福寿草を見にポンポン山へ

2024.02.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 43
休憩時間
1 時間 50
距離
18.9 km
のぼり / くだり
1188 / 1261 m
2 40
15
11
2 14

活動詳細

すべて見る

三連休の晴れの日をねらって福寿草を見に行きました ポンポン山の向う側なので どこから行くか迷って最短距離の善峯寺からにしたのですが、この時期お塩までしかバスは行っておらず そこから歩きました 東尾根を横切りましたが クマがいそうな感じはしませんでした クマは行方不明ですが 夜の間にとんでもない距離を走るとのことで神出鬼没で小塩山から大沢山までどこにでてくるかわかりませんね 福寿草は午前中に行ったときは、朝少し雲っていたのと昨日の雨であまり開いてません 濡れてます 森林センターで昼食後、再度見に行くと開いてます やっぱり晴れの日に開いて太陽の光に輝いているのがいいですね 竈ケ谷の渡渉で浮石に何回かひっかかり 何回かどぼんしてしまいました😂 今日も無事帰れて 自然 山に感謝いたします

ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 阪急東向日駅 ①番乗場 66 善峯寺行き
2月末まで小塩止まり
阪急東向日駅 ①番乗場 66 善峯寺行き 2月末まで小塩止まり
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 小塩バス停 クマ
ここから上っていきます
15名くらい 上って行きます
小塩バス停 クマ ここから上っていきます 15名くらい 上って行きます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 梅
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 前の中腹に善峯寺が見えてます
善峯寺から上って前の山を越えていきます
前の中腹に善峯寺が見えてます 善峯寺から上って前の山を越えていきます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 お地蔵さん
お地蔵さん
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 アンテナのあたり小塩山
アンテナのあたり小塩山
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 少し雲ってます
少し雲ってます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 滝
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返ると
ポンポン山まで近道と書いてあります
他の人は釈迦岳に行くのか
この標識を疑っているのか
見ても気にせずに真っ直ぐ行きます
振り返ると ポンポン山まで近道と書いてあります 他の人は釈迦岳に行くのか この標識を疑っているのか 見ても気にせずに真っ直ぐ行きます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 みんな真っ直ぐいきました
みんな真っ直ぐいきました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 小生は近道行きます
葉っぱだらけの道です
歩いている人が少ないかな
小生は近道行きます 葉っぱだらけの道です 歩いている人が少ないかな
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 絶景 京都タワーも見えます
今日は昨日が雨で空気も澄んで遠くまで見えます
蓬莱山は雪を被り 比叡山 三上山の てっぺんが少し見えます
絶景 京都タワーも見えます 今日は昨日が雨で空気も澄んで遠くまで見えます 蓬莱山は雪を被り 比叡山 三上山の てっぺんが少し見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 赤い梅が綺麗
赤い梅が綺麗
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 宇治のほう
なんとなく伏見城も見えます
宇治のほう なんとなく伏見城も見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 垂れ梅
垂れ梅
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 急な坂
急な坂
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここは左です
ここは左です
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 相変わらず葉っぱだらけ
急斜面
あまり使われてません
相変わらず葉っぱだらけ 急斜面 あまり使われてません
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 こんな感じ
こんな感じ
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ヤマップの道は左です
福寿草へ近道でいくので右に行きます
ヤマップの道は左です 福寿草へ近道でいくので右に行きます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 里山
こんな上に田んぼがあります
里山 こんな上に田んぼがあります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 水滴でキラキラ光っているのを撮ったつもり 白い点が光っているところ
水滴でキラキラ光っているのを撮ったつもり 白い点が光っているところ
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ツチアケビ
ツチアケビ
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここに入っていきます
ここに入っていきます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 左に傾いた道です
左にずり落ちるのを防ぎながら歩きます
左に傾いた道です 左にずり落ちるのを防ぎながら歩きます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 滝
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 熊の匂いはしませんね
熊の匂いはしませんね
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 イノシンのぬたば
熊ではないです
前は 東尾根
あれを横切ります
イノシンのぬたば 熊ではないです 前は 東尾根 あれを横切ります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 右からきて左下 竈ケ谷に下ります
後ろ ポンポン山のほう
東尾根
前は 森林センターのほう
昨年 11月ぐらいにクマが クマだな作って住んでいたところ
右からきて左下 竈ケ谷に下ります 後ろ ポンポン山のほう 東尾根 前は 森林センターのほう 昨年 11月ぐらいにクマが クマだな作って住んでいたところ
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 葉っぱの急斜面
葉っぱの急斜面
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 雪があります
雪があります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返ると ぬたば
振り返ると ぬたば
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここ左に下ります
ここ左に下ります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 下りていきます
下りていきます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 下が見えてます
川沿いに真っ直ぐな斜面
下が見えてます 川沿いに真っ直ぐな斜面
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 左から下りてきて 後ろに行きます 前に 竈ケ谷が続いているようです
左から下りてきて 後ろに行きます 前に 竈ケ谷が続いているようです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返ると
ここでどぼん
真ん中の向こう岸に近い岩
浮石でした
