身延山

2024.03.09(土) 日帰り

今回も、仕入れたアイゼンを今シーズン中に試さなきゃって阿智方面を予定してましたが先週同様てんくら予報では晴れても風が強いのでC評価😩 山梨方面は穏やか予報なので出発前のmocaとの会議で身延山に決定😃 朝5:00から準備して8:00出発 長い会議でした〜😅 身延山には昨年、桜🌸の季節に訪れてまして今年もって思ってましたが2〜3週間早過ぎましたね😔 アイゼンの出番は今回もありませんでした〜😌

駐車場🅿️は、あちこちにあります。
今は無料だけど桜🌸のシーズンは有料になる所もあるようですよ〜💰

身延山久遠寺の立派な門を前に引き締まる思いです……ホント⁉️

駐車場🅿️は、あちこちにあります。 今は無料だけど桜🌸のシーズンは有料になる所もあるようですよ〜💰 身延山久遠寺の立派な門を前に引き締まる思いです……ホント⁉️

駐車場🅿️は、あちこちにあります。 今は無料だけど桜🌸のシーズンは有料になる所もあるようですよ〜💰 身延山久遠寺の立派な門を前に引き締まる思いです……ホント⁉️

チャラケとる🤛

チャラケとる🤛

チャラケとる🤛

静かな参道。
貸切り状態😁
mocaが急な石段に怯んでる😆

静かな参道。 貸切り状態😁 mocaが急な石段に怯んでる😆

静かな参道。 貸切り状態😁 mocaが急な石段に怯んでる😆

mocaに、轢かれたカエル🐸だと言われた😑

mocaに、轢かれたカエル🐸だと言われた😑

mocaに、轢かれたカエル🐸だと言われた😑

一段一段が高いんです💧

一段一段が高いんです💧

一段一段が高いんです💧

着いたー、久遠寺の五重の塔

汗だくー💦

着いたー、久遠寺の五重の塔 汗だくー💦

着いたー、久遠寺の五重の塔 汗だくー💦

👏

👏

ミツマタはたくさん見ることが出来ました
日当たりがいいところはこんな感じ。

ミツマタはたくさん見ることが出来ました 日当たりがいいところはこんな感じ。

ミツマタはたくさん見ることが出来ました 日当たりがいいところはこんな感じ。

風が無く日当たりのいいところで昼飯
カップラーメン  カレー味

風が無く日当たりのいいところで昼飯 カップラーメン カレー味

風が無く日当たりのいいところで昼飯 カップラーメン カレー味

おっ、富士山の頭見えたー
これだけでもテンション上がるー

おっ、富士山の頭見えたー これだけでもテンション上がるー

おっ、富士山の頭見えたー これだけでもテンション上がるー

日陰には雪が残ってます
山頂はどうなってるかな?

日陰には雪が残ってます 山頂はどうなってるかな?

日陰には雪が残ってます 山頂はどうなってるかな?

チェーンスパを付ける程の雪になってきた
アイゼン試すところはあるかなぁ〜

チェーンスパを付ける程の雪になってきた アイゼン試すところはあるかなぁ〜

チェーンスパを付ける程の雪になってきた アイゼン試すところはあるかなぁ〜

おー、綺麗🤩

おー、綺麗🤩

おー、綺麗🤩

奥之院に到着

奥之院に到着

奥之院に到着

身延山
山梨百名山
八ヶ岳は雲でお隠れになってました〜

身延山 山梨百名山 八ヶ岳は雲でお隠れになってました〜

身延山 山梨百名山 八ヶ岳は雲でお隠れになってました〜

何かポーズとってよ😁

何かポーズとってよ😁

何かポーズとってよ😁

じゃ、後ろ向きJUMP

じゃ、後ろ向きJUMP

じゃ、後ろ向きJUMP

ワタクシも横向きーJUMP
からの、綱渡り〜〜😆

ワタクシも横向きーJUMP からの、綱渡り〜〜😆

ワタクシも横向きーJUMP からの、綱渡り〜〜😆

身延山ロープウェイ名物、「みのぶだんご」
別名「苦死切りだんご」。注文すると摘んでる部分の串を切ってくれます。
苦死を切り落とすってことですねぇ〜😄
ワタクシ達か注文したのは季節限定の桜だんこ🌸 500円
こしあんを付けて頂けます😋
通常は、湯葉だんご、竹炭だんご、薬膳の草だんごの3種類 450円
くるみ味噌だれを付けて備長炭で焼いて頂けます🍡

身延山ロープウェイ名物、「みのぶだんご」 別名「苦死切りだんご」。注文すると摘んでる部分の串を切ってくれます。 苦死を切り落とすってことですねぇ〜😄 ワタクシ達か注文したのは季節限定の桜だんこ🌸 500円 こしあんを付けて頂けます😋 通常は、湯葉だんご、竹炭だんご、薬膳の草だんごの3種類 450円 くるみ味噌だれを付けて備長炭で焼いて頂けます🍡

身延山ロープウェイ名物、「みのぶだんご」 別名「苦死切りだんご」。注文すると摘んでる部分の串を切ってくれます。 苦死を切り落とすってことですねぇ〜😄 ワタクシ達か注文したのは季節限定の桜だんこ🌸 500円 こしあんを付けて頂けます😋 通常は、湯葉だんご、竹炭だんご、薬膳の草だんごの3種類 450円 くるみ味噌だれを付けて備長炭で焼いて頂けます🍡

