城山・鍵山・正木山 NEW靴で縦走

2024.01.13(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 45
休憩時間
3
距離
12.3 km
のぼり / くだり
677 / 670 m
33
15
33
33
42
6
31

活動詳細

すべて見る

サイズが合わず、1年経たずに靴を更新 足慣らしのハイキングウォーキング🚶 YAMAPを始める前に、城山▶︎正木山をY字縦走は経験済今回は鍵山も含めた周回コースを歩く🗺️ 鍵山の情報を調べてませんでしたが、なかなかの急登で登りごたえ充分💦 舗装路3キロを含む12キロを短時間で歩けました♪

高滝山・正木山 サイズアップ⤴︎
それでも右足は少し痛い😣
バイク事故の影響で左右差が大きいかも。。。
サイズアップ⤴︎ それでも右足は少し痛い😣 バイク事故の影響で左右差が大きいかも。。。
高滝山・正木山 スタート地点のコース案内!
トイレもあり、コース図の紙が設置されてますが空でした💦
スタート地点のコース案内! トイレもあり、コース図の紙が設置されてますが空でした💦
高滝山・正木山 登頂開始🙋‍♂️
登頂開始🙋‍♂️
高滝山・正木山 こちらは岡山トレラン発祥の地だそうです。
王子が岳はクライミング発祥の地🧗
こちらは岡山トレラン発祥の地だそうです。 王子が岳はクライミング発祥の地🧗
高滝山・正木山 スタートから傾斜が⤴︎⤴︎
一気に暖気完了🫡
スタートから傾斜が⤴︎⤴︎ 一気に暖気完了🫡
高滝山・正木山 分岐ですY
城山へは右に進みます➡️
分岐ですY 城山へは右に進みます➡️
高滝山・正木山 古墳が多く点在
古墳が多く点在
高滝山・正木山 コンクリに石が乗ってます🪨🪨
コンクリに石が乗ってます🪨🪨
高滝山・正木山 まずは、金毘羅神社まで⛩️
まずは、金毘羅神社まで⛩️
高滝山・正木山 城山からY字縦走する場合、ここから向かいます
城山からY字縦走する場合、ここから向かいます
高滝山・正木山 城山から戻ると右に登っていきます🏔️
城山から戻ると右に登っていきます🏔️
高滝山・正木山 左 麻佐岐神社
右 城山
左 麻佐岐神社 右 城山
高滝山・正木山 古墳だそうです
どうやって判断するんだろう⁇
古墳だそうです どうやって判断するんだろう⁇
高滝山・正木山 金毘羅神社 入口⛩️
金毘羅神社 入口⛩️
高滝山・正木山 入り口からしばらく進むと階段が
入り口からしばらく進むと階段が
高滝山・正木山 荒平山城跡へ💁‍♂️
荒平山城跡へ💁‍♂️
高滝山・正木山 登りがキツくなります⤴︎
登りがキツくなります⤴︎
高滝山・正木山 急に開けて展望ヨシ!
急に開けて展望ヨシ!
高滝山・正木山 いよいよ、お城に攻め込みます🏯
いよいよ、お城に攻め込みます🏯
高滝山・正木山 どーん🫵
どーん🫵
高滝山・正木山 城跡方面へは道幅が狭く急ない登りに。
ヤクザの事務所と作りが同じです💦
城跡方面へは道幅が狭く急ない登りに。 ヤクザの事務所と作りが同じです💦
高滝山・正木山 三ノ丸
三ノ丸
高滝山・正木山 二ノ丸
二ノ丸
高滝山・正木山 本丸🏯
本丸🏯
高滝山・正木山 本丸 全容
本丸 全容
高滝山・正木山 へぇ〜📝
へぇ〜📝
高滝山・正木山 荒平山 三角点
荒平山 三角点
高滝山・正木山 歩きやすい道を下る
歩きやすい道を下る
高滝山・正木山 下り途中の展望台
下り途中の展望台
高滝山・正木山 秋葉山が見える👀
秋葉山が見える👀
