈶
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑤山なし山(1087m)
写真左側に見える木の赤テープにも「山ナシ山」
⑤山なし山(1087m) 写真左側に見える木の赤テープにも「山ナシ山」
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 雪は、山ナシ山までは通行には支障が無い程度に所々にある状態❄️
しかし、日向沢ノ峰に向けては時々雪道を歩くことも…☃️
此処までの段階では、まだそれほど深くなかった❄️
雪は、山ナシ山までは通行には支障が無い程度に所々にある状態❄️ しかし、日向沢ノ峰に向けては時々雪道を歩くことも…☃️ 此処までの段階では、まだそれほど深くなかった❄️
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 [雪の急斜面]
本日の難所は此処から…。
しかも靴の中に雪が入るぐらいの深さがあり、足元も雪で滑るので、木に掴まったりしながら慎重に登る⤴️⤴️
時々靴の中の雪も払いながら…🥵
[雪の急斜面] 本日の難所は此処から…。 しかも靴の中に雪が入るぐらいの深さがあり、足元も雪で滑るので、木に掴まったりしながら慎重に登る⤴️⤴️ 時々靴の中の雪も払いながら…🥵
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ようやく日向沢ノ峰行きの分岐点に到着😰
此処も雪が深い…☃️
ようやく日向沢ノ峰行きの分岐点に到着😰 此処も雪が深い…☃️
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑥日向沢ノ峰(1356m)
右側の道標の柱の部分の下部にも縦に「日向沢ノ峰」の文字🈶

誰も居ないかと思ったら、一人休憩していた…👨
近くで熊鈴をガンガン鳴らしてスミマセン…🙇
⑥日向沢ノ峰(1356m) 右側の道標の柱の部分の下部にも縦に「日向沢ノ峰」の文字🈶 誰も居ないかと思ったら、一人休憩していた…👨 近くで熊鈴をガンガン鳴らしてスミマセン…🙇
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 分岐点に戻る☃️
次は、
蕎麦粒山1.7㎞
一杯水4.9㎞
の方向へ…🚶
分岐点に戻る☃️ 次は、 蕎麦粒山1.7㎞ 一杯水4.9㎞ の方向へ…🚶
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ようやく雪道から解放されて後ろを振り返る…
ようやく雪道から解放されて後ろを振り返る…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑦オハヤシノ頭(1343m)
蕎麦粒山or有間山行きの分岐点でもある🗻
⑦オハヤシノ頭(1343m) 蕎麦粒山or有間山行きの分岐点でもある🗻
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑧桂谷ノ峰(1380m)
現時点でYAMAPに入ってからの最高峰に登頂🗻

一旦蕎麦粒山方面に進んで、この山に寄り道…🚶
⑧桂谷ノ峰(1380m) 現時点でYAMAPに入ってからの最高峰に登頂🗻 一旦蕎麦粒山方面に進んで、この山に寄り道…🚶
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 オハヤシノ頭の分岐点に戻ると、次は有間山方面へ…🚶
靴が埋まるぐらいの雪道の下り開始☃️⤵️🥵
オハヤシノ頭の分岐点に戻ると、次は有間山方面へ…🚶 靴が埋まるぐらいの雪道の下り開始☃️⤵️🥵
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 鉄塔の所まで来て、南方向🏔️
鉄塔の所まで来て、南方向🏔️
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 同じ場所から後ろ(西方向)を振り返る🏔️
同じ場所から後ろ(西方向)を振り返る🏔️
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑨仁田山(1211m)
靴の中の雪を払った頻度は此処までの間が一番多かった☃️💦
本日は空気は暖かだが、足は冷たい…🦶🥶
⑨仁田山(1211m) 靴の中の雪を払った頻度は此処までの間が一番多かった☃️💦 本日は空気は暖かだが、足は冷たい…🦶🥶
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 有間峠が見えてきた場面⛰️
この辺りは特に足元が滑りやすく、下降中に木に左膝をやや強打して、気が付けば打撲跡🈶
有間峠が見えてきた場面⛰️ この辺りは特に足元が滑りやすく、下降中に木に左膝をやや強打して、気が付けば打撲跡🈶
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 前の写真より少し先に行った所から東方向を撮影🤳
山々の中に名栗湖が小さく見える🌁⛰️
前の写真より少し先に行った所から東方向を撮影🤳 山々の中に名栗湖が小さく見える🌁⛰️
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 [有間峠]
一旦「広河原逆川林道」に出る…
[有間峠] 一旦「広河原逆川林道」に出る…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 有間山(タタラノ頭)の入口
有間山(タタラノ頭)の入口
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑩ツコウの頭(1200m)
ランドマークの中心は此処より少し先に行った所🗻
⑩ツコウの頭(1200m) ランドマークの中心は此処より少し先に行った所🗻
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑪タタラノ頭(1213m)
此処で栄養補給タイム😋
▪カロリーメイト(バニラ味)4本
⑪タタラノ頭(1213m) 此処で栄養補給タイム😋 ▪カロリーメイト(バニラ味)4本
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑫有間山[橋小屋の頭](1163m)
本日は雪が深い場所が所々にある状況の為、此処から蕨山方面へ…⤵️
⑫有間山[橋小屋の頭](1163m) 本日は雪が深い場所が所々にある状況の為、此処から蕨山方面へ…⤵️
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 広河原逆川林道(0.6㎞先)に出られる分岐点
広河原逆川林道(0.6㎞先)に出られる分岐点
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 此処を登った所が蕨山の「本当の山頂」(1044m)
此処を登った所が蕨山の「本当の山頂」(1044m)
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑬蕨山(1033m)
ランドマークの中心付近がコチラ🗻
疲れたので、少しベンチに寝転がって休憩🛌
⑬蕨山(1033m) ランドマークの中心付近がコチラ🗻 疲れたので、少しベンチに寝転がって休憩🛌
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑭藤棚山(920.2m)
この辺りから雪に邪魔されることなく、快適に移動…🚶
⑭藤棚山(920.2m) この辺りから雪に邪魔されることなく、快適に移動…🚶
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑮大ヨケの頭(771m)
⑮大ヨケの頭(771m)
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 林道を跨ぐ場所を通過…
林道を跨ぐ場所を通過…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑯小ヨケの頭(717m)
此処に来るまでに熊鈴の音に気付いたのか?!猟犬(4頭?!)に遭遇…🦮
背後から来て、一旦自分の所で少し止まり、進行方向に去っていった👋
熊か?!と思ってビックリだったが、襲われなくて良かった…😰
⑯小ヨケの頭(717m) 此処に来るまでに熊鈴の音に気付いたのか?!猟犬(4頭?!)に遭遇…🦮 背後から来て、一旦自分の所で少し止まり、進行方向に去っていった👋 熊か?!と思ってビックリだったが、襲われなくて良かった…😰
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ⑰金比羅山(660m)
本日のラストピーク🗻
ノーラ名栗·さわらびの湯🚏発の最終のバスに間に合うか?!微妙だった為、これより先は写真を撮らずに急いで下山🚶💨⤵️
⑰金比羅山(660m) 本日のラストピーク🗻 ノーラ名栗·さわらびの湯🚏発の最終のバスに間に合うか?!微妙だった為、これより先は写真を撮らずに急いで下山🚶💨⤵️
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 間に合いました😅
発車時刻の6分前?!に到着🚏
バスが来たのを確認してから活動終了…😌
間に合いました😅 発車時刻の6分前?!に到着🚏 バスが来たのを確認してから活動終了…😌

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。