なんか平らで ここ踏むみたいに見えて 第一歩踏んだら バランス崩して右足どぼんしました
振り返ると ここでどぼん 真ん中の向こう岸に近い岩 浮石でした なんか平らで ここ踏むみたいに見えて 第一歩踏んだら バランス崩して右足どぼんしました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 みず多そうです
みず多そうです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 白い 福寿草受付のテントが見えます そこそこの斜面上ります
白い 福寿草受付のテントが見えます そこそこの斜面上ります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 
あまり開いてません
あまり開いてません
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 濡れてます
濡れてます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 竃ケ谷
竃ケ谷
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここは癒される谷
ここは癒される谷
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 魚の口
魚の口
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返ると
どこ歩きます
なかなか難しい
振り返ると どこ歩きます なかなか難しい
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返ると
ここも難しい
振り返ると ここも難しい
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返ると
ここも難しい
振り返ると ここも難しい
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 タイガー岩
タイガー岩
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返ると
ここも難しい
振り返ると ここも難しい
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 森林センターで昼食
あったかい
森林センターで昼食 あったかい
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 日がてってきました
いい感じです
日がてってきました いい感じです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 滝
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 なんだろう?
なんだろう?
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 福寿草に向かって上ってます
こんな急斜面上ってきました
福寿草に向かって上ってます こんな急斜面上ってきました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 さっきより開いてます
太陽もだいぶあたってます
さっきより開いてます 太陽もだいぶあたってます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 やっと スミレ見つけました
やっと スミレ見つけました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 こんなところに咲いてました
上のほうです
こんなところに咲いてました 上のほうです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 水で濡れて弱っているようです
水で濡れて弱っているようです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 地蔵山と愛宕山 さらに 小塩山
地蔵山と愛宕山 さらに 小塩山
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 雪あります
雪あります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ポンポン山 絶景です
伊吹山や 霊仙山 三上山も見えてます 京都タワーや伏見城も見えました
ポンポン山 絶景です 伊吹山や 霊仙山 三上山も見えてます 京都タワーや伏見城も見えました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 あべのハルカス 梅田
あべのハルカス 梅田
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 矢田丘陵 生駒山 葛城山 金剛山
矢田丘陵 生駒山 葛城山 金剛山
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 伏見城 2つの建物見えます
伏見城 2つの建物見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 大阪湾が見えます
大阪湾が見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 いい感じの道
いい感じの道
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ワニ
ワニ
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここからも 生駒山 葛城山 金剛山が見えます
ここからも 生駒山 葛城山 金剛山が見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 今日はよく見えます
蓬莱山も見えます
今日はよく見えます 蓬莱山も見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 大沢山 一人占めですね
いつものところに座って休暇
大沢山 一人占めですね いつものところに座って休暇
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここも 絶景です
落ち着きます
ここも 絶景です 落ち着きます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここからも伏見城 バッチリ見えます
ここからも伏見城 バッチリ見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 天王山
天王山
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 この階段下りていきます
この階段下りていきます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここからも 伏見城見えます
ここからも 伏見城見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここでどろどろの靴とズボン洗います
ここでどろどろの靴とズボン洗います
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 滝
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 幻の滝 よくみると水流れているようです
幻の滝 よくみると水流れているようです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 アオサギとシラサギ
アオサギとシラサギ
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 長天 梅園
長天 梅園
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 好きな梅
好きな梅
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 夕方もいい感じ
夕方もいい感じ
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 白とピンクが咲きます
白とピンクが咲きます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 真ん中で 鴨がくるくる回ってます
真ん中で 鴨がくるくる回ってます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 センダン
センダン

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。