写真撮って遊んでたら温かい団子が冷たくなってしまった😩
でも冷めても美味い❗️
温かいほうがもっと美味いはずだけどね💦

写真撮って遊んでたら温かい団子が冷たくなってしまった😩 でも冷めても美味い❗️ 温かいほうがもっと美味いはずだけどね💦

写真撮って遊んでたら温かい団子が冷たくなってしまった😩 でも冷めても美味い❗️ 温かいほうがもっと美味いはずだけどね💦

展望台からの富士山🗻
やっぱりココがいちばん🔭

展望台からの富士山🗻 やっぱりココがいちばん🔭

展望台からの富士山🗻 やっぱりココがいちばん🔭

さてと、団子🍡で満足
下山しましょ

さてと、団子🍡で満足 下山しましょ

さてと、団子🍡で満足 下山しましょ

轍の跡は凍りになってました

轍の跡は凍りになってました

轍の跡は凍りになってました

天然記念物 千本杉
立派な杉がいっぱいで目の保養になりますね🌲
それと同時に花粉症のワタクシ、くしゃみし過ぎて目がチカチカ😵‍💫クラクラ😵🤧

天然記念物 千本杉 立派な杉がいっぱいで目の保養になりますね🌲 それと同時に花粉症のワタクシ、くしゃみし過ぎて目がチカチカ😵‍💫クラクラ😵🤧

天然記念物 千本杉 立派な杉がいっぱいで目の保養になりますね🌲 それと同時に花粉症のワタクシ、くしゃみし過ぎて目がチカチカ😵‍💫クラクラ😵🤧

花粉症を知らないmocaは余裕綽々😒

花粉症を知らないmocaは余裕綽々😒

花粉症を知らないmocaは余裕綽々😒

松樹庵の側から見た久遠寺

松樹庵の側から見た久遠寺

松樹庵の側から見た久遠寺

梅の花

梅の花

梅の花

ゴール🏁
今回もアイゼン試すこと無く終わってしまいました〜

ゴール🏁 今回もアイゼン試すこと無く終わってしまいました〜

ゴール🏁 今回もアイゼン試すこと無く終わってしまいました〜

山頂が見えました。
ロープウェイ使えばホント簡単に山頂まで行けますねぇ〜
ミツマタの群生地も見られるので桜のシーズンは楽しめます。
また2〜3週間後に来ようかな⁈

お疲れ様〜👋

山頂が見えました。 ロープウェイ使えばホント簡単に山頂まで行けますねぇ〜 ミツマタの群生地も見られるので桜のシーズンは楽しめます。 また2〜3週間後に来ようかな⁈ お疲れ様〜👋

山頂が見えました。 ロープウェイ使えばホント簡単に山頂まで行けますねぇ〜 ミツマタの群生地も見られるので桜のシーズンは楽しめます。 また2〜3週間後に来ようかな⁈ お疲れ様〜👋

駐車場🅿️は、あちこちにあります。 今は無料だけど桜🌸のシーズンは有料になる所もあるようですよ〜💰 身延山久遠寺の立派な門を前に引き締まる思いです……ホント⁉️

チャラケとる🤛

静かな参道。 貸切り状態😁 mocaが急な石段に怯んでる😆

mocaに、轢かれたカエル🐸だと言われた😑

一段一段が高いんです💧

着いたー、久遠寺の五重の塔 汗だくー💦

👏

ミツマタはたくさん見ることが出来ました 日当たりがいいところはこんな感じ。

風が無く日当たりのいいところで昼飯 カップラーメン カレー味

おっ、富士山の頭見えたー これだけでもテンション上がるー

日陰には雪が残ってます 山頂はどうなってるかな?

チェーンスパを付ける程の雪になってきた アイゼン試すところはあるかなぁ〜

おー、綺麗🤩

奥之院に到着

身延山 山梨百名山 八ヶ岳は雲でお隠れになってました〜

何かポーズとってよ😁

じゃ、後ろ向きJUMP

ワタクシも横向きーJUMP からの、綱渡り〜〜😆

身延山ロープウェイ名物、「みのぶだんご」 別名「苦死切りだんご」。注文すると摘んでる部分の串を切ってくれます。 苦死を切り落とすってことですねぇ〜😄 ワタクシ達か注文したのは季節限定の桜だんこ🌸 500円 こしあんを付けて頂けます😋 通常は、湯葉だんご、竹炭だんご、薬膳の草だんごの3種類 450円 くるみ味噌だれを付けて備長炭で焼いて頂けます🍡

写真撮って遊んでたら温かい団子が冷たくなってしまった😩 でも冷めても美味い❗️ 温かいほうがもっと美味いはずだけどね💦

展望台からの富士山🗻 やっぱりココがいちばん🔭

さてと、団子🍡で満足 下山しましょ

轍の跡は凍りになってました

天然記念物 千本杉 立派な杉がいっぱいで目の保養になりますね🌲 それと同時に花粉症のワタクシ、くしゃみし過ぎて目がチカチカ😵‍💫クラクラ😵🤧

花粉症を知らないmocaは余裕綽々😒

松樹庵の側から見た久遠寺

梅の花

ゴール🏁 今回もアイゼン試すこと無く終わってしまいました〜

山頂が見えました。 ロープウェイ使えばホント簡単に山頂まで行けますねぇ〜 ミツマタの群生地も見られるので桜のシーズンは楽しめます。 また2〜3週間後に来ようかな⁈ お疲れ様〜👋

この活動日記で通ったコース

久遠寺駅-奥ノ院-身延山-奥之院駅 周回コース

  • 05:47
  • 11.8 km
  • 1054 m
  • コース定数 25