今季最後の雪山は霊仙山

2024.03.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 33
休憩時間
1 時間 24
距離
12.6 km
のぼり / くだり
1033 / 1033 m
19
52
53
15
27
12
9
1 18
43
17

活動詳細

すべて見る

天気予報で土曜日の雪予報を見て行こうと決めた霊仙山。竜ヶ岳に続いて鈴鹿の2座目。霊仙山を勧めてくれた山友さんに声をかけたところ、行けるとのうれしい返事。行ったことのある方と雪山に行くのは安心感が違います。 登山口からチェーンスパイクでスタート。近江展望台に登る急登の手前で12本爪アイゼンに。チェーンスパイクで登ってる方が多分ほとんどだったけど、アイゼンのほうが安心して登れました。 展望台の手前からは霧氷祭り!予報と違って青空があまりなかったのは残念だったけど、それを補って余りある霧氷と素晴らしい稜線!霊仙山名物の風もほどほどで助かった。 恐らく今季最後の雪山。素晴らしい眺望を楽しめたし、なにより気の合う仲間と登る楽しさを改めて実感しました! ※アクセス 「愛のりタクシーたが」を南彦根駅から山女原(あけんばら)まで乗車。1人だと800円だけど、2人以上で予約すると半額に。ほかに乗客がおらず、車両は普通のタクシーでした。

霊仙山 南彦根駅から片道なんと400円(2人以上の予約)で登山口手前で行ける「愛のりタクシー」で出発!
南彦根駅から片道なんと400円(2人以上の予約)で登山口手前で行ける「愛のりタクシー」で出発!
霊仙山 愛のりタクシー終点から登山口までタクシーで通常のメーター回して行くはずが、ノーマルタイヤで来てスタックしてる車がいて、歩いて登山口へ
愛のりタクシー終点から登山口までタクシーで通常のメーター回して行くはずが、ノーマルタイヤで来てスタックしてる車がいて、歩いて登山口へ
霊仙山 雪がたくさん付いてて
雪がたくさん付いてて
霊仙山 次々落ちてくる!
次々落ちてくる!
霊仙山 期待が高まるなか出発!
期待が高まるなか出発!
霊仙山 集落跡に引かれてる山水
集落跡に引かれてる山水
霊仙山 お寺だったみたい
お寺だったみたい
霊仙山 凛とした空気の中、進みます
凛とした空気の中、進みます
霊仙山 見上げると素晴らしい景色
見上げると素晴らしい景色
霊仙山 ぐいぐい上がるけど、まだ序盤
ぐいぐい上がるけど、まだ序盤
霊仙山 正面が近江展望台
正面が近江展望台
霊仙山 なかなか急斜面
なかなか急斜面
霊仙山 天気が予報と違って、もうひとつだけど
天気が予報と違って、もうひとつだけど
霊仙山 それにしてもいい景色
それにしてもいい景色
霊仙山 樹林帯を上がり
樹林帯を上がり
霊仙山 プチスノーモンスターも!
プチスノーモンスターも!
霊仙山 アイゼン装着。
こんなに積もってると思わず、スリーシーズンの靴で来たのは失敗だった
アイゼン装着。 こんなに積もってると思わず、スリーシーズンの靴で来たのは失敗だった
霊仙山 だんだん霧氷がついてきた
だんだん霧氷がついてきた
霊仙山 振り返る
振り返る
霊仙山 このあたりから
このあたりから
霊仙山 霧氷が
霧氷が
霊仙山 すごいことになってた!
すごいことになってた!
霊仙山 近江展望台到着!
近江展望台到着!
霊仙山 稜線の左は霧氷、右は雪庇
稜線の左は霧氷、右は雪庇
霊仙山 霧氷のトンネル!
霧氷のトンネル!
霊仙山 その先には琵琶湖も見える
その先には琵琶湖も見える
霊仙山 標高1100メートルにも満たない山なのに
標高1100メートルにも満たない山なのに
霊仙山 こんな景色の中を歩けるなんて
こんな景色の中を歩けるなんて
霊仙山 少しずつ青空も見えてきた
少しずつ青空も見えてきた
霊仙山 やはり霧氷には青空が似合う!
やはり霧氷には青空が似合う!
霊仙山 稜線に出てから
稜線に出てから
霊仙山 風も強くなってきたけど
風も強くなってきたけど
霊仙山 霊仙山にしてはマシだったみたい
霊仙山にしてはマシだったみたい
霊仙山 フリースのフードかぶると、そんなに寒くない
フリースのフードかぶると、そんなに寒くない
霊仙山 岩と霧氷のヴィクトリーロード
岩と霧氷のヴィクトリーロード
霊仙山 霧氷に見とれて
霧氷に見とれて
霊仙山 歩いてるうちに
歩いてるうちに
霊仙山 最高地点に到着
最高地点に到着
霊仙山 伊吹山には積もってるなぁ
伊吹山には積もってるなぁ
霊仙山 山頂にも到着!
山頂にも到着!
霊仙山 素晴らしい景色が
素晴らしい景色が
霊仙山 360度見渡せる
360度見渡せる
霊仙山 青空も少し出てきていい感じ
青空も少し出てきていい感じ
霊仙山 ホントにすごい山だなぁ…
ホントにすごい山だなぁ…
霊仙山 風もあるので避難小屋で食べようかと思いましたが、予約してるタクシーに間に合わないといかんので、窪地の風が弱いところで昼食。やはり山を見ながら食べるごはんは美味しい!
風もあるので避難小屋で食べようかと思いましたが、予約してるタクシーに間に合わないといかんので、窪地の風が弱いところで昼食。やはり山を見ながら食べるごはんは美味しい!
霊仙山 琵琶湖の向こうは比良山系
琵琶湖の向こうは比良山系
霊仙山 一気に下山。下山道は泥泥で大変と聞いてたけど、積もった雪のせいでかなりマシだったのかな?靴もゲイターもそんなに汚れなかった
一気に下山。下山道は泥泥で大変と聞いてたけど、積もった雪のせいでかなりマシだったのかな?靴もゲイターもそんなに汚れなかった
霊仙山 愛のりタクシー乗り場
愛のりタクシー乗り場
霊仙山 今日もよき仲間と素晴らしい山を歩けて楽しかったー!
今日もよき仲間と素晴らしい山を歩けて楽しかったー!

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。