金糞岳 (1年越しのスノーシューハイク❄)

2024.02.08(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 20
休憩時間
2 時間 14
距離
17.4 km
のぼり / くだり
1415 / 1414 m
2 57
2 10
30
25
1 10
1 33

活動詳細

すべて見る

大雪が降ると国道306から御池岳を目指していたあの頃 ソロでスノーシューを履いて雪を駆けるのが楽しくて仕方なかった・・・ それを知る後輩との会話から始まったグルー プスノーシューハイク❄ 1年前に大雪の金糞岳に挑むも途中撤退 心残りがあるものの各々が雪を満喫したあの日 そして・・・呟かれる再挑戦の声 雨雲レーダーと終日睨めっこ 道路状況のライブカメラと終日睨めっこ ジィィ──(。¬д¬。)──ッ 新雪の予感 そして決行を決めた‼️‼️ 🅿️周辺に雪無し 尾根筋の序盤は根雪のみ 倒木の潜り抜け多数💦 奥山ピーク手前からは根雪の上に新雪10㎝ 奥山ピークを過ぎると藪漕ぎが増えます💦 (サングラスで目をカバーする) トレースは消え樹木が着氷する為 目印リボンの目視が困難 広い尾根はルートミスしやすい (軌跡チェックを数回する) 標高が上がるにつれて新雪の積雪量は増えてゆきアベレージ20㎝~30㎝ 新雪に隠れる根雪おかげでグリップは良好 白倉岳山頂から金糞岳に向かう主稜線は部分的にルーファイ必須‼️‼️ 基本樹木寄りにコースどり (雪庇のクラックは無し) スノーシューとストックのみで挑むも急傾斜の降りでずり落ちる場面もあった (雪質により危険度はアップ⚠️) ( ;´Д`)ヒヤヒヤ 白倉岳に荷物をデポって空身で金糞岳ピストンを選択したのは正解でした‼️ 静かな雪山のスノーシューハイク 雪景色に見惚れて雪歩きを堪能するも やはり行程はハードでした💧 (ⅹ△ⅹ;) 白倉手前から金糞岳の雪庇の造形は見事の一言に尽きます・・・ 銀杏峯~部子山とはまた違った至高の稜線歩き 満喫するためにはピストンがオススメです🎵 ((✽-ᴗ-)ウンウン♡

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。