年末最後に新規ピーク笠松山

2023.12.29(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 21
休憩時間
11
距離
3.0 km
のぼり / くだり
404 / 399 m
1 8
1

活動詳細

すべて見る

今月は六甲山以来、阿讃縦走路に取り組んだのでピーク数が増えてません 最後に一つぐらい増やしときたいなと思い、以前から検討していた県内の残り少ない未踏ピークのここに参戦 ここはスタート地点からして悩みのタネ。昼から用事があるので午前中には下山しときたい。となると登山口に限りなく近づきたいが、タイヤのパンク等のレポもあるのでちと怖い。かといって下からだとかなり時間がかかる模様 そこで使用頻度が高く比較的道路がキレイでアクセスも容易な北側からに決定。最近あまりレポが上がってないのが不安だけど往復2時間目標でスタートです😃

竜王山(讃岐山脈)・大川山 レポで確認済みの、この赤テープから取り付きます
車は奥の城趾案内板の広い所に駐める予定でしたが、ここの正面の路肩に駐車しました。小型車なら問題なさそうです(車を崖に落とさないでね😁)
レポで確認済みの、この赤テープから取り付きます 車は奥の城趾案内板の広い所に駐める予定でしたが、ここの正面の路肩に駐車しました。小型車なら問題なさそうです(車を崖に落とさないでね😁)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 赤テープは入り口だけで後はありません。本日はソロなので藪漕ぎ上等で来ています😤
赤テープは入り口だけで後はありません。本日はソロなので藪漕ぎ上等で来ています😤
竜王山(讃岐山脈)・大川山 まずは破線(尾根)に向けてよじ登ります。四つん這い必須でまるで落ち葉のクライミング。足場と折れない木を探しつつよじ登ります
まずは破線(尾根)に向けてよじ登ります。四つん這い必須でまるで落ち葉のクライミング。足場と折れない木を探しつつよじ登ります
竜王山(讃岐山脈)・大川山 尾根に出ると快適な…
全く快適にならないピンクテープはほぼ無く。道も不明瞭というか消滅
ここはほとんど歩かれてないようですね😅
尾根に出ると快適な… 全く快適にならないピンクテープはほぼ無く。道も不明瞭というか消滅 ここはほとんど歩かれてないようですね😅
竜王山(讃岐山脈)・大川山 岩もありますが
枯れ枝が行く手を阻んで大変
ザック背負ってたら身動取れなくなること多数だと思います
岩もありますが 枯れ枝が行く手を阻んで大変 ザック背負ってたら身動取れなくなること多数だと思います
竜王山(讃岐山脈)・大川山 祠まで来ました
ここからは比較的マシな道になるはず🙂
祠まで来ました ここからは比較的マシな道になるはず🙂
竜王山(讃岐山脈)・大川山 比較的というだけで藪急登はあまり変わらず
比較的というだけで藪急登はあまり変わらず
竜王山(讃岐山脈)・大川山 あの山の向こうが目的地です
あれを越えるのか…
あの山の向こうが目的地です あれを越えるのか…
竜王山(讃岐山脈)・大川山 見えてたら割とすぐ着くんですよ
見えてたら割とすぐ着くんですよ
竜王山(讃岐山脈)・大川山 久しぶりの落ち着いた道
久しぶりの落ち着いた道
竜王山(讃岐山脈)・大川山 多分右側の山が目的地のはず
多分右側の山が目的地のはず
竜王山(讃岐山脈)・大川山 眺望は期待してませんでしたが
時折見える青空と景色は気持ち良いものです
眺望は期待してませんでしたが 時折見える青空と景色は気持ち良いものです
竜王山(讃岐山脈)・大川山 基本尾根道さえ外れなければ道には迷いません
とはいえ倒木等を避けた時に復帰が大変になることが多かったです
基本尾根道さえ外れなければ道には迷いません とはいえ倒木等を避けた時に復帰が大変になることが多かったです
竜王山(讃岐山脈)・大川山 何となく道が見えます
すぐに消滅するんですけどね
何となく道が見えます すぐに消滅するんですけどね
竜王山(讃岐山脈)・大川山 さて正面の山がゴールかな?
さて正面の山がゴールかな?
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ところどころ雪が残ってますね
ところどころ雪が残ってますね
竜王山(讃岐山脈)・大川山 やっと本来の快適な山道になった
ヤレヤレ
やっと本来の快適な山道になった ヤレヤレ
竜王山(讃岐山脈)・大川山 さあ、最後のビクトリーロードへ
さあ、最後のビクトリーロードへ
竜王山(讃岐山脈)・大川山 最初からこんな道ならいいのに
最初からこんな道ならいいのに
竜王山(讃岐山脈)・大川山 雪が増えてきました
指先が冷た〜い(本日も素手)
雪が増えてきました 指先が冷た〜い(本日も素手)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 笠松山山頂到着😃
笠松山山頂到着😃
竜王山(讃岐山脈)・大川山 三角点もタッチ
三角点もタッチ
竜王山(讃岐山脈)・大川山 山頂はこんな感じ
反対側から来たほうが楽かもしれませんね。今回の私のコースはサバイバル感高目です。登った感はありますが(負け惜しみ)
山頂はこんな感じ 反対側から来たほうが楽かもしれませんね。今回の私のコースはサバイバル感高目です。登った感はありますが(負け惜しみ)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 こちらが本日の巨木です😁
下りはルートロスし易いので気を付けなければ。と、言ってもやはり2回ほどやりました。里山のルートロスは気を付けててもやってしまうものなので、如何に早くリカバリー出来るかが肝だと思ってます。本日も即復帰😃
こちらが本日の巨木です😁 下りはルートロスし易いので気を付けなければ。と、言ってもやはり2回ほどやりました。里山のルートロスは気を付けててもやってしまうものなので、如何に早くリカバリー出来るかが肝だと思ってます。本日も即復帰😃
竜王山(讃岐山脈)・大川山 そして下りもやはりサバイバル
も少しよい道があるんでは?
と思いつつゴール
2時間では納まりませんでしたね😓
そして下りもやはりサバイバル も少しよい道があるんでは? と思いつつゴール 2時間では納まりませんでしたね😓
竜王山(讃岐山脈)・大川山 下山後、多分ここが本来の登山口だと思います
今回入った入り口より少し手前の三叉路分岐地点です
ここなら、ちょっとダケましになるかも。ほんのちょっとダケですけどね😁興味ある人参考にしてください
下山後、多分ここが本来の登山口だと思います 今回入った入り口より少し手前の三叉路分岐地点です ここなら、ちょっとダケましになるかも。ほんのちょっとダケですけどね😁興味ある人参考にしてください
竜王山(讃岐山脈)・大川山 多分今年の読み収め本
年跨ぎ本になる可能性大😆

さて年末まで天気良さそうなので、もう少し登りたいところだけど、夜に夜警があるし連日だと疲れるのであまり遠方には行きたくないな
さて、どうしようかな😁
多分今年の読み収め本 年跨ぎ本になる可能性大😆 さて年末まで天気良さそうなので、もう少し登りたいところだけど、夜に夜警があるし連日だと疲れるのであまり遠方には行きたくないな さて、どうしようかな😁

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。