チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 41
休憩時間
31
距離
8.9 km
のぼり / くだり
759 / 698 m

活動詳細

すべて見る

今期の霧氷を見るチャンスは最後かもしれない、と思って悩みに悩んだ結果、観音峯山へ。 この季節はバスの本数が少なく、公共交通機関で行くと、スタートが遅め。 時折現れる太陽に、霧氷が溶ける〜と焦る。 序盤のうちは、今日はもう霧氷は無理かもと諦め半分でテンションも上がらず。 年に一度くらいは、と思い引っ張り出して履いた久々の12本爪アイゼンと冬靴が更に歩みを妨げる…。重い。 今日は修行や、と思いながら展望台に到着。 わーい!ちょうど晴れていて、もう、景色最高でした! 良かった〜頑張って。このままゆっくりして、折り返そうかとも思いましたが、山頂へ。 途中、霧氷はあまりありませんでしたが、山頂手前くらいから霧氷というか樹氷というか、たっぷりの雪を纏った木々が圧巻でした!普段は植樹林かーって思うけど、中々の美しさ。行って良かった🥹 そして、下山後温泉へ入ろうと思うと、とにかく帰りのバスの時間がキツい!! 写真撮る時間も最小限に、下山。 泥川温泉までみたらい渓谷ハイキングコースを歩き、3分くらい温泉に浸かって帰りました。笑 人も少なくて、静かな冬山を楽しめました。 もう少しバスの時間あったら最高なんだけどなー。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。