高滝山・正木山 石畳神社(磐座)への分岐Y
石畳神社(磐座)への分岐Y
高滝山・正木山 石畳神社(磐座) 石が落ちそう🪨⤵︎
石畳神社(磐座) 石が落ちそう🪨⤵︎
高滝山・正木山 石畳神社(拝殿)
石畳神社(拝殿)
高滝山・正木山 拝殿どーん🫵
拝殿どーん🫵
高滝山・正木山 石畳神社からの登山口
石畳神社からの登山口
高滝山・正木山 鍵山へは川沿いの道を進む
鍵山へは川沿いの道を進む
高滝山・正木山 歩道が無いトンネル
車が減速せずに通過するので歩くのが怖い🙀
歩道が無いトンネル 車が減速せずに通過するので歩くのが怖い🙀
高滝山・正木山 高梁川を見ながら、舗装路を3キロ🚶‍♂️
高梁川を見ながら、舗装路を3キロ🚶‍♂️
高滝山・正木山 民家の間から鍵山登山口へ⬆️
民家の間から鍵山登山口へ⬆️
高滝山・正木山 鍵山に入ると、一気に景色が変わる
鍵山に入ると、一気に景色が変わる
高滝山・正木山 チョロチョロと水の音♪
癒されます
チョロチョロと水の音♪ 癒されます
高滝山・正木山 分岐Y
分岐Y
高滝山・正木山 鉄塔どーん🫵
鉄塔どーん🫵
高滝山・正木山 右に曲がると更に急登↑
右に曲がると更に急登↑
高滝山・正木山 鍵山 三角点は奥へ進む🫱
鍵山 三角点は奥へ進む🫱
高滝山・正木山 鍵山(387m)
鍵山(387m)
高滝山・正木山 鍵山 三角点▲
鍵山 三角点▲
高滝山・正木山 この神社の左裏側に進む
この神社の左裏側に進む
高滝山・正木山 鍵山登山口まで下りてきた
鍵山登山口まで下りてきた
高滝山・正木山 ありがたい😊
私設公共トイレ🚽
トッポんだが、季節柄か匂い無し⭕️
ありがたい😊 私設公共トイレ🚽 トッポんだが、季節柄か匂い無し⭕️
高滝山・正木山 林業用か?
コンクリ舗装路が続く
林業用か? コンクリ舗装路が続く
高滝山・正木山 鉄塔どーん🫵
鉄塔どーん🫵
高滝山・正木山 麻佐岐神社方面へ⛩️
 正木山のピークは、神社の裏側
麻佐岐神社方面へ⛩️  正木山のピークは、神社の裏側
高滝山・正木山 害獣がある様です
害獣がある様です
高滝山・正木山 大きな檻が❗️
大きな檻が❗️
高滝山・正木山 ルートから分岐Y
少し下ると展望台
ルートから分岐Y 少し下ると展望台
高滝山・正木山 展望台からの景色
展望台からの景色
高滝山・正木山 ルートに戻る
ルートに戻る
高滝山・正木山 麻佐岐神社の裏手に出る
麻佐岐神社の裏手に出る
高滝山・正木山 麻佐岐神社の裏手を登る
正木山ピーク(380.8m)へ🏔️
麻佐岐神社の裏手を登る 正木山ピーク(380.8m)へ🏔️
高滝山・正木山 三角点▲
三角点▲
高滝山・正木山 富士山っぽい看板🪧
富士山っぽい看板🪧
高滝山・正木山 正木山 山頂の雰囲気
正木山 山頂の雰囲気
高滝山・正木山 麻佐岐神社⛩️
麻佐岐神社⛩️
高滝山・正木山 暖かくなったら出るんだ、スズメバチ🐝
暖かくなったら出るんだ、スズメバチ🐝
高滝山・正木山 足が掛かりにくい石畳
足が掛かりにくい石畳
高滝山・正木山 ケルン 好き
ケルン 好き
高滝山・正木山 やはりスズメバチ出る🐝
やはりスズメバチ出る🐝
高滝山・正木山 正木山登山口まで下りた
正木山登山口まで下りた
高滝山・正木山 スタート地点のサントピアは、右に🫱
スタート地点のサントピアは、右に🫱
高滝山・正木山 最初の分岐まで戻る
最初の分岐まで戻る

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。