福寿草を探しにポンポン山

2024.02.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 21
休憩時間
34
距離
20.7 km
のぼり / くだり
1128 / 1371 m
2 52
14
10
1 52

活動詳細

すべて見る

福寿草を見にポンポン山へ行こうと 善峯寺から東尾根を横切ろうと思いましたが 何やら東尾根 クマが出たとのことで騒がしいです  最近テレビでもクマの特集をしたりして 出てきたらこまるので まだいったことない出灰から上ってみました ヤマップの道ではないです 葉っぱだらけのすごい道です 一ヶ所 非常に危ないところがありました 川沿いの靴幅しかないところで葉っぱで隠れており 葉っぱをのけると道がなかったです 葉っぱをのけずに踏んでいたら滑落してました 必死にバックして 少し手前にあった 上側を歩く薄い道で行くことができました 危ないあたりの軌跡おかしいです 谷につくと一輪の大きな一番花がさいてました 今年は昨年より半月ほど早く 300咲いているそうです  今日は寒く 太陽もでてないのであまり開いてないとのことです 今日も無事帰れて感謝いたします

ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 JR高槻 北2 杉生行きにのり
いずりは 出灰に行きます
読めないです
JR高槻 北2 杉生行きにのり いずりは 出灰に行きます 読めないです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 JR高槻駅 手前は 北1乗場
JR高槻駅 手前は 北1乗場
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 すごい山奥に入っていきます
すごい山奥に入っていきます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 出灰につきました
出灰につきました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 道路沿いに歩きます
道路沿いに歩きます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 落石注意の看板がたくさんあります
落石注意の看板がたくさんあります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 滝
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 光明寺 出灰不動尊 奥之院に行きます
光明寺 出灰不動尊 奥之院に行きます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 光明寺 出灰不動尊 奥之院
光明寺 出灰不動尊 奥之院
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 この先で工事中です
この先で工事中です
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 崖崩れの対策
崖崩れの対策
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 右にいくとポンポン山に行けます
右にいくとポンポン山に行けます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 きれいな水です
きれいな水です
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 どうも
前の山の右の谷を上がって行くようです
どうも 前の山の右の谷を上がって行くようです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 クマ ここも危ない?
クマ ここも危ない?
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 橋渡ったら右に入ります
橋渡ったら右に入ります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 大丈夫かな
大丈夫かな
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 道はあるけど
荒れてます
道はあるけど 荒れてます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 なくなってきました
なくなってきました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 川のどっちを歩く
どっちにも道が見えます
右側が平ら
何回か渡渉して
歩く側を変えました
川のどっちを歩く どっちにも道が見えます 右側が平ら 何回か渡渉して 歩く側を変えました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここは左に
ここは左に
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 踏みあと探しながら上ります
踏みあと探しながら上ります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 滝
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返ると
振り返ると
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここです
道あるようでないです
落ちます 右前滝 崖
写真に写ってない
この左上に行く道がありました
ここです 道あるようでないです 落ちます 右前滝 崖 写真に写ってない この左上に行く道がありました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 緩くなってきました
まだ歩きやすい
緩くなってきました まだ歩きやすい
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ずっと葉っぱだらけの道 滑って歩きにくい
ずっと葉っぱだらけの道 滑って歩きにくい
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここ左上です
ここ左上です
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 道がありました
葉っぱだらけ
道がありました 葉っぱだらけ
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここに出ました 右前からでてきました
左前の道がポンポン山に行く道です
ここに出ました 右前からでてきました 左前の道がポンポン山に行く道です
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 周りの山が見えます
周りの山が見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 急斜面
水を飲むのを忘れて 出そうとリュックをみたら
チャックが空いており ダウンジャケットがありません
落としました
どこまでもどるのでしょう
急斜面 水を飲むのを忘れて 出そうとリュックをみたら チャックが空いており ダウンジャケットがありません 落としました どこまでもどるのでしょう
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 あった 意外とちかくで助かりました
ずっと下までだったら
葉っぱの道 大変なので 疲れてしまうところでした
あった 意外とちかくで助かりました ずっと下までだったら 葉っぱの道 大変なので 疲れてしまうところでした
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 靴が埋まるほどの葉っぱです
靴が埋まるほどの葉っぱです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 竜がいました
竜がいました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 いい感じです
いい感じです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 福寿草をみに 谷を下りて行きます
福寿草をみに 谷を下りて行きます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 一番花が咲いてました
大きいです
大きく開いてたのはこれだけです
太陽が少ないです
一番花が咲いてました 大きいです 大きく開いてたのはこれだけです 太陽が少ないです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 拡大
拡大
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ネコノメソウ
ネコノメソウ
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 竈ケ谷
竈ケ谷
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返ると
振り返ると
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返ると
崩れてます
振り返ると 崩れてます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 葉っぱが光って白い点で見えます
葉っぱが光って白い点で見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 日が差してきました
日が差してきました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 光が差して、水が金色に見えます
光が差して、水が金色に見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 みどりの苔が増えてきました
みどりの苔が増えてきました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 滝
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 虎に見えます
虎に見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 森林センター
森林センター
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 あったかいです
愛宕山のお札がありました
おにぎりを食べます
あったかいです 愛宕山のお札がありました おにぎりを食べます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 落ち着きます
貸し切り
落ち着きます 貸し切り
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 昨年11月ごろ 東尾根上ったすぐのあたりにクマがいたようです
クマだながあったとのこと
今はいなくて
どこにいったか不明
昨年11月ごろ 東尾根上ったすぐのあたりにクマがいたようです クマだながあったとのこと 今はいなくて どこにいったか不明
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 竜が天に上っているようにみえます
竜が天に上っているようにみえます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここのツルすごい
ここのツルすごい
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 玉虫
玉虫
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ヤマジネコノメソウ
ヤマジネコノメソウ
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 オットセイみたいな木
オットセイみたいな木
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 また、福寿草を見に上ります
また、福寿草を見に上ります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 さっきより 少し開いてます
さっきより 少し開いてます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 福寿草の谷を上からみてます
福寿草の谷を上からみてます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 リョウブの丘
地蔵山と愛宕山 右は小塩山
リョウブの丘 地蔵山と愛宕山 右は小塩山
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 リョウブの岡
前はポンポン山
リョウブの岡 前はポンポン山
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ポンポン山
京都のほう
ポンポン山 京都のほう
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 奈良のほう
奈良のほう
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 大阪のほう
大阪のほう
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 雪が降ってきました
すぐに溶けます
雪が降ってきました すぐに溶けます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 釈迦岳
釈迦岳
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 右前 すごい倒木です
左上に迂回あります
右前 すごい倒木です 左上に迂回あります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 京都の北が見えます
京都の北が見えます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 大沢山に上がります
大沢山に上がります
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 頂上付近
根っこが複雑に絡んでます
頂上付近 根っこが複雑に絡んでます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 大沢山 絶景です
180度展望があります
いいですね
左端 蓬莱山 雪を被ってます
大沢山 絶景です 180度展望があります いいですね 左端 蓬莱山 雪を被ってます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 宇治のほう
暗いところ雨降ってます
宇治のほう 暗いところ雨降ってます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 大阪のほう
生駒山がみえてます
大阪のほう 生駒山がみえてます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 京都タワーが見えてます
京都タワーが見えてます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 暗いところは雨が降ってます
暗いところは雨が降ってます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 したから大沢山をみてみました
したから大沢山をみてみました
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 渡渉するところに
手を掛ける木がつけられてます
渡渉するところに 手を掛ける木がつけられてます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 必死のところでズボンと靴が泥だらけになったのでここで洗います
必死のところでズボンと靴が泥だらけになったのでここで洗います
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 道が整備され歩きやすいです
道が整備され歩きやすいです
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 久々の滝
久々の滝
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 滝
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ツルがすごい
ツルがすごい
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 幻の滝
ここの水はみえるのか?
幻の滝 ここの水はみえるのか?
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 水澄んでます
水澄んでます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 長岡天神の梅園
そこそこ咲いてます
長岡天神の梅園 そこそこ咲いてます
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 蝋梅
蝋梅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。