残雪期の霊仙山〜汗ふき峠から時計回りに周回〜

2024.02.14(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 38
休憩時間
1 時間 1
距離
9.3 km
のぼり / くだり
848 / 846 m
44
2 16
8
31
17
50
39
4

活動詳細

すべて見る

2日前までは雪山のレポだったのが、昨日、今日と気温が上がりすぎて、ドロドロの霊仙山だった💦 3合目あたりでチェンスパをつけたものの、その先は田んぼを歩いているかのような登山道…チェンスパには泥と木の根やら、なんやらかんやらついてきて、足が重すぎた。 それでもピークがみえたあたりは絶景で、 登ってきて良かったー⸜(*˙꒳˙*)⸝ と思えたのもつかの間… 今畑への下りは2歩に1歩を股関節まで踏み抜くほど雪が溶けてきていて、ガレと踏み抜きとすべる泥のMIXで疲れ倍増の下山でした。 来年はもう少し早めに行こう(*•̀ㅂ•́)و✧

霊仙山 落合神社駐車場 
平日9:30着で最後の一台という感じでした。
落合神社駐車場 平日9:30着で最後の一台という感じでした。
霊仙山 橋が崩壊気味
橋が崩壊気味
霊仙山 完全に橋ありませんでしたが
水量が多くなかったのでセーフ
完全に橋ありませんでしたが 水量が多くなかったのでセーフ
霊仙山 ところどころにレスキューポイントの立て看板。
YAMAPを見ないと迷いそうになる箇所がちらほら
ところどころにレスキューポイントの立て看板。 YAMAPを見ないと迷いそうになる箇所がちらほら
霊仙山 雪ゼロかな〜
これが霧氷ついてたらめちゃくちゃきれいだったな〜と思いながら撮った写真
雪ゼロかな〜 これが霧氷ついてたらめちゃくちゃきれいだったな〜と思いながら撮った写真
霊仙山 雪が現れた時には、ベースレイヤー一枚でも暑いくらいの気温
雪が現れた時には、ベースレイヤー一枚でも暑いくらいの気温
霊仙山 人が少なくて、数人のトレースのみ。
雪に会えてはしゃぐ🎵
人が少なくて、数人のトレースのみ。 雪に会えてはしゃぐ🎵
霊仙山 北海道のような景色
北海道のような景色
霊仙山 ここからピークまで直登でトレースあり
ここからピークまで直登でトレースあり
霊仙山 伊吹山どーん
伊吹山どーん
霊仙山 ひたすらいい天気!
ひたすらいい天気!
霊仙山 最高峰とピークが別々
最高峰とピークが別々
霊仙山 とりあえずはピークを踏む。
雪なし。
とりあえずはピークを踏む。 雪なし。
霊仙山 サクッと山専ボトルで冬季限定どんべー
サクッと山専ボトルで冬季限定どんべー
霊仙山 今畑方面から上がってきた方々、みなさん踏み抜きでへとへと。腰をやられるので気をつけてくださいとアドバイスをいただいた(*・ω・)*_ _)ペコリ
今畑方面から上がってきた方々、みなさん踏み抜きでへとへと。腰をやられるので気をつけてくださいとアドバイスをいただいた(*・ω・)*_ _)ペコリ
霊仙山 スノーシューの方、踏み抜かず
サクサク進んでいったっぽくて羨ましい〜
スノーシューの方、踏み抜かず サクサク進んでいったっぽくて羨ましい〜
霊仙山 雪に覆われていて欲しかったガレガレ達
浮石も雪解け水の混ざったゆるーいどろにまみれて
靴もゲイターも泥まみれ…
雪に覆われていて欲しかったガレガレ達 浮石も雪解け水の混ざったゆるーいどろにまみれて 靴もゲイターも泥まみれ…
霊仙山 チェンスパこの辺りで外したのに
チェンスパこの辺りで外したのに
霊仙山 またつける
またつける
霊仙山 予定時間より1時間ほど遅れて無事下山。

車に乗せるのも憚られるほどドロドロでも、
近くに洗うところもなかったので
靴、ストック、ゲイター、アイゼン、全て入るゴミ袋持参をお勧めします💦
予定時間より1時間ほど遅れて無事下山。 車に乗せるのも憚られるほどドロドロでも、 近くに洗うところもなかったので 靴、ストック、ゲイター、アイゼン、全て入るゴミ袋持参をお勧めします